名探偵に薔薇を (創元推理文庫) (創元推理文庫 M し 1-1)

著者 :
  • 東京創元社
3.81
  • (197)
  • (303)
  • (236)
  • (44)
  • (8)
本棚登録 : 2259
感想 : 286
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488423018

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 随分前に買っていて半分読んで放置していたので最初から再読。面白かったです。古典的語り口で、乱歩や横溝みたいで快感。一部と二部でテイスト全く変わるのもいいですね。グロな描写も印象的でした。二部のお嬢様ってのが実にクラシカル。

  • 大きく第一部と第二部に分かれている。
    両部を通して舞台の中心はとある家族だ。
    そして小人地獄という完璧とも思える毒とこれまた天才的な頭脳を持つ探偵。
    小人地獄を巡る猟奇的な連続殺人事件が世間を騒がせる第一部、それから数年後の第二部。

    第一部だけでも十分面白い。
    しかし第二部を最後まで読むとさらに面白い、よく考えられた構成だった。
    正直なところ、第二部は途中でなんとなく先が読めた気がしていたが、そんなことは全くなかった。
    きれいに予想を裏切られ、一気に最後まで読み切った。

  • ミステリー初級の私にとっては第1部は本当に面白く読めたんだけど,(解説によると)これが前振りだなんて・・・.
    第2部はホワイダニットがわからない事件.
    なるほどと唸らされる理由と,名探偵の救いのない苦悩が明かされていく展開もすごくいいのだけれど,最後は名探偵に謎を解いてほしかったなー.
    題名は確かにこれしかないよね.

  • 第一部はよかった。なるほどそういうことかとうなった。しかし続きを描く第二部はいかがなものか。設定と展開に無理がありすぎる(SFか?)し、探偵のイメージにも(わざとだろうけど)ギャップありすぎ。最後の真相にも脱力。終盤に合わせて無理に話を展開させたように見える。

  • 何度も最初数ページで挫折しているこの本、皆さんが絶賛するラストまでなんとかたどり着きたいと、今回は意地で読み進めました。二部にして視点を変えて人となりや人間模様を描き出す、よく考えられた構成だと思います。ラストに向かって二転三転、確かに一気に読み進められました。すべてがここへ収束するためにあったのだとわかっても、私にはラストは重すぎました。感情を物語にがっつり持っていかれてしまったという意味では傑作なのかもしれませんが、これは元気な時に読むべきでした。読む時期を誤ったようで十分楽しめなくて残念です。

  • 「タイトルはこれ以外ありえない」という
    帯につられて購入して以来3読目。
    ようやく、タイトルに納得。
    これ以外ありえない…とまでは言わないが、
    タイトルに込められたであろう
    気持ちはわかるようになったかな?
    ミステリーであることはもちろん、
    名探偵の物語でもある。

  • 小人地獄という毒薬が物語全編に渡って蔓延しているように感じられた。
    第一部での瀬川の名探偵ぶりが全て第二部への伏線のように思えた。業が深く、孤高。鋼のような表面に反して内面が随分と脆いが、妹があんなことになってはトラウマにもなるか。
    三橋がロリコンで気持ち悪い。

  • なかなか変わった構成で、最後はミステリというより人間ドラマみたいになって、不思議な作品だった。

    第一部の終盤になってやっと探偵役が登場するので、あれこの作品探偵モノなのか、と思う。
    第一部での瀬川の推理っぷりは本当にお見事で、彼女の有能さを示すには良いエピソードになってる。

    第二部はどんでん返しの応酬なんだけど、最後は探偵が立ち位置を全く見失うのと同様に自分も何がなんだか分からなくなった。
    あれだけ有能な瀬川を思い描いたように誘導する三橋、瀬川よりよっぽど上手ってことでいいのか。
    名探偵といえども、情報操作されると真相に近づけないのか。
    あれだけ切れ者の瀬川をまんまと騙せる藤田家の演技力を褒め称えるべきか。

    第一部で示された瀬川の有能さが第二部でことごとく失墜した気もしないでもなく、かなりモヤモヤは残った。
    オチも、名探偵の苦悩というかそういうの望んでた訳じゃなかったので、私の気持ちは宙にたゆたってしまった。
    でも、瀬川の苦悩はよく書けてたと思う。
    (ところでオチは先行作品の焼き直しみたいな批評をされてるらしいけど、ミステリ史に詳しくない私にとっては新鮮ではあった)

    そんな、いろいろモヤモヤする作品だったけど、まとめあげた手腕は感じた。

  • 稀代の毒薬【小人地獄】という荒唐無稽な飛び道具を用いながらも、名探偵であるが故の悲哀を描き切った良作。蠱毒に魅入られし者達の殺人事件を見事に裁き切る第一部、そして二転三転しながら哀しき結末に辿り着く第二部へ。作中の【名探偵】は神に与えられし才能を意味するが、それは決して輝かしき才ではない。名探偵であるが故の苦悩と葛藤、美学を通り越し自傷行為にすら思えてくる雁字搦めの意地だけで抗い続ける彼女に対し【薔薇である為の代償は孤独】という言葉が思い浮かぶ。慟哭の嵐が吹き荒れたままのその胸中が何とも遣る瀬無く哀しい。

  • 謎は解けた。しかし裁くことはできないというもどかしさ。探偵の苦悩。しかし真相はそのあとにまだあった…。
    二転三転する推理の瓦解と構築が小気味いい。

    あとがきによると、後編を先に書き、のちに加筆して前編を追加したのだそうだ。道理で前編は文章の表現が比喩表現を使用していて技巧的に素晴らしく長けていて文学的な箇所が多い。

全286件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

【城平京(しろだいら・きょう)】
奈良県出身。代表作に漫画原作『絶園のテンペスト』『スパイラル~推理の絆~』、小説『虚構推理 』『名探偵に薔薇を』『雨の日も神様と相撲を』など。

「2021年 『虚構推理(15)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

城平京の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×