アクロイド殺害事件 (創元推理文庫) (創元推理文庫 M ク 2-1)

  • 東京創元社
3.84
  • (61)
  • (88)
  • (77)
  • (9)
  • (1)
本棚登録 : 715
感想 : 76
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (425ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488105433

作品紹介・あらすじ

睡眠薬の飲み過ぎで死んだフェラーズ夫人。自殺なのかそれとも?続いて村の名士アクロイド氏が刺殺された。犯人の正体は?シェパード医師が事件とその捜査状況を克明に記録しようとしたが…。ミステリの女王アガサ・クリスティの代表作で、その独創的なトリックにより、世界の推理小説中五指に入る古典的傑作。トリックをめぐる論争が現在に至るも尽きることのない問題作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 登場人物たちの秘密がどんどん明かされていくところが面白かった。途中、犯人の予想がついたが、それでも読みすすめてしまう。
    読み終わってすぐに、最初から読みなおしたくなった。

  • 友人から『叙述トリックの先がけ』という情報を聞いていたので、少し身構えて読んでしまった。だからか終盤に手記の存在が明かされたときに、構造がわかってしまったけれど、十分に楽しめた。
    当時は賛否を呼んだと言う作品だけれど、この作品のお陰で小説の可能性が大きく広がったのは間違いないように思う。
    この類のトリックの大本を作り上げたアガサクリスティは本当に天才だと思う。

  • ミステリーの手法として、好みが分かれるこのトリック。
    どう掘り下げるか、なぜそうなったか。

    奇を衒うだけで、このトリックは現在では使われがちだと感じることがある。
    そうじゃないと思わせるだけの作り込みがすごいと感じて、割と影響を受けた作品。
    やりすぎない、ちゃんと意味のあるトリック。

    • kotonecchiさん
      容疑者Xの献身のレビューつけて下さいよ。ここは、アクロイド殺しです(笑)。申し訳ない。東野さんの手紙?でしたか。お兄さんがムショに入って苦労...
      容疑者Xの献身のレビューつけて下さいよ。ここは、アクロイド殺しです(笑)。申し訳ない。東野さんの手紙?でしたか。お兄さんがムショに入って苦労する弟の話。本当に、ダメだった…。
      2023/03/22
    • kotonecchiさん
      そうそう、皆さんに、ID紹介してもいいですか?
      そうそう、皆さんに、ID紹介してもいいですか?
      2023/03/22
    • 香坂 壱霧さん
      いいですよ。
      いいですよ。
      2023/03/22
  • 何年も前に読んだ「オリエント急行」でアガサさんすごい…と感動したのにもかかわらず、それ以降他の著書を読んでいなかったことに気がつき、図書館で借りた。

    なんというか、本当にすごい。
    ポワロ(自分が読んだ古い角川文庫の本はポワロ表記だった)の推理は文字通り目が離せなかったし、アガサ・クリスティの文章の書き方は情景がありありと頭に浮かび、結末はまさかそんな…!というどんでん返し。
    ホームズも面白いけど、ポワロも素晴らしい。
    アガサさんカッコいい…!(ポワロじゃないのか)

    ところでてっきり「アクロイド」がポワロの初登場作品だと思っていたのだが、調べたら「スタイルズ荘」だったので、今度はこれを借りようと思う。

  • 登場人物が秘密を持って、容疑者として登場するので、最初は少し退屈に思って読んでましたが、後半でバンバン伏線回収されていくのがとても面白かったです!
    犯人はすぐわかってしまうけど、最初にこの手法を考えたとなると、当時の読者の衝撃はすごかっただろうなぁと羨ましく思います!!

  • 初めて読んだ、アガサクリスティーの作品でした。
    登場人物が多く難しい印象ですが、
    本当に面白くてのめり込み、その日に読み終わりました。
    この小説以前に読んだミステリーでは考えられない結末に、本当に驚いたことを覚えています。
    おすすめです!!

  • ・感想
    3作目のクリスティ。
    最初の作者のコメントでこの本のトリックが分かってしまったし、あらゆるところでこの本が例えに出されるはずだと納得した。

    100年前にこのトリックは新鮮だっただろうしだからこその賛否両論だったのは理解できる。
    私はこの手のミステリー結構好き。

  • 面白かった、何回も読み返したくなる

  • 犯人は意外な人物であった

  • アガサクリスティ作品いくつか読んできましたが、1番好きな作品になりました。

    結末の意外性、結末に至るまでの伏線の数々、登場人物全員の設定がしっかり作りこまれている、物語の完成度が高い作品だと思いました。
    ネタバレを読んだ後だと、面白さが半減してしまうので、前情報なしの真っさらな状態で読む事を強く強くおすすめします。


全76件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1890年、英国、デボン州生まれ。本名アガサ・メアリ・クラリッサ・ミラー。別名メアリ・ウェストマコット、アガサ・クリスティ・マローワン。1920年、アガサ・クリスティ名義で書いたエルキュール・ポアロ物の第一作「スタイルズ荘の怪事件」で作家デビュー。以後、長編ミステリ66冊、短編ミステリ156本、戯曲15本、ノンフィクションなど4冊、メアリ・ウェストマコット名義の普通小説6冊を上梓し、幅広い分野で長きに亘って活躍した。76年死去。

「2018年 『十人の小さなインディアン』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アガサ・クリスティの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×