雑談の達人 〜初対面でも100%うちとける会話の心得〜

著者 :
  • 大和書房
2.82
  • (0)
  • (5)
  • (9)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 92
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479771876

作品紹介・あらすじ

内気でも口下手でも、相手に好かれる「雑談」ができる!カリスマ心理学者が編み出した、成功につながる「魔法の雑談」を一挙公開!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • PDF
    雑談

  • ◽︎他人のエピソードを盗む
    ◽︎自己紹介をちょい足し
    ◽︎比喩でわかりやすく表現
    ◽︎雑談は盛り上がった所で切り上げる
    ◽︎合コン、キャバクラは会話の勉強をさせてもらうつもりで行く

    他の本でよく聞くフレーズが多かったですが、月日が経っても大事なことは変わらないと改めて再認識しました。読むだけでなく、実践してコミュニケーション能力を高めていこうと思います。

  • 雑談の基礎、内容、鍛え方が学べた。

    言葉だけでなく、表情、声の高さ、体を使うといったことも大切


    コミュニケーション能力がない私は根本的に人と会話をする回数が少ないと感じた。やはり人と話さない限り雑談能力は向上しないので対話する回数を増やしたい

  • 1.雑談が上手くいくためにはどうすればいいのかを考える

    2.雑談は人間関係において非常に重要な存在となっています。雑談が上手い人は、しっかりと準備をしていること、自分を適度にさらけ出すこと、常に練習を怠らないことが大きな特徴です。
    準備となると、質問事項を考えたり、本を読んで知識を高めたりすることで、相手の会話にアンテナを張り巡らせることです。これにより、相手に会話をさせる環境をつくります。そして、相手ばかりではなく、自分の話も適度に挟むことで仲良くなっていきます。その時には、決してマウントを上から目線にならないようにします。最後に、会話は量をこなすしかないため、常に会話できる環境に身を置くことです。これにより、日々雑談力を磨いていきます。

    3.どれも知ってることだったので目新しいことは特にありませんでしたので感想と言えるほどのものがないのですが、準備が大切というのが学べただけ良かったと思います。

  • 自分から雑談を始めるためのテクニックをTIPSで紹介している。気になったTIPSは以下。
    ・時事ネタは既に知っていることが多いのでネタにしない。
    ・同じくベストセラーも既に話題になっていることが多いのでネタには不向き。
    ・健康ネタは鉄板。
    ・自分の趣味などでニッチなネタは知らないことが多いのでネタに向く。
    ・自分の不幸話や苦労話を面白く話す。
    ・オープンクエスチョンを活用して、相手に話をしてもらうようにする。
    ・他人のネタを次回には自分のネタに盗む。
    ・ネガティブな話はしない。
    ・自己紹介で自分のアピールをちょっと足す。

  • とてもじゃないがこの本だけでは会話上手にはならない。会話上手になるためには相当な努力の積み重ねが必要。

  • 本を読むべき理由など納得の話も多いが、
    不幸話はでっちあげてもいい、には驚いて引いた。。
    それ以降は流し読み。

  • 史上最低本の自己ベスト更新。ゴミ。
    あまりにひどすぎて笑えてきた(なんだかんだ全部読んだ)ので、著者にせめてもの敬意を込めて全力でDISろうと思います。

    ・「相手とうまくキャッチボールをするための本」ではなく「いかに大量のウンチクを相手に話すための本」

    ・全体を通して自分が話すことしか考えてなくて相手のリアクション無視なので、多分聞いてる人は「ふ〜んそうなんだ」以上のリアクションが取れない。てかこの人本当に好かれてるのかな

    ・各説に出てくる論文(?)の引用の信憑性がホンマでっかテレビレベル

    ・しゃべり下手なおっさんホイホイ本かと思えば何の前触れもなく出てくる「合コンは最高の修行場」の文言。どんな読者をターゲットにしてるんだろう・・・

    ・ちょいちょい出てくるオヤジギャグ推奨が寒すぎて吐き気がするレベル

    つまりたまに会社とかにいる「イタイおっさん」メーカーです。
    強いて言うなら会話に臨む態度を示した1章だけは役に立つ可能性が微レ存。

    最後に敬意を込めて、読んでて一番寒気のしたフレーズを引用して締めたいと思う。これを本気で勧めてるんだとしたらマジで引く。
    p181「接待ゴルフでゴルフはするな」より

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    相手を盛り上げるために、普段なら言わないような親父ギャグも積極的に使おう。
    打ち直しのときは、「打ち直し陽気なかしまし娘〜♪」とハミングし、バンカーに打ち込んでしまったときには、「いや〜ん、バンカー」と悔しがるのが定番のギャグである。パットを先に決めさせてもらうときには、「ジャンボお先」というネタもある。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  • 若者向けなのか、雑談でウケるコツといったテーマが目立ち残念。
    社会人が相手との距離感を縮めるためにする雑談では、そんなにウケを狙う必要はないと思います。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

心理学者、立正大学客員教授、有限会社アンギルド代表取締役社長。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト。趣味は手品、昆虫採集、ガーデニング。著書は250冊を超え、近著にベストセラーとなった『世界最先端の研究が教える すごい心理学』(総合法令出版)のほか、『めんどくさい人の取扱説明書』(きずな出版)、『面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本』(明日香出版社)、『億万長者のすごい!習慣』(廣済堂出版)、『直接会わずに相手を操る超心理術』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。

「2021年 『世界最先端の研究から生まれた すごいメンタル・ハック』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内藤誼人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
稲盛和夫
古川 武士
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×