孤島パズル (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書) (創元推理文庫 M あ 2-2)

著者 :
  • 東京創元社
3.70
  • (342)
  • (567)
  • (761)
  • (42)
  • (4)
本棚登録 : 4283
感想 : 382
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (402ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488414023

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 些細な手掛かりから論理で推理
    読んでいて楽しかった
    叙述もどんでん返しも好きだけど
    こういうロジカルなミステリーは大好き

  • なんというか、綺麗な作品だった。
    例によって派手さは無いんだけど、ミステリの見本のような、正統派な作品。
    デビュー後第一作でしょ? 正直、デビュー作はいただけないなと思ったんだけど、この作品の完成度は素晴らしい。

    デビュー作の主要人物が再び登場。
    推理研の紅一点マリアの誘いで、彼女の祖父の別荘がある孤島へやってきたアリスと江神先輩が(またもや)事件に巻き込まれる。

    クロースドサークルなのは同シリーズの縛りなのでそういうものだと流すとして、犯人、分かってみると、恋人の復讐って至極当然な動機でしっくり来すぎるし、どんでん返しモノ好きな身としては何の奇もてらってなくて物足りない。
    ただ、実際問題、復讐で殺人犯すのにここまで計画的なことなかなか無いよな…。その場に居合わせたら充分ショックだろうなぁ。

    このシリーズの好きなところは、ワトソン役と探偵役との、親友でもなく、超仲良しでもないっていう距離感かな。
    デビュー作『月光ゲーム』よりも個々のキャラクターが分かりやすかったし、アリスとマリアの異性の友人としての関係性も、青春ぽくてなんか胸キュンで良かった。

    でも、強いて言えば、やっぱりキャラが薄くて、私の脳内で江神さんはしっかりとした像を結ばないままで来てしまっている。
    あと、学生時代に二度も殺人事件に居合わせるなんて!(本作品現在)…ってフィクション感にフェアな真相とのギャップを感じてしまったり。

  • あー
    自分は推理物好きだけど
    最後に謎解きを投げかけられても困るw

    手がかりもヒントもすべてここまでにあります
    さぁ 犯人がわかりますか?ってのw

    ぜんぜんわかんなかったもん
    犯人はわかるんだよ 動機も推理できた
    でも犯行手段がわかんないw

    お馬鹿ですみません
    苦手だ~~~

  • 本格ミステリ。こういうシンプルかつ美しいロジックを求めていたかもしれない。

    読者への挑戦は、ギリギリ真相を掠めたのが悔しい。いい塩梅なのである。手掛かりを論理的に考えれば、解ける。実に歯痒く、かつ目から鱗な、よくできた解決。

    読み返すと、作者はとても親切である。暗示があちらこちら…この大掛かりさは敬服。

    孤島のクローズドサークル、密室、青春あり、宝探しあり、盛りだくさん。
    エラリークイーン「オランダ靴の謎」が読後思いだされた。肩を並べるほどの、傑作である。

  • 誘われて訪れた孤島のどこかに、宝が眠っている。
    しかしそれを起こす前に、殺人が起きてしまった。

    3年前に死んだ従兄弟。
    この事件とそれは関係あるのか? と言われたら
    当然関係ある、と言えます。
    それが2時間ドラマ(?)のセオリーです。

    この事件の発端となった、モアイ達。
    当然のごとく、じわじわとどこまでも出てきますが
    事件よりもこちらがどうなのか、非常に気になります。
    漫画でもないですので、彼らの言葉と
    作中に出てくる図だけでが頼り。
    見えていたら、もうちょっと考えられるのに…。
    用事があってこられなかった、残り2名の気分を
    読みながら味わえる気がします。

    解答編を読みながら、分かるような分からないような。
    こういう移動パズル、あった気がします。

  • 確か有栖川作品で初めて読んだのがこの作品でした。
    孤島というザ・クローズド・サークルなロケーションに、島全体に仕掛けられた謎解き、そしてそこで起こる殺人事件の謎。有栖川作品の中でも個人的にロジックの美しさが非常に印象に残っている作品です。とある些細な(に感じる)手がかりから犯人指摘の流れが何て綺麗なんだろう。
    とてもいいミステリでもあり、青春小説でもありますね。夜のボートのシーンなど最初に読んだ学生当時からひどく憧れたものでした。ついにそんな体験は出来ずに終わりましたが・・・。

  • 学生アリスシリーズ2冊目。

    孤島に集まった人たちの中で起こる殺人事件。

    最初の、登場人物紹介のような場面で、まだ事件も起こる前から、ちょっと引っかかる人物が。

    が、謎解きの論理は別です。

    自分では解けなかったけれど、組み立てはとてもシンプルで論理的。なるほど、これが本格的謎解きものの醍醐味です。一作目より好き。

    ミステリーとしても、アリスとマリアと江神部長の三人の関係性も好き。アリスとマリアはなんだかとてもかわいいぞ。

    最初に気になっていた人がやっぱり犯人。そしたら、同じ作者の別シリーズの作中で、同じことを言ってる登場人物がいて笑えました。

  • 江神シリーズ第二弾。
    今回は孤島で台風が来て密室殺人が起きて無線が壊されてて・・・いかにもな要素てんこもりです。ミステリ好きの主人公たちが招かれてそのことに一言も言及しないのがむしろ不自然ですらある。
    で、これはこれでベタな面白さがある。変に凝りすぎたものじゃない本格が読みたくなったときにばっちりの一冊。

    しかし、銃で撃たれてから結構みんないろいろやってるのがちょっと不自然に感じました。太腿くらいならともかく・・・即死じゃないの?撃たれた経験ないんでよくわからないけども。

  • 犯人は雰囲気で目星がつくが
    論理は分かるはずもなく。
    江神さんの謎解きは分かりやすい(当たり前)
    読みやすい。面白い!
    愛に溢れた解説もよかった。
    マリアちゃんは戻ってくるのかなあ。

  • 有栖川有栖の古き良き本格ミステリを初読。富豪のプライベート島でのサマーバカンス。招待客合わせて13名のうち4名が次々と殺され、残り9名にはアリバイがなく全員容疑者。そんな状況でも、僕アリスと同級生のマリアはいいムードになったりして、キャピッと明るさも失わない。いーね。固定電話は来てなく、無線機も壊され、警察への連絡手段は週一回の船のみ。ケータイの無い時代だからこそ、アマチュア学生探偵が活躍できたのだ。しかもうれしい読者への挑戦付き。やってやろうじゃないの!
    (中略)
    やっほー。大体当たってた。ちょっと考えすぎた。タイトル通りパズル好きにオススメ

全382件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。同志社大学法学部卒業。89年「月光ゲーム」でデビュー。「マレー鉄道の謎」で日本推理作家協会賞を受賞。「本格ミステリ作家クラブ」初代会長。著書に「暗い宿」「ジュリエットの悲鳴」「朱色の研究」「絶叫城殺人事件」など多数。

「2023年 『濱地健三郎の幽たる事件簿』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有栖川有栖の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×