郵便局と蛇: A・E・コッパード短篇集 (ちくま文庫 こ 48-1)

  • 筑摩書房
3.43
  • (6)
  • (10)
  • (14)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 187
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (276ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480432070

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • う~ん……。
    自分には理解できませんでした。
    何を読まされているのかもわからず、作者の意図も分かりません。
    幻想的と言えば言えなくはありませんが。
    詩を理解する心があれば楽しめたのかな?

  • 翻訳や時代のせいか寓話的で解決も教訓もあるんだかないんだか…って不思議な雰囲気の短編集でした。冒頭の一作ははちゃめちゃにおもしろかった。

  • コッパードの不思議な物語10篇の短編集。帯に人生の神秘、物語の魔法とあるが、コッパードは捉えどころのない作家で、キリスト教や村社会の影響を受けてるものの何かを伝えたいのか、ただ面白い話を書きたかったのかわからないところがある。例えば見世物小屋で虎の皮を被ってライオンと戦うことになった男が最後に見たものは…という「銀色のサーカス」、呪われた王子を蛇に変えて封じ込めたという沼の伝説を郵便局で聞いた。最後の審判の前日に封印が解かれるという。沼を通りかかると…表題作「郵便局と蛇」。どれも不思議なファンタジー。小説になんでも意味や解釈を求める現代人の悪い癖は捨てて語り部のストーリーを楽しみましょう

  • 心の中に、何か美しい幻想を宿す短編集。手の中でほの明るい、子供の蛍石のような光。

  • 好みでした。子供の頃に読んだおとぎ話の雰囲気がしました。

    真ん中辺りに大人の女性が主人公の作品があり、これなんかは、まさか男性が書いてるとは思えないような、恐ろしく繊細。

    しかしどれも短いので全部膨らませて倍くらいのページ数で、もっと長い間浸っていたかった。

    「郵便局と蛇」「辛子の草原」が好き。
    タイトルはひねってる訳でもないのに、どれも見たことないような雰囲気があり、これもまた惹かれる。

    他の人には到達できそうもない、独自の世界に立っている人で、うらやましい。

  • 「誰も書いたことがないような話が書きたかった」とのことで、ふわっとした印象を受ける短編が多かったかな。

  • 2014-9-13

  • ・銀色のサーカス:あとがきにあるように、たしかに落語「動物園」と似てる。
    ・郵便局と蛇: 表題作。伝奇的。最後にザバーッと落ちる雨粒がよい。
    ・うすのろサイモン:好き。3回しか幸せを感じたことのなかったサイモン、幸せになったのかな。学者は……?
    ・若く美しい柳:ツンデレの柳の悲恋物語。
    ・ポリー・モーガン:美しい幽霊譚。幽霊は直接には出てこないけど、そこがいい。
    ・幼子は迷いけり:子どものため、子どものためといいながらいろいろ与えて、結局は自分が楽しんでしまう親。まるでその親にエネルギーを吸われるようにどんどんひ弱になっていく子ども。親子のひとつの形を示唆しているみたい。

    ファンタジーに寄ったものから「奇妙な味」とも言える作品まで。いろいろバラエティに富んでいるうえ、思ったよりとっつきやすかった。

  • 幻想的と言えなくもないが、それだけではない。
    奇妙という言葉も今一つあたらない。
    唯一無二の作風。
    それ以外に形容のしようがない。
    ただ、もう少し読んでみたいとは思わせる。

  • 幻想的、というか寓話的というか、おとぎ話のような話ばかり。情景が美しい。

全20件中 1 - 10件を表示

A.E.コッパードの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×