プロフェッショナル イングリッシュ (BBT大学シリーズ)

制作 : ビジネス・ブレークスルー大学 
  • 東洋経済新報社
3.81
  • (4)
  • (9)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 107
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (231ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492045992

作品紹介・あらすじ

TOEIC900点でも「英語で仕事ができない人」がいる。
一方、600点でも「英語で成果をあげる人」がいる。

両者の違いはどこにあるのか?

本書では、日本人が陥りがちなワナを紹介し、
本当に「仕事で使う」ための39の方法を解説。

英語に「ムダな労力」をかけるのは、今日でおしまいにしよう。

「大前研一×スティーブ・ソレイシィ:実践英語ロールプレイ」を特別収録!

【内容例】
できない人は「難しい単語」にこだわる
成果をあげる人は「易しい表現」を使いこなす

できない人は「英→日」で勉強する
成果をあげる人は「日→英」で練習する

できない人は「世界共通の言語=英語」だと思う
成果をあげる人は「世界共通の言語=ロジック」だと悟る

できない人は「語彙」と「流暢さ」に縛られる
成果をあげる人は「考える力」を磨く

できない人は「ネイティブ英語」にこだわる
成果をあげる人は「ローカル英語」に合わせる

できない人は声が内にこもる
成果をあげる人は声が外に出る

できない人は「正確な長文」を意識して固まる
成果をあげる人は「言い切れる文」を連続して話す

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大前研一氏監修、ビジネスマン向け英語勉強法指南本です。
    特徴は受容より創出の重要性を説いている点。
    4技能で言うなら、読む・聞くより書く・話すが大事だと説かれてます。
    本書の内容はとにかく創出の方法。
    ロジカルに書く、短文を重ねる…非常に参考になりました。
    ビジネスマンはもちろん英語を習得しようとする全ての人に有効だと思います。
    テストの高得点を取るためでなく、英語を身に付けたい人は読んでみてください。

    http://amzn.to/2CbudmQ

  • <抜書き>

    ・世界の「どこに行っても通用する英語」があるということです。それは「ネイティブのような英語」ではなく、・・それは、「ロジカルな英語」です。

    TOEIC® Speaking & Writing Testsがある

    仕事で英語を使う目的は「人を動かす」ことです

    従来の英語学習の本質は、受容です。これに対して、本来の英語習得の核心は、創出です。・・受信と発信と言い換えてもかまいません。

    最大の問題は、「あらゆる場面で言葉が出てこない」ことです。
    ・・やるべきことはそれ程、複雑ではありません。
    1 単語ではなく文で話す
    2 一定時間うちに連続文を作ってみる
    3 様々な場面を想定して練習を重ねる

    はじめのうちは、ごく簡単なトピックでかまいません。・・それを30秒もしくは1分で連続文を使って説明してみましょう。
    30秒なら5文以上、1分なら10文以上が当初の目標です。

    誤解のほとんどは、出てくる言葉によってではなく、言葉が出てこないことで生じる

    創出手段=「書く」と「話す」

    単語カードがよい

    シャドウィングで大事なことは、文字を最初にみないこと

    ネイティブは子音中心にコミュニケーションをとている
    一方、日本語では母音が8~9割を占めていると言われている。英語とメインの音が全く異なる。英語のときは意識的に母音を抑え、子音を強調するように心がけましょう。

    書く能力があがると連動して読む能力も伸び、話す能力も高まります。・・話す能力が高まれば、聞く能力も伸びます。

    ルール1:結論を述べる
    ルール2:理由を3つあげる
    ルール3:結論を繰り返す

    英語を話す際は、常に自分が「1分間にいくつの文を作っているか」を意識してください。どんなトピックにおいても、SPMが15前後であれば理想的ですが、10以上は必要。1分で話す節の数のこと。

    万能表現・・万能表現を自由に使いこなせるようにする
    may I have your phone number, may I have the picture over here, may I have that document with page numbers//
    Is it ok if we put this here, is it ok if we start now, its it ok if we keep our shoes on,///

  • ズバリ、ビジネスで英語を使用する際の考え方をテーマにしている。我々は、日本式の難解な受験英語が脳に染み付いているため、それが原因で苦手意識とアウトプットが出しずらい思考に陥っている。しかし現実に目を向けると、至ってシンプルな文法かつ論理構造がしっかりしている表現が実践的である。また、英語はその地、その場所によって多種多様であり、それらを踏まえた上で織り交ぜて使用していけるパーソンが結果を出せる。

  • 大前さんが誇るビジネスブレイクスルー大学の英語講師陣が送る、日本人向けの英語トレーニング方法。日本人が英語を話せない理由にきっちり切り込んでから、それへの対策という形を取る。
    ななかな分かりやすいと思う。

    以下注目点
    ・「論理 」とは 「わかりやすい 」ということ
    ・ロジックが世界共通の言語
    ・国際舞台では 「目と目で通じ合う 」ことは至難の業なのです 。
    ・要点をわかりやすく伝える
    ・書けない英語は話せない 」という大原則
    ・話す前に 「書いて準備をする 」ことは 、ごく普通の行動
    ・書かなければ 、話せない
    ・1人でできる練習があります 。それは音読です
    ・英語を読むときは音読する 。
    ・話すべきことの整理収集を習慣
    ・ネタの仕込み
    ・名詞と動詞を中心に置き 、形容詞と副詞を控えれば
    ・ミニマムセンテンスを連続して繰り出す手
    ・ル ール ? :結論を述べるル ール ? :理由を 3つ挙げるル ール ? :結論を繰り返す
    ・ビジネスで求められることは格式ではなく 、 (わかりやすさという意味での )ロジックです 。
    ・理由は結論の命運を握ります 。その意味で 、 「理由は結論よりも大切 」です 。
    ・【 C h e c k P o i n t 】 ・それぞれの理由は合理的ですか ? ・それぞれの理由の視点を変えていますか ? ・それぞれの理由は相手をその気にさせますか ?
    ・自分で森を作るル ールを覚え 、シンプルな文で作った木を植えていくほうが得策です 。
    ・S P M = 1 5 」前後という情報効率は 、いわばスピ ーキングの 「グロ ーバルスタンダ ード (世界標準 ) 」なのです
    ・成果をあげる人の道具箱は軽く 、必要最低限のメジャ ーな道具が入っています 。そして 、それらの道具はいつでも 、どんな課題に対しても使えるように 、ピカピカに磨かれています 。
    ・英会話ペラペラビジネス 1 0 0
    ・第 1に 「 E x p l a n a t i o n (説明 ) 」 、第 2に 「 A n a l y s i s (分析 ) 」 、そして第 3に 「 D i a l o g u e (対話 )
    ・コミュニケ ーションを追求すると 、リ ーダ ーシップに行き着きます 。
    ・やる方法はあるのに 、結局はやらない人があまりにも多い

  • ライティングおすすめ

  • 英語ができない理由はわかってた。英語ではなくて会話力が、話題力が問題だということ。
    こうやって文字で改めて読むと痛い。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

東京・新宿でTOEIC特化型スクール「花田塾」を運営。TOEIC990点(満点)。日本の高校を卒業後、アメリカに渡り、University of Southern California(USC:南カリフォルニア大学)を卒業。帰国後、三菱商事において勤務したのち、英語講師の道を選ぶ。英語の本質に迫る講義、自然と頭に残る解説で多くの生徒が短期間でスコアアップを実現させている。英語の音への造詣も深く、発音やリスニングの指導も得意とする。大手企業研修でも98%の受講生が「大満足」と評価。TOEIC公開テストを毎回受験しており、最新傾向の分析およびその対策・指導には一切手抜きをしない熱血漢。著書に『新TOEIC(R) TEST 文法特急』(朝日新聞出版)、『TOEIC(R)テスト 超リアル模試600問』(コスモピア)などの4冊があり、累計売上げ70万部以上。

「2017年 『はじめてでも600点がとれる! TOEIC(R)L&Rテスト 魔法の勉強法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

花田徹也の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐藤 優
リンダ グラット...
ハロルド・ジェニ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×