ストレスを右から左へ受け流す方法

著者 :
  • 大和書房
3.33
  • (0)
  • (2)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479781851

作品紹介・あらすじ

同じスタートでも、いい方へいい方へ転ぶ人と、何もかもうまくいかない方へ流れていく人。あなたはどちらの人生を選びますか?毎日を快活に楽しく過ごすための心の処方箋。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ◎信州大学附属図書館OPACのリンクはこちら:
    https://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BA87400012

  • いいプライドは自分の力を振り絞ることにつながる、高く見積った自分がエネルギーになる
    遠くを見ると体は揺れない
    睡眠はプレッシャーにきく最良の薬
    深い腹式呼吸→副交感神経

  • ストレスを受け流す方法だけでなく、どんな人が不健康的にストレスを溜めやすいか、といった分析も書かれている。
    第4章にはエゴグラムの解説があり、非常に参考になった。過去に2回テストを受けたことがあり、毎回「AC(イイコちゃんな子供の心)が高く、FC(自由でやんちゃな子供の心)が低い」という結果だった。FCを上げるためには、自分の感じたことをいちいち確認・表現することによって五感を鍛えると良いそうだ。
    文体も平易で、全体的にほのかなユーモアが散りばめられているので読みやすい。

  • ストレス減少法のハウツー

    目次
    <blockquote>第1章 プレッシャーに弱い自分を変えるには
    第2章 プライドが高すぎる人と自己評価が低い人
    第3章 嫉妬しやすい心の扱い方
    第4章 あなたの「うまくいかない」パターンを探そう
    第 5章 調子が出ないときの復活のしかた
    </blockquote>
    ストレスの減少法についていろいろとヒントを。
    第4章のエゴグラムの使い方がうまい。かなり納得した。
    それぞれのタイプごとの特徴と、それに応じた対応法が非常に役に立つ。

    あとはどこかで見たようなやり方が多いです。
    NLPのリフレーミングはよく使われるメソッドなんですかね……?
    心理学、心療内科のジャンルはそういうの多いです。

  • 図書館

  • プレッシャーに強くなろう
    ヨガとか自律訓練法とか

    幸せな時の記憶を思い出す

    エゴグラムで自分の性格を知って何を治せば良いか知る

    違う世界の人を大事にしよう
    話すことでストレス発散

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

心療内科医

「2015年 『読むだけで絶対やせる本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鴨下一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×