芥川龍之介全集〈1〉 (ちくま文庫)

著者 :
  • 筑摩書房
3.70
  • (40)
  • (28)
  • (80)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 433
感想 : 47
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480020819

作品紹介・あらすじ

全小説を6巻に収めた文庫版初の全集。「鼻」「羅生門」ほか24篇を収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 芥川龍之介が描いた「超ダークな平安時代」の迫力 | 日本人が知らない古典の読み方 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    https://toyokeizai.net/articles/-/454891

    筑摩書房 芥川龍之介全集 1 / 芥川 龍之介 著
    https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480020819/

  •  読書力養成読書、4冊目。何人かの文豪の作品は、ちくま文庫の全集で買いそろえてあるので、これを読んでいきます。読書力読書としてカウントする冊数は、巻数に関係なく1タイトルを1冊とします(巻数のある作品はすべてこうカウントしていきます)。ずっと本棚に並んでいただけの文庫全集、この機会に全部読んでやろうじゃないの、と意気込んでおります。

     てことで、まずは芥川龍之介から。1巻に収録されている作品は、以下。
    老年
    青年と死
    ひょっとこ
    仙人
    羅生門

    孤独地獄


    酒虫
    野呂松人形
    芋粥

    手巾
    煙草と悪魔
    煙管
    MENSURA ZOILI

    尾形了斎覚え書
    道祖問答
    忠義

    世之助の話
    偸盗
    さまよえる猶太人
    二つの手紙
    全集なので制作順に収録されています。私はもともと、どの作家も処女作から順番に読んでいくのが好きなので、全集をこうして文庫で読めることがとてもうれしく、ありがたく思います。

     芥川龍之介、めちゃくちゃおもしろい! 時代や場所、語り手、文体、すべてがガラリと違う作品ばかりで、次はどんな話だろうとワクワクしながら読みました。しかもどれもおもしろかった。風景描写や心理描写が素晴らしく、過不足なく巧みに表現されていて、甚だ失礼ながら「さすが、やっぱり文豪は違う」と思わずにいられませんでした。

     名作といわれる作品は、よく、高校生くらいの若者に読むよう勧められます。多様な価値観があることを知り、感性を磨くために(まさに『読書力』で語られる〈自己形成〉のために)。もちろんこれには激しく同意なのですが、初読再読にかかわらず、大人になってから読むことも大事だと思いました。それまでの人生経験により、若いころには思い至らなかったような深い理解が得られますし、いろいろな角度から想像したり考えたりできるのです。

     私は「羅生門」や「鼻」を若いころに読んだことがありましたが、知識も想像力も未熟すぎて状況理解が足りず、結局どんな話だったか記憶が曖昧だったのです。しかし今回はまるで映像を見ているかのように状況が理解でき、登場人物たちの細かい心の動きまでよくわかりました。おかげで、くすっと笑えたり悲しくなったり憤りを感じたり切なくなったり、じっくり深く味わうことができました。とくに「偸盗」は格別に良かった! 血湧き肉躍り、涙が出ました。「仙人」もお気に入りです。

     この芥川全集は、全8巻。いろいろな本を楽しみながら、2巻以降もちょろちょろと読んでいくつもりです。他の文豪の全集も控えてるしね。ああ楽しみ。

     ただちと表紙がねぇ……。これをテーブルの上に置いておいたら、夫が「何この気持ち悪い表紙は⁉︎」とギョッとしていました。やっぱそうよねぇ。ちとコワイよね。1巻のイラストは「芋粥」の主人公らしいんだけど、私のイメージではこんなんじゃないし……。

  • ★3.5
    ユーモアのあるものや読み手に考えさせられるもの。

  • 十代の頃に主要作はほとんど読んだ芥川だが、再読して、どう感じるか、考えるか試していきたい。注が程よく付されており、内容を理解する上で助けになる。

  • 本当は角川で読んだけど入ってないからこっち。角川は表紙の天野さんの絵が好き。初期の芥川の作品は歴史題材が多くて、文の作りが精巧。

  • 彼との出会いは小学校のとき。『蜜柑』で惚れました。

  • 羅生門て、初めて読んだとき、よく意味がわからなかった。
    黒澤映画で見たときは、もっと意味わからなかった・・・(汗)

  • 2000.01.01

  • 老年
    青年と死
    ひょっとこ
    仙人
    羅生門

    孤独地獄


    酒虫
    野呂松人形
    芋粥

    手巾
    煙草と悪魔
    煙管
    MENSURA ZOILI

    尾形了斎覚え書
    道祖問答
    忠義

    世之助の話
    偸盗
    さまよえる猶太人
    二つの手紙

  • 〈今回刺さったもの〉
    1 偸盗
    2 忠義
    3 父

    〈もう何度読んだか分からんもの〉
    羅生門

    芋粥
    (父もここに片足をつっこんでいる)

全47件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1892年(明治25)3月1日東京生れ。日本の小説家。東京帝大大学中から創作を始める。作品の多くは短編小説である。『芋粥』『藪の中』『地獄変』など古典から題材を取ったものが多い。また、『蜘蛛の糸』『杜子春』など児童向け作品も書いている。1927年(昭和2)7月24日没。

「2021年 『芥川龍之介大活字本シリーズ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

芥川龍之介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×