必要十分生活~少ないモノで気分爽快に生きるコツ~

著者 :
  • 大和書房
3.28
  • (41)
  • (81)
  • (143)
  • (53)
  • (9)
本棚登録 : 1135
感想 : 129
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479794783

作品紹介・あらすじ

バスタオル、机の引き出し、プリンター、ペン立て、掃除機、思い出の品、収納グッズは人生に不要。靴は3足、下着は3枚、ペンは2本あればいい!電子書籍の個人出版で異例のベストセラー!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大和書房と書いて、“だいわしょぼう”と読む出版社さんから発売されたこの本。

    でも実は、「必要十分生活」が初めに出版されたのは、電子書籍の個人出版でした。

    当初は短い原稿と安い価格設定も功を奏したのか、瞬く間にベストセラー書籍と肩を並べた「必要十分生活」。
    その電子書籍版が大和書房(だいわしょぼう)の目にとまり、内容を大幅加筆修正して出版されたのが、この紙の本版「必要十分生活」です。

    読み終わって思ったのは、必要十分生活を贈るためにいちばん必要なのは、アイテム…ではなく「考え方のシフトチェンジ」なんだな、ということでした。

    この本には著者が愛用している厳選されたアイテムも、紹介されてはいます。
    でも必要十分生活に必要なアイテムだけを知りたい伝えたいなら、はっきりいって写真入りのA4用紙1枚にまとめたものを見れば、それで十分です。

    この本がそれをしないのは、この本が伝えたいことが、アイテムそのものを読者に売りこむことではなく、「こういう考え方をしたら暮らしが快適になったから、モノをコントロールする根っこになった考え方を伝えるね」というところだからです。

    ミニマリスト生活をされている方には、すでにおなじみの考え方ではあります。

    しかし今現在、たくさんのモノに埋もれて困っている人には、著者がどういう考えにシフトチェンジした結果、必要十分生活になったのかをサクサク知ることができる本になりま得ます。

    妻との日常のやりとりを交えながら、淡々としたなかにユーモアあふれる軽快な文章は、とても読みやすく、著者に親しみすら感じてしまうからびっくりです。

    自分に合うなと思った考え方があればラッキー、くらいの軽い気持ちで、まずは開いてみてはいかがでしょうか。

  • 片付けへの愛がこもっててステキ。

    トイレを掃除するタイミングや、なぜトイレのスリッパが不要なのか、理にかなってていいアイデアだなぁと思いました。

    最後のあたりの、「なかなか捨てられないものの捨てかた」がとても参考になります。

  • 最初は電子書籍で出されてそれが出版社の人の目にとまり、紙の本になったんだとか!いやーいい時代だなあと。
    あと表紙のデザインもGOODだと思います!

    もういろいろとおもしろかったです。
    内容がinterestingだったことはもちろん、書き方というか言い回しがとてもfunnyでした 笑

    単機能は多機能に勝る話、なるほどでした。
    これからの商品は、単機能かめちゃくちゃ多機能かどちらかじゃないと売れない気がしますね。
    注意が散漫になったり集中が途切れてしまうという点にフォーカスすると単機能が圧倒的に良いなと思います。
    この本では、たっくさんが実際に使用しているものを紹介してくれていたのでそこがとてもありがたかった!
    リュックはやっぱりいいですね♪
    今は、とあることをきっかけにアディダスのリュックがめちゃ欲しい 笑

    実践したいことは
    レンタル品の活用、思い出の品の処分などなどです。
    あと固定観念を疑うこともしてみたいですね。

    散々モノを減らすことについて書いたあと、後半の趣味の章で
    「その人が必要と思えばすべて必要であり、十分と思うまで決して十分ではない、それが趣味である!」
    的なことが書かれていて、この著者とは考え方が合うなーと思いました!

    最後に、内容とは関係ありませんが
    この本は図書館で借りたもので、もう煙草くさすぎてしんどかったです。
    内容とは関係ないですけどね!

  • 内容が薄い

  • 2021.12.19

    図書館で目に留まって借りてみた本。
    ミニマリストでも断捨離でもない、「自分に本当に必要なモノと量を見極める本」という感じ。

    非常に読みやすく、部屋の断捨離のモチベーションも上がる!モノをガンガン減らしたくなる。
    定期的にこういう本を読まないと、すぐモノが溜まってしまいがち。明日からまた断捨離しよう。

    ・トイレ掃除は風呂の前に。風呂掃除は出る時に排水溝まで毎日洗う→耳が痛い。ついつい時間がないからと後回しにしてしまう…毎日やったほうがいいのはわかってるけど…
    ・iPhoneのアプリの整理→すぐ実行。10アプリくらい減らせた。
    ・ご飯は鍋で炊く→新居に越したらぜひ実行したい。
    ・スーツケースを大事なモノの収納にする→これも新居に越したらやる。お気に入りのリモワに入れて、リモワも愛でたい。

  • タイトル通りの内容で、読みながら「あれ捨てれるな」「これも要らないな」と片付け欲がむくむくと湧き上がってきました。
    その人にとっての必要で十分な生活。ミニマリストとはまた少し違った意味が感じられるワードで、盛り込まれた作者の視点が大変勉強になりました。
    一番は、自分と他人の領域を区別するということ。今はひとり暮らしですが、誰かと暮らすことになった時に忘れてはならないポイントです。

  • 自分にとって最適なモノとの付き合いを考えている本。ミニマリスト生活を考えるのに参考になる。

    この本を読んで得られた内容は、
    ・知恵を絞りルールを決めてそれに従う
    ・必要なものの規格を統一する。
    ・代替を考えてみる
    ・捨てるより選ばない
    などである。

  • とても男性的!笑
    でも参考になりました。文章がお上手で面白かったです。
    ご本人自身もも極端な考えの持ち主です、と書かれていますがけっこうバッサリ、ハッキリされています。
    最初は独身男性なのかな?と思ったら奥様がいるとのこと!
    著者さんのやりたいことと、奥様との折り合いのつけ方もとても素敵でした。
    引越しを繰り返す中で、モノに対する考えが変わったとのことでしたが、私も固定観念を捨てて、自分に「必要十分」なラインを見極めていきたいです。

  • 再読(たぶん)。
    今となってはすでに実践していることがほとんどだが、自身の見直しにはなった。

  • 最近家にいる時間が長いのでこの本をペラペラ見ながら地道にかたずけしてる。
    個別の話は参考になることもならなこともある。
    結局こうした本は実行ができるかどうかは別だが、結構具体的な話が多いし、自分で一つ一つ検討してみようという気にされる本ではある。

全129件中 1 - 10件を表示

たっくの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐藤 優
ロバート キヨサ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×