道化的世界 (ちくま文庫 や 1-1)

著者 :
  • 筑摩書房
3.33
  • (1)
  • (2)
  • (9)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 43
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (411ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480020352

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者の論文やエッセイなどをまとめた本です。なお『山口昌男著作集』全5巻(筑摩書房)に収録されている論文も、一部含まれています。

    チャップリンとならぶ喜劇王バスター・キートンに対する著者の偏愛が語られているいくつかの論考は、興味深く読みました。著者は、自身の道化にかんする思想にもとづいてキートンの演技を解釈しており、彼の身振りが日常生活からの逸脱であるとともに、新たに形成されるコスモロジカルなリズムに観客を巻き込んでいくと論じられています。

    著者は、こうしたキートンの喜劇を、チャップリンのそれと比較し、チャップリンのばあいには「作品のなかで事物の世界がアニメートされることはほとんどない」と辛い点をつけています。また、「チャップリンは「モダン・タイムス」などの作品における下層労働者や浮浪者への同情から始まり「独裁者」や「殺人狂時代」などの作品によって、二十世紀の大ヒューマニストと考えられて」いるけれども、じつは「二十年代以前のチャップリン作品は、常に、大衆文化と偏見の構造に乗っている作品が極めて多い」ことを指摘して、通俗化したヒューマニズムの前提をくつがえすようなコスモロジカルな作品世界をつくり出すキートンの喜劇に軍配をあげています。

  • 分類の項目にしてしまうほど私に影響を与えた。
    道化というものは、人々の周りを回ってきゃっきゃと笑わせているが、その道化がいつの間にか輪の中心にいることがあるというこの話は、本当に勇気づけられた。

  • 「道化」について考える上で、豊富な具体例が非常に参考になる本でした。

    名前も聞いたことのないような民族の昔話がいくつか紹介されていますが、それだけでも十分読む価値はあるくらい興味深かったです。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1931年生まれ。東京外国語大学名誉教授。2013年没。

「2018年 『仮面の道』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山口昌男の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウンベルト エー...
ミシェル・フーコ...
クロード・レヴィ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×