ザ・フィフティーズ2: 1950年代アメリカの光と影 (ちくま文庫 は 46-2)

  • 筑摩書房
3.78
  • (3)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 91
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (400ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480432865

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 全三巻の二巻目。50年代のアメリカを様々なテーマから取り上げる。色々な角度からの鋭い考察については読んでいて感心するのだが、特に登場人物について、必ず生い立ちまで遡るアプローチが特徴的でより深い理解を促す。
    有名人であったとしても意外な生い立ち、過去を理解すると、その人物を多面的に理解でき、彼の周りにおきるイベントの理解も深まる。
    黒人問題もそうだが、50年代は60年代の社会変革に向けての種が蒔かれた時期でもあるので、幾つかのKeyとなる事象・事件は理解しておく必要があるのだろう。
    今回取り上げるテーマは、ニクソン、フーバー、ダレス、黒人問題、エルビス、ディーン、GM、広告等。
    次回は三巻になるが、デビット・ハルバースタムの他の著書をもう少し読んでみたい。

    以下引用~
    この(黒人の)大規模な移住(南から北)は、第一次世界大戦のころに始まり、アメリカ国内における植民地主義の終わりの始まりを示していた。ほかの工業大国ーイギリスやフランスやオランダなどーは、本国から遥か遠い有色人種の土地に、搾取のための経済システムを築き上げた。アメリカは植民地主義を採らないことを誇りにしたが、実際は、非公式な植民地主義がまかり通っており、国内に住む無力な黒人たちが食い物にされていた。二十世紀半ば、英仏が植民地支配をやめたとき、両国は搾取してきた地域とのつながりをばっさりと断ち切った。米国の場合、被搾取者はアメリカ国内のアメリカ国民であり、大多数が南部に住んでいた。かくして植民地域である南部農村地帯から、新天地たる北部大都市圏への大規模な移住が始まった。

    エルビスの礼賛者であるジョンレノンの表現を借りれば、「エルビス以前には何も存在していなかった」のである。

全3件中 1 - 3件を表示

デイヴィッド・ハルバースタムの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×