アルバトロスは羽ばたかない

著者 :
  • 東京創元社
3.80
  • (90)
  • (152)
  • (107)
  • (16)
  • (9)
本棚登録 : 818
感想 : 171
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (309ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488024581

作品紹介・あらすじ

児童養護施設・七海学園に勤めて三年目の保育士・北沢春菜は、多忙な仕事に追われながらも、学園の日常に起きる不可思議な事件の解明に励んでいる。そんな慌ただしい日々に、学園の少年少女が通う高校の文化祭の日に起きた、校舎屋上からの転落事件が影を落とす。警察の見解通り、これは単なる「不慮の事故」なのか?だが、この件に先立つ春から晩秋にかけて春菜が奔走した、学園の子どもたちに関わる四つの事件に、意外な真相に繋がる重要な手掛かりが隠されていた。鮎川哲也賞作家が描く、季節を彩る五つの謎。『七つの海を照らす星』に続く、清新な本格ミステリ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現在の外枠として、高校の校舎からの転落事件がある。とびとびの冬の章でその犯人を探っていくのだが、最後に意外な真相が待っている。しかしどうなんだろうなあ、この外枠が上手く機能しているのか。じゃあ、必要がなかったと言えば、この小説はミステリーではなくなってしまうので、微妙なところかな。とびとびの少し過去の春、夏、初秋、晩秋の章は、特別養護施設の保育士北沢春奈が相対する様々な事件での春奈の力いっぱいの奮闘に、大変だなという感想とともに暖かな気持ちにさせられて、読みごたえがある。これだけで小説が成立しないこともないのだ。しかし、これらのことが最後の解決につながるわけなので、うーん仕方がないか。どうしてもミステリーにしたかったんだよね。

  • 感動を表現するときに、使ってはいけない代名詞のような言葉ですが。。。
    鳥肌が立ちました!
    前作『七つの海を照らす星』では、読み終えてもう一度表紙を見たときだったけれど
    今回は、なんと読み始めてすぐ、本文の1ページめで!

    『七つの海を照らす星』で受けた衝撃をレビューでどう伝えようかと迷った時に
    天啓を受けたかのように「あ、あれだ!」と思い出したのが北村薫さんの『秋の花』。
    少女が校舎の屋上から落ちて亡くなった事件の謎を解いていく物語なのですが
    あらすじとは関係なく、あまりにも大胆で見事な読者への挑戦の仕掛けが
    『秋の花』を連想させたということから、レビューを書き始めたのです。

    それなのに、なんと続編となるこの本が、
    同じように校舎の屋上からの転落シーンで始まるなんて。なんたる符合。
    あなたはこの本を読むよう運命づけられていたのだ!
    と、本の神様に導かれていたような気さえして、文字通り鳥肌が立ったのでした。

    冬の日に起きた転落事件への割り切れない思いを通奏低音のように奏でながら
    季節を遡って、春、夏、初秋、晩秋と、児童養護施設 七海学園で
    保育士の春菜によって解決された4つの事件が描かれます。

    前作同様、ひとつひとつの謎は、散りばめられたヒントのおかげで
    ミステリファンなら「おお、こういうことね?!」と謎解きの爽快さを味わえて
    まるで綺麗な小箱に詰まったトリュフチョコレートのように小粒なのだけれど
    「だめだめ、油断しちゃ。七河さんのことだから、きっと大仕掛けが。。。」
    と、思ってはいたのです。ちゃんと。

    なのに、やっぱり騙されました!
    4つの可愛いチョコレートを守っていた小箱自体が
    まだ誰も食べたことのない、薫り高いお菓子だったかのような、この驚き!

    家族と共に暮らせない、痛ましい事情を抱える児童養護施設の子どもたちを
    運命という風に身を任せるだけで羽ばたかないのではなく
    風を選んで飛び立つために、地上を必死で助走してバタバタ羽ばたいている
    アルバトロスになぞらえて描く、希望の物語。

    エンデが綴ったように、海王さんが言ってくれたように
    希望は、苦しい状況にあっても
    「そうであるにもかかわらず」持つものだと信じて、生きなくては。

    • まろんさん
      kwosaさん☆

      やっとこの本が読めた感動を、ちゃんとわかってくれる人と分かち合いたくて
      kwosaさんの素晴らしいレビューにコメントした...
      kwosaさん☆

      やっとこの本が読めた感動を、ちゃんとわかってくれる人と分かち合いたくて
      kwosaさんの素晴らしいレビューにコメントしたら
      なんとkwosaさんからもこちらにコメントしていただけていて
      なんだか白やぎさんと黒やぎさんの手紙のやり取りみたいになってる!とうれしくて。

      ほんとに、あの大胆な仕掛けがわかったときには、全身に鳥肌が立って
      (「鳥肌が立つ」は、恐怖したときの表現だから、感動したときは使うべきではない!
      とかいう「正しい日本語を守る会」お偉方のことは、この際忘れましょう♪)
      まだ読んでいない『空耳の森』の返却期限が迫っているというのに
      思わずこの本を最初から読み返したくなってしまいました。

      でも、再読の誘惑に打ち勝って、実は『空耳の森』を読み終えたので
      これからがんばってレビューを書こうと思っているところです!

      北村さんの『秋の花』、それだけ読んでも大丈夫なのですが
      円紫さんシリーズは、ヒロインの成長を追うシリーズでもあるので
      『空飛ぶ馬』から順番に読んだほうが、
      我が子を見守るおとうさん気分を味わえることと思います♪
      2013/02/28
    • kwosaさん
      まろんさん!

      「鳥肌が立つ」
      たしかにそういう意味でしたね。
      「肌が粟立つ」「総毛立つ」
      うわっ、全部ダメかっ!
      でも確かにある、あの感覚...
      まろんさん!

      「鳥肌が立つ」
      たしかにそういう意味でしたね。
      「肌が粟立つ」「総毛立つ」
      うわっ、全部ダメかっ!
      でも確かにある、あの感覚。
      それが味わえるのが七河迦南。

      以前『七つの海』『アルバトロス』をご紹介したことに関して、まるで自分の手柄のように書いてしまいましたが、実は僕もブクログのお仲間に紹介して頂いたのです。
      しかも読む順番まで。
      もうブクログに感謝です。ブクログ万歳!

      おお! 
      『空耳の森』までお読みになったのですね。
      この本に関しては語り合いたいことがいっぱいありますよね。
      レビューを心待ちにしています。

      そして、円紫さんシリーズ。
      やはり順番に読んでみることにします。
      「我が子を見守るおとうさん気分」ですかぁ。
      なんか、娘の花嫁姿を想像して勝手に涙ぐんでおります。
      2013/02/28
    • まろんさん
      kwosaさん☆

      やっと今、『空耳の森』のレビューを書き終えたところです。息切れしています(笑)
      ほんとうにあの本、あちこちに散りばめられ...
      kwosaさん☆

      やっと今、『空耳の森』のレビューを書き終えたところです。息切れしています(笑)
      ほんとうにあの本、あちこちに散りばめられた謎について
      あれって、こういうことでいいんでしょうか?と
      kwosaさんとお話したいことがいっぱい出てきますね。

      そして、「鳥肌が立つ」。
      そうなんですよね、驚きと感動で文字通り鳥肌が立ってるのに
      それは本来の意味ではない!とか叱られる辛さ!
      これからもやっぱり使ってしまうと思うけれど
      もし「鳥肌が立つ」に匹敵する表現を思いついたら、ぜひぜひ教えてください!

      目の中に入れても痛くないような、可愛らしいお嬢さんの未来に重ねながら
      ぜひぜひ円紫さんシリーズ、お読みになってください。
      大好きなあのシリーズについてkwosaさんがレビューを書いてくださるかもと思うと
      今からワクワクしてしまいます(*'-')フフ♪
      2013/02/28
  • いやぁ〜
    見事に騙されましたぁぁ〜(>_<)


    間髪入れずに二度読み直したけど
    真相を知った上でも違和感ないし
    ホンマよく出来てます(笑)



    緻密に構成され
    散りばめられた伏線。

    たった一行で
    物語が反転する瞬間の
    驚愕と
    じわじわ押し寄せる快感!


    これぞミステリーの醍醐味が
    味わえる逸品!





    学校屋上からの
    飛び降り事件に隠された謎。


    母に突き落とされる子供。


    スタジアムから
    忽然と消えた少年たち。


    寄せ書きに込められた悲しい真実。


    刃物で凄み
    娘を出せと叫ぶ男。


    そしてアルバトロス(アホウドリ)の秘密。


    日常の小さな謎解きや
    過去に施設内で起こった事件の中から
    飛び降り事件の真相が
    浮かび上がってくる構成で、


    一章一章に意外な結末が用意されているので
    飽きることなく
    読み進められます。



    しかしまだ若い作家なのに
    傷ついた子供たちの
    繊細な心情を描くのが
    ホンマ上手いですね。


    作者は文学や音楽にも精通しているようで、
    作中に登場する音楽が
    ドン・ヘンリーだったり、
    ジャニスやジミヘンだったり、

    出てくる本が
    ヘミングウェイや
    金子みすず、中原中也、メメント・モリなど
    個人的にも
    何かとツボの多い小説でした♪




    自分も5歳で親に置き去りにされ、
    施設で育ちました。


    自らが人生を選べず、
    そこで暮らすしかない子供たちは
    今も沢山います。


    愛を知らない子供たちが
    自分の力で
    新しい物語を創ろうとしている様は
    必ずや誰かの心に
    光を灯すだろうし、


    作中の言葉を借りれば、


    『希望』は
    暗闇の中で
    もがく状態でこそ
    使うべき言葉で、


    …にもかかわらず
    持つもの
    なんですよね。



    自分もそういう人であれたらと
    強く思いました。




    シリーズものなのに
    自分はこの二作目から読んでしまったけど(汗)、
    これからの方は
    できればデビュー作の
    『七つの海を照らす星』から読んだ方が
    より世界観にハマれるかも。
    (勿論単独で読んでも面白いですよ)


    切なく胸を打つ結末ではあるけれど、
    紛れもない
    ミステリーの傑作です!

    • kwosaさん
      円軌道の外さん

      本棚の『ビブリア古書堂』へのコメント、ありがとうございます。
      そして七河迦南さんを気に入って頂けて嬉しいです。
      七河さんは...
      円軌道の外さん

      本棚の『ビブリア古書堂』へのコメント、ありがとうございます。
      そして七河迦南さんを気に入って頂けて嬉しいです。
      七河さんはまだ著作が三作ですが、僕の中ではすでに新作が待ち遠しい作家のひとりになりました。
      特にこの『アルバトロスは羽ばたかない』は、僕の「2012年やられたミステリベスト1」に輝いております(1位タイで、三津田信三『首無しの如く祟るもの』、こちらは純然たるミステリといった感じです)。

      >自分はこの二作目から読んでしまったけど(汗)、

      これは、まあ、うん、ドンマイです。
      是非、他の作品も読んでみてください。

      円軌道の外さんからも、たくさんの面白い本を教えて頂いています。これからもよろしくお願いします。
      2013/01/19
    • 円軌道の外さん

      kwosaさん、
      ご丁寧なコメント
      ありがとうございます!

      ミステリーは昔から好きだけど
      ここ何年かはホンマご無沙汰だった...

      kwosaさん、
      ご丁寧なコメント
      ありがとうございます!

      ミステリーは昔から好きだけど
      ここ何年かはホンマご無沙汰だったんで(笑)
      何を読んでいいか分からなかったところ、
      kwosaさんと出会って
      かなり参考&勉強させてもらってます(^O^)


      七河さんはこれからも追いかけていきたいし、
      せっかく教えてくれたので
      『首無しの如く祟るもの』も
      是非とも読んでみたいと思ってます(^_^)v

      またコレは面白いっ!!って
      唸ったものがあれば、
      コッソリ教えてくださいね(笑)


      今後とも
      よろしくお願いします(*^o^*)


      2013/01/28
  • 高校の文化祭で起きた飛び降り事件の真相に、過去の児童養護施設に纏わる4つの事件のモノローグを挟みながら迫っていく話。前作の物足りない部分を補うような、大仕掛けのあるミステリ。
    これは面白いですね。

    話自体はイヤミス度がかなりアップし、救いのない話かつ最終的にもハッピーエンドでもなんでもない。終盤は多重解決風の展開を見せていき、推理の楽しさを感じる小説。

    前作「七つの海を照らす星」も十分楽しめるので、この小説を読む前に必読ですね。本作も数倍楽しめます。

    タイトルは「アルキメデスは手を汚さない」に似ているなと感じました。青春ミステリとして、影響受けているのでしょうか。

  •  『七つの海を照らす星』の続編。高校の文化祭で起こった転落事故の謎を、児童養護施設「七海学園」の子供たちの関わった四つの事件の解決とともに真相に迫っていく連作作品。

     各短編はバラエティ豊かなものになっていると思います。なぜ同じ学園の女の子が大切にしている寄せ書きを持ち出したのか、といった日常の謎らしいものもあれば、サッカー場から姿を消した男の子たち、というとても不可思議なもの、さらには刃物を持った男が学園に乗り込んでくる、といったハラハラさせる展開のもの、相変わらずこれら一編一編の完成度も高いです。

     そして四つの事件とともに転落事件の真相にも迫っていくわけですが、こちらもすごかったです……。前作の仕掛けもなかなかの大仕掛けだったと思うのですが、今作はそれ以上の仕掛けの大きさと精巧さ、前作すらも伏線だったのか、と思わせるほどのシリーズを通した構成の妙とアイデア。単体でもいい作品ですが、ぜひ前作『七つの海を照らす星』を読んでからこの本を読んでほしいと思います。

     ミステリー面でも前作超えを果たしていると思いますが、保育士の春奈が前作以上に頼もしくなっている点も見逃せません。海王さんに頼るだけじゃなく、悩みそして時には文字通り命を懸けて子どもたちと向かい合い、問題に立ち向かう彼女の姿は感じるものがあります。筆勢も優しく静かに心に沁みてきます。子どもたちの感情や言葉もしっかり伝わりました。この面でも前作以上の仕上がりになっていると思います。

     タイトルの意味にも納得。「~ない」という否定の意味の文章がこんなにも美しくなるとは……。文章といい、言葉のチョイスといいやはり七河さんは言語のセンスはすごいなあ、と思います。

     デビュー作から二作ともミステリーとしてとても凝った作品を書かれていることもあり、今後もミステリーを書かなければならない、というプレッシャーもあるかとは思うのですが、この人はミステリー要素がなくても十分に通用する方だと思います。そういう意味では、ジャンルやミステリーの仕掛けにこだわらずどんどん作品を発表してほしいな、と思います。 

     と言いつつも、この『七海学園シリーズ』もぜひもう一作は書いてほしいというのが本音(笑)書いてもらわないと、読み終えた後のこの感情をどこに持っていけばいいのか……。


    2011年版このミステリーがすごい!9位

    • kwosaさん
      とし長さん!

      本棚にコメントをありがとうございます。
      そちらにも返事を差し上げています。

      そしてなにより、このとし長さんの素晴らしいレビ...
      とし長さん!

      本棚にコメントをありがとうございます。
      そちらにも返事を差し上げています。

      そしてなにより、このとし長さんの素晴らしいレビュー。
      物語の感動を伝えつつ、これから読む方を誘うようなミステリ愛に満ちたフェアな文章。

      七河迦南さん、僕も大好きでチャンスがあればあちこちで薦めまくっています。
      上にコメントを書いていらっしゃるまろんさんにもかなり激押ししてしまいました。

      いよいよ『空耳の森』ですね。
      「ミステリ・フロンティア」という別レーベルからの発売で、ややテイストの違う短篇集ではありますが、 七河作品を楽しんだとし長さんならきっとご満足いただけるはず。
      読後のご感想を楽しみにしています。
      2013/08/31
    • 沙都さん
      まろんさん
      リフォロー、コメント、花丸ありがとうございます!

      アドバイスの方もありがとうございます。
      『空耳の森』を見つけた時はただ単にラ...
      まろんさん
      リフォロー、コメント、花丸ありがとうございます!

      アドバイスの方もありがとうございます。
      『空耳の森』を見つけた時はただ単にラッキー♪と思っただけですが、まろんさんに言っていただくと、確かに「本の神さま」のおかげかもしれないかと思い始めました。できればもうしばらく僕のもとに神さまがいてもらいたいです(笑)

      レビューの方は……あまり期待しすぎないでくださいね(苦笑)
      2013/08/31
    • 沙都さん
      kwosaさん

      両方の本棚にコメントをかえしていただきありがとうございます。レビューの方も、お褒めいただき光栄です。やはり少々照れくさいで...
      kwosaさん

      両方の本棚にコメントをかえしていただきありがとうございます。レビューの方も、お褒めいただき光栄です。やはり少々照れくさいですが(笑)

      kwosaさんだけでなく、まろんさんにもコメントをいただき『空耳の森』がますます楽しみになってきました。

      そのせいで少しハードルが上がっているのですが、七河さんならこのハードルを越えてくれるだろうと勝手に期待しています。
      2013/08/31
  • 2020/04/05読了
    #このミス作品21冊目

    高校の文化祭で発生した墜落事故の話。
    結末を予想するのはかなり難しい。
    気持ちいいくらい巧妙にミスリードされる。
    再読必至の作品です。
    前作との繋がりもあるようで
    是非読んでみたい。

  • 5月-11。3.0点。
    児童養護施設を題材とした、第二弾。
    高校での屋上からの転落事故。警察は自殺前提で動くが、
    誰かが一緒にいたという証言もあり、殺害かと個人捜査。

    アッと思わせる仕掛け。上手い。
    最後は救いがあって良かった。

  • やられた。
    完全に冒頭から読み直すパターン……

    過酷な現実、興味深い謎を散りばめながら(しかも主人公が関わる環境との絡め方がうまい!)、なんと清新な。
    汚いもの、辛いものも全部呑み込んだ健気さに、子どもたちに感情移入してしまう……

    物語全体を貫く構造に気付いた時の「!」感の爽快さ。
    真摯なミステリー。
    またこの著者の作品が読みたい。

  • 前作を先に読んでおいて本当に良かった。本作は独立した長編だが、精神的に一つのまとまった作品であり、前作を読んでいるかどうかでカタルシスの大きさは相当に異なるはずだ。

    読み終わって、あらためて拾い読みして、このトリックに自分が気づくのは無理だなと思う。違和感は何点かあり、これがヒントだろうと思いはするものの、丁寧に伏線が張られているので、正体が明かされるまでそれを言語化することができない。
    そして最終的に納得はするのだが、読んでいる最中は感じる違和感がアラのように見えるのでちょっと気がそぞろになった。基本の謎自体にあまり集中できないというか……。

    とにかく、久しぶりに「読んでよかった」という気になるミステリだった。再読してもきっと面白いと思う。

  • 間違いなくオールタイムベスト級。
    評価違わぬ傑作。評価が低い人はミステリファン疑うレベル(個人の感想です

    前作での、細かなで丁寧の伏線。そこからのカタルシス。それを大幅にグレードアップし、途方もない大技を仕掛けてきます。連作短編の質に加え、これほどまで強烈なミスディレクションは初めて。驚愕です。毛穴という毛穴が全て開きます。

    読者が辿りつくであろう解答を、ことごとくへし折る。無駄のない筆である為、再読に耐えうる作品。

    後期クイーン問題を、体験したことのない、こねくり回しかたで、見せつけられます。


    ミステリファンなら感動作です笑

全171件中 1 - 10件を表示

七河迦南の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×