東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法

著者 :
  • 大和書房
3.30
  • (10)
  • (35)
  • (56)
  • (14)
  • (3)
本棚登録 : 348
感想 : 52
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479792697

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ライフネット生命保険を立ち上げた人

    スロー・イン・ファースト・アウトとは?
    最初のうちは頑張りすぎないで、たっぷりと時間をかけ、よく分からなくても、なかなかできなくても気にせず、ゆっくり続ける。そして力を溜めながら準備を整え、ここだ!というところで力を解放し、一気にゴールまで加速しながら突っ走る。

    ①減速してタイミングを待つ
    1-1 構造を「見切る」
    1-2 肌感覚を身につける
    1-3 助走をとる
    ②一気に加速する
    2-1 一点突破で強みを活かす
    ③上手に克服するためには
    3-1 借りる力を身につける
    3-2 直感に従って決断する
    3-3 対立する概念を受け入れる

    「見切る力は学ぶ力」: ①全体を眺めて重点ポイントを見極める。目次をノートに書き写す。②相手が求めていることに見極めをつける。③見限る。出来ないことはやらない。ただし、全体と細部のバランスが大事。

    実は"本質的なこと"は小さくて膨大な数のデータや事実の中に埋もれている。神は細部に宿る。グラフ化でそれを暴き出す。

    インプットしたものを自分の血や肉にするには、少し時間をおく必要がある。脳に時間の猶予を与えて知識や思考が定着・整理・熟成されるのを待つ。

    他人の力を借りる。

    プランド・ハップンスタンス理論
    ■前提にある考え方
    ・世の中は不確実性に満ちているので、予測は不可能
    ・キャリアの8割は偶発的な出会いや出来事に影響を受けている
    ・偶然の出来事は主体性や努力によってチャンスに変わる
    ■どんな対策がよいか
    ・予期しない出来事に出会った時、それをチャンスと捉える
    ・チャンスに出会ったら自分の力に変換することが大切
    ・偶然を待つのではなく引き寄せる努力を続ける
    ■日常的に気をつけておくこと
    ・日々の仕事で少しづつ実力をアップさせていく
    ・チャンスを見逃さないようにアンテナを張っておく
    ・好奇心を持っていろんなチャレンジわする

  • 大切なのは潜在能力や才能の有無ではない。自分が持っているものをいかに発揮できるか。その癖を知り、自分でコントロールすることが重要。

  • わかりやすく
    納得感あるストーリーで、
    「仕事の仕方」や
    「学び方」について書かれていて、
    何度も読み直して、身につけたい

    特に身につけたい部分を抜粋
    ⚫︎相手が求めていることを見切る
    ⚫︎全体と細部、両方を大事にしてバランスよく自分の中で昇華させる
    ⚫︎頭を使って概略をつかみ、
    もっとも大事なことを効率的に抽出さる
    ⚫︎「ヤダな」と思った原因を考える
    ⚫︎たいていの場合、物事を一つひとつクリアしていけば、必ずゴールに到達できる。問題は「自分がやる気にならないこと」「集中力を発揮できないこと」
    ⚫︎対象から離れて助走をとる
    ⚫︎目の前にあることを、即座に全力でやる
    ⚫︎「借りる力」を身につける
    ⚫︎誰かの力を借りるときは、独力で下調べや仮説立てをしておく
    ⚫︎両極を行ったり来たりする

  • 言っている事は伊藤真さんと一緒。やはり全体を俯瞰することが大切なのだと思いました。

  • 379

  • 「入社一年目の教科書」等の他の本を読んでいれば、特別目新しいことはないかと思いますが、
    岩瀬さんでも勉強に苦労するんだなぁ…という点が一番印象に残りましたw

    簡単な作業をすぐやるのは本当に大事だなぁと、ある程度社会人経験を積んできた今思います。

  • でたらめにがんばるのではない。

    がんばっても何故かうまく行かない人はやっぱり、まだその課題が大きいのかもしれない。本当に出来ることからやる!

    このあまり前のことだけど、ボクは目の前の大きさに影響されて、もっと丁寧に問題を分解してなかったようにも思います。

    あとは『ジャズ的な職場』という発想が面白いっ♪

    不協和音なようで、どこか合ってる。
    そう思うと色んなことが楽しめそうです(^-^)/

    シンプルだけど面白い一冊です♪

  • この本で言うところの「(全体の)構造を見切る」のは頭が良い人しかできない気がするが、どうなんでしょ。

  • 著書は勉強法の本であると同時にビジネスで成果をあげるための自己啓発書でもある。

    この本の中で紹介されていた、プランドハップンタンス理論が個人的にすごきいい良い考えだと思った。

  • 非常に合理的な勉強法。
    全体をゆっくり撫で、総体を見切り、ポイントを一気に抜く。
    自分には「見切り」が足りないと感じた。

全52件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

ライフネット生命社長兼COO

「2014年 『楽しい仕事はない。だから楽しくやる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩瀬大輔の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×