グリーン・レクイエム,緑幻想 (創元SF文庫 あ 1-1)

著者 :
  • 東京創元社
3.68
  • (30)
  • (52)
  • (52)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 395
感想 : 39
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (493ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488728014

作品紹介・あらすじ

子供の頃の記憶。まよいこんだ夕刻の山道。ピアノの音を頼りに辿りついた草原の先には古びた洋館と温室があり、そこで彼は"緑色の髪をした少女"に出会った-。彼は長じて植物学者への道を歩み始めた。そして彼女との再会は、彼らを思いもよらない悲劇へと導く。著者の初期代表作にして星雲賞を受賞した「グリーン・レクイエム」と続編「緑幻想」を併せ、初の一巻本として贈る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  前半の「グリーン・レクイエム」は以前別の単行本で読んだのだが、当時中学生だったこともあって魂の半分ぐらい持っていかれた。
    ショパンのノクターンを弾こうとしたり、盆栽まがいの事をしたり、「明日香」という名前の少女を探したり…とにかく今考えるととっても恥ずかしい。

     ただ、この作品のきっかけになったと言う「あるクラシック音楽を聴いてそのレポートを提出する課題」は今に至るまで私の心に息づいている。
    と言うか作品そのものより印象に残っている。

     もっともその「課題」によって生まれたのはむしろこの話の「続き」らしい。
    ということで期待を込めて読んだ続編の「緑幻想」だが独特の鬱陶しい文体に馴染めず、グリーンレクイエムほどのめり込めなかった。
    10代の頃に比べて感性が鈍っているというのもあるかもしれないが、逆にオッサンの心の琴線に触れるものがほとんど無かったとも言える。

     余談だが私は今でも「あすか」と言う名前が女性の名前で一番好きである。
    現実にそんな名前の人と会った事が無いからかもしれないが。

    • マウントフジさん
      私も同じ感想を持ちました。
      グリーンレクイエムが良かっただけに。
      私も同じ感想を持ちました。
      グリーンレクイエムが良かっただけに。
      2023/01/17
  • 前半のグリーンレクイエム。
    決して結ばれない二人が見事に引き裂かれる最後はなかなか抉られるものがありました。途中の出会い、再会、逃避行の最中が暖かく幸せに満ちていたので余計に…。ですので後半の緑幻想は二人の救いを期待して読みました。結論から言うと私自身としてす少し物足りなかったです。

    グリーンレクイエムが ただ二人を中心的に書いていたセカイ系に対し、緑幻想は登場人物が増え話の背景がスケールアップしたために、二人の扱いが薄くなってしまいました。
    明日香が地球に受け入れられ1つになって精神的に成長したのに対し、信彦は明日香への思いを最後まで引きずっていため最後は明日香の願いを一方的に押し付けられた感じがしました。
    私は信彦に感情移入していたので置いていかれた感がものすごかったです。せめて最後の対話で信彦が成長、または明日香への気持ちに決着をつけ双方が納得のいく気持ちのいい別れかたをしてほしかったです。

    こんな感じでエンディングの内容は一人一人納得がいったりいかなかったりしましたが、
    前半は決して結ばれない二人の短いけど暖かな日常があったこと、後半は明日香の暖かい愛に終始満ちていたこと、美しく描かれるピアノの旋律、植物が合唱をするという表現、呪縛から愛へと意味を変えた明日香のグリーンレクイエム、明日香の願い通り健康で少し太った普通の女性という明日香とは真逆の人と結ばれる最後、どれもが素晴らしく心を穏やかにしてくれた作品でした。

  • かれこれ三十年いや四十年前に読み終わったのだから。ほぼ忘れてる。その記憶をさぐるのである。まずこの本には好印象が残っている。ショパンのピアノ曲が植物に良い。緑色の髪が伸びてうんぬん。再読すれば甦るだろう。

  • 不思議な設定。
    それがうまい具合に現実と絡み合っていて、面白く読めた。

    『グリーン・レクイエム』だけだったら
    哀しすぎる。

    だから『緑幻想』と併せて読めてよかった。

  • 新井さんの文体はラブコメのような作品だと、シックリくるんですが、シリアスな内容には合わない気が。今ひとつ入り込めませんでした。

  • 初新井素子。グリーン・レクイエムはセカイ系の元型、緑幻想はそのながーい後日談のような感じだろうか。たまにあくどく感じてしまうけど主観表現が豊かで素敵。あと植物萌える

  • 雰囲気はなかなかよかったが、主人公の行動や心情にあまり共感できなかった。バッドエンドなのも悲しい。

  • 【要約】


    【ノート】

  • リリース:伸子さん

  • グリーンレクイエムは高校生の時以来、緑幻想は初読。後半はちょっとくどいと思ったけど箕面夏海の関わりが良くて盛り返した。自然破壊ではなく環境破壊というのは考えさせられた。

全39件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1977年「わたしの中の・・・・・・」が奇想天外新人賞佳作に入賞し、デビュー。以後『いつか猫になる日まで』『結婚物語』『ひとめあなたに・・・』『おしまいの日』などを発表。1999年に発表した『チグリスとユーフラテス』が第20回日本SF大賞を受賞。

「2022年 『絶対猫から動かない 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

新井素子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有川 浩
有川 浩
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×