女王国の城 (創元クライム・クラブ)

著者 :
  • 東京創元社
3.72
  • (158)
  • (251)
  • (297)
  • (23)
  • (6)
本棚登録 : 1540
感想 : 267
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (507ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488012274

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シリーズ4作目。
    過去の事件とリンクする。
    宗教がらみの事件。
    限定されたコミュニティでの鎖国的な雰囲気。
    それだけでもう怖いイメージ。

    個人的に久しぶりの有栖川作品だったので、
    関西弁に少し戸惑ってしまった(笑)

  • UFOを信仰する「人類協会」に幽閉された江神部長を救出するために、英都大学推理小説研究会の面々が協会の本拠地を訪れる。無事再会を果たすものの殺人事件が発生し、警察への連絡を拒絶する協会にやんわりと軟禁される一行。外界から<閉ざされた城>の中でやがて第二第三の悲劇が・・・。

    前作「双頭の悪魔」から実に15年ぶりの江神シリーズ。待ちに待ったファンを満足させる出来に仕上がっていると思う。このシリーズの特長であるロジカルな展開は健在で、犯人特定に至る論理はシンプルかつ説得力大。またシリーズキャラクターのコミカルな掛け合いもあいかわらずで笑いを誘う。難点は物語が長すぎることぐらいか。シリーズ物は二作目以降質が落ちていくという流れが定説だが、本シリーズは作を重ねるごとに円熟味を増して面白くなっていると思う。個人的には「双頭の悪魔」が最もオススメ。江神シリーズ未読の方は「月光ゲーム」「孤島パズル」「双頭の悪魔」・・・と是非順番に読み進めてほしい。

    週刊文春ミステリーベスト10 1位
    このミステリーがすごい! 3位
    本格ミステリ・ベスト10 1位
    本格ミステリ大賞受賞(2008年)

    《江神(学生アリス)シリーズ》
    1.月光ゲーム
    2.孤島パズル
    3.双頭の悪魔
    4.女王国の城
    5.江神二郎の洞察

  • 長い。読み応えは充分!でも、ここはカットしてもいいんじゃない?と感じるところがチラホラ。

  • なかなかの長編。
    江神部長を追って、宗教団体「人類協会」の聖地「神倉」に向かうアリス一行。その協会の「城」内で起こる殺人事件。
    結構登場人物も多いし、いろいろ事件は起こるし、アクション?ありと盛りだくさんだけど、最終的な解決編は思ったよりあっさりめだったかも?
    心理的な壁と物理的な壁なるほど。

    そしてこの前作の『双頭の悪魔』を未読だったことに気付く…。読まなきゃ。

  • 久々の学生アリス。舞台がバブル崩壊直前というところに驚く。そうだった。

  • 宗教法人の本元で起こる殺人事件に巻き込まれるミス研のメンバー。アリバイなく容疑者を絞る要素が少ない中、部長の推理は見事だった。出来事の全てが1つに収束する快感が、有栖川有栖作品の醍醐味。

  • 学生アリスシリーズ。宗教団体施設で外界との接触を阻まれ囚われの身となった一行は殺人事件に遭遇する。長編で中だるみはあったものの総じて面白く読んだ。

  • あるアンソロジーで短編を読んだあなた…
    ラッキーですよ。
    ある関係者が憎しみを持っていた
    その組織が出てくるので…

    これはね、犯行というよりも
    運命の残酷さ、というのが目につくのです。

    その原因は現在の時系列にありません。
    忌々しい過去として恐らく封じられている
    今回の組織の前身組織のこと。

    それを否定することは難しいです。
    だけれどもそれにより、運命の歯車を
    狂わされた人がいるのも、事実なんですよね。

    なんか青春小説の面もあって
    面白いけど、重たいんだ。

  • 学生アリスシリーズ、モチさんと信長さんのコンビがめちゃくちゃイイ!!
    「月光ゲーム」も良かった。

  • 江神二郎のたたみかける推理を聞くために、長い前振りを読む。ミステリの王道。作家有栖シリーズも面白いが、学生アリスシリーズも冊数が少ないながらも良作揃い。まだ読んでいない作品も読みたい。

全267件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。同志社大学法学部卒業。89年「月光ゲーム」でデビュー。「マレー鉄道の謎」で日本推理作家協会賞を受賞。「本格ミステリ作家クラブ」初代会長。著書に「暗い宿」「ジュリエットの悲鳴」「朱色の研究」「絶叫城殺人事件」など多数。

「2023年 『濱地健三郎の幽たる事件簿』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有栖川有栖の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×