家族の行方 (創元推理文庫 M や 2-1)

著者 :
  • 東京創元社
2.81
  • (1)
  • (8)
  • (42)
  • (15)
  • (4)
本棚登録 : 179
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (407ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488438012

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 疾走した少年の行方を探す事になった女性推理小説家の私と息子の勇起。いつもは無関心な息子は、今回に限り一緒に探し始める。
    疾走した少年を探すうちに行きついた家には、二人の遺体が。少年はどこに。
    そこに残されたフロッピーには。衝撃的なある記録が残されていた。
    疾走した少年の家族関係に、自分たち親子の家族関係も重なり、事件は意外な展開に。

  • 知り合いの編集者から霊能者と誤解された結果、ある少年の失踪調査をその母親から依頼された女性推理作家の「私」。気は進まないものの、なかば息子の勇起に引きずられるようにして、慣れない探偵活動に着手するが…やがて彼女が直面した恐るべき真実とは?そして少年は今どこにいるのか?安住の地を求めて彷徨う少年を通し、「家族」の意味を問い掛ける緊迫の心理ミステリ。

  • 2020.2.22-290

  • 衝撃の連続。行方の分からない明、明と同居していたと思われる夫婦、明の両親、推理作家の私と息子・勇起、勇起の父親。家族だから面倒くさい、そして面倒くさいがいいのかもしれない。

  • いつも思うけれど、矢口さんの小説はタイトルが上手い。
    読み終えてから、タイトルが色んな場面や心情にかかっているんだなとわかる。

    この作品は「色々な偶然が重なった」という点に少し甘えている感というか、話の作り込みの甘さを感じなくもなかったが、往々にして楽しく読めたし出来の良い作品だったと思う。(←なんか偉そうになってしまった。)

    ラストのじんわりくる幸福感はとても好きだった。(石川夫婦は可哀想だけど…)

  • あらすじで紹介された「失踪した少年の行方」が、いつの間にか「主人公の親子関係」にポイントが置かれ、需要と供給の合わないお話になってしまいました。「少年の手記」などのガジェットが真相に生かされず、ミステリーとしては中途半端な出来だと思います。
    ただ、家族というテーマを色んな視点で捉えて答えを示しているので、小説としては真っ当かなと思います。

  • 家族の行方
    ミステリ作家の主人公は、ある日知り合いの友人から息子を捜してほしいとの依頼を受ける。息子の勇起と一緒に彼の周辺をさぐるが、思わぬところで事件に遭遇することに。息子の行動に不審を抱いた主人公は、自分の過去と対峙する。

    結局真相はなんだったのか? わからずじまいでごまかされたような気分になりましたが、そんなことはあまり重要ではないのでしょう。作者の意図としては、
    行方不明の息子を抱えて散り散りになった家族、母子家庭、田舎で気ままに暮らす男やもめなど、
    いろんな家庭の人間模様を対比させることで、そのかけがえのなさを表現したかったのだと思います。

  • 推理作家の「私」は、ある少年の失踪捜査をその母親から頼まれる。なぜか積極的な息子と共にその真相を探り始めるが…あまりにも突飛な展開についていけず。

  • 主人公がサバサバした雰囲気なので、軽いノリで読んでいくと、ところどころに不穏な空気が漂って、それに引き込まれてしまう。時々ムリな展開だなあと思ったが、総じて面白かったです。

  • この間まで、田口ランディの本を立て続けに読んでたから、余計に読みやすかった。
    まぁ、でもこの本も結構不思議な話ではある。。

    途中、メイの日記のあたりで中だるみしたけど、後半は一気に読めた。
    最後は、なんだかムリヤリって感じがいなめないが。。

全23件中 1 - 10件を表示

矢口敦子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×