片づけHACKS!

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.04
  • (4)
  • (11)
  • (24)
  • (11)
  • (3)
本棚登録 : 283
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (236ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492046036

作品紹介・あらすじ

楽しいからやめられない。
自由でクリエイティブな生き方を引き寄せる究極のライフハック!

◎自宅の収納がボックス何個分か把握する
◎衣服はすべてハンガーにかける
◎アマゾンを自宅の倉庫にする
◎クローゼットは作品である
◎人生をシェアするパラレルキャリア
◎ミニマルとフルネス
◎公でも私でもない〈共〉の空間をつくる
◎ファイル共有を円滑にすすめる時系列ルール
◎タスクは一〇分単位で小ロット化する
◎フロントローディングでまず八割完成させる
◎「自分へのアポ」でセルフコントロールする
◎転職してすべてのタスクをゼロリセットする
◎膨大な情報はSNSフィルターで整理する
◎情報の倉庫からアイデア工場へのアップグレード
◎七十二候で〈場〉の変化を感じ取る etc・・・

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シャツ、くつ下などと
    分類せず、

    まるっとすべて衣類と
    して、まとめてポン。

    床にものがなければ◎
    という、

    緩やかな片づけルール。

    雑なようですが完璧を
    目指してなにもしない
    人よりはるかに優秀♪

    軽く片づいた最低限の
    状態を綺麗と捉え、

    時間があれば、さらに
    最上級まで片づける。

    ゴールを六割から十割
    のグラデーションの内
    で捉えていく感覚です。

  • “片づけ”という言葉の捉え方によりますが、物を収納や整理は全体の5%くらいで、ほとんどは情報や仕事の片づけ方なので、どちらかと言うと仕事術の本です。
    なので部屋の整理とか家の収納のhack本だと思うと、期待はずれになると思います。

    仕事術の本としても2016年発刊のため、もっと便利なアプリやツールが出ているので中途半端です。仕事術も基本的な事が多いので、初心者向けの読み物としては良いかも。

  • 片付けとは手放すこと。手放す為にどうするか、してきたかを筆者なりにまとめている。途中専門的な話は読み飛ばしてしまったが、より効率的に、無駄を省くという点で為になる本だと感じた。

  • 途中からアイデアの出し方本をよんでいた

  • 色んな片づけに関する情報

  • 情報もポイ?

  • Vol.390 がんばらないで成果をあげる場を整える方法。
    『片づけHACKS!―がんばらないで成果が上がる「場を整える」コツと習慣』
    (小山 龍介 著 / 東洋経済新報社 )
    http://www.shirayu.com/letter/2017/000795.html

  • 確かに仕事を終わらせることを「片づける」とはいうが、、、、
    この本は「物」の片づけと「仕事」の片づけとごちゃごちゃに論じている整理術と仕事術と時間術の本です。
    具体的には、「収納」「物の限定」「共同作業」「タスク処理」「情報整理」「思考整理」「どこでもオフィス」を論点に説明しています。

    その中で、個人的に参考になると感じたのは、
    ・「収納」の「床」基準、ワンポケットの原則
    ・タスク処理
    部分くらいでしょうか。

    ハックとは本来的に効率やクオリティを高めるための工夫であると考えれば、本書は概念が多いように感じました。
    それでもその工夫に向けたネタ本としてはそんな悪くないと思います。
    それでも「片づけ」という整理術のイメージが強いタイトルで、仕事術や時間術もというのは個人的にはなんかしっくりきませんでした。

  • 几帳面ほど片付けられない 床に物がなければ〇

    1か所にまとめる ワンポケットの原則→どこを探せばいいか分からないを防ぐ

    服はハンガー掛けで統一 靴下をユニクロ黒に統一☆実施済

    収納スペース減らし

    ベランダの掃除から始める☆やってみること

    新しい豊かさをもたらすパラレルキャリア ロート製薬の社外チャレンジワーク☆交通○○課長

    ワンツール・マルチユース マルチで使える物 スマホ
    出張先をオフィスの標準☆コンビニで印刷する方法確認

    寺田倉庫 minikura 書類保管サービス☆将来、死後、奥さんに渡したい書類は?

    在宅勤務からオフィスへ回帰→アイデアは人と人との間に生まれる

    トヨタ生産方式 多品種少量生産・小ロット 段取り

    思考の段取り替え ソニーアロマスティック
    タスクは10分単位で小ロット化 企画書作成
    ①情報収集②たたき台作成③たたき台確認④企画書の画像収集⑤文書⑥レイアウト 1工程は10分

    移動時間が生み出す〆切効果 ☆家が近いから逆にダラダラか?

    ポモドーロテクニック(トマト型タイマー) 25分は絶対に集中

    1日10分デジタルデトックス ネットなし環境へ旅行

    ポケモンGoで行動範囲を広げる 千波湖の写真・ミニリュウスポット

  • ブリコラージュ
    シンプルに削ぎ落とすと掛け算すべきものが見えてくる

    slack

    受信箱ゼロにする
    今週やる、今月やる、待機
    今やる必要ないことを分ける。今やることを知る。

    トヨタ生産方式
    多品種少量生産
    最優先タスクを次々切り替えながら処理していく
    結局これをするには行動計画ができてないと意味がない。

    次々と新しい情報を処理
    海馬の短期記憶を活性化

    書類作成
    →情報収集、たたき台、作成に必要なデータ収集、文章作成、レイアウト調整

    最初に全体を完成させる→軌道修正

    行動観察→特性発見
    優秀な営業
    ファーストコンタクトを非常に大事にしている
    自分よりお客さんの方が話す時間が長い
    よく観察して個別のニーズに合う提案をする
    何か必ず親切なことをする

    良い循環の自己強化ループを見つける
    アーキタイプを見抜く

    アイデアのつくり方
    ジェームスヤング
    資料収集、資料の咀嚼、アイデアについて考えるのをやめる、別の刺激に心を移す、アイデアのひらめき、アイデアの具体化
    アイデアの発酵には無意識が重要関連なさそうなところにつながりを見つけるのが創造性、蒸留で雑味を取り除く。
    発酵してなかったら蒸留しても何も生まれない。

    涵養 かんよう

    インプロ→即興
    自分の引き出しを増やさないと薄っぺらなものになる

    イノベーター
    今までの目的を疑える人
    今までの目的を捨て無駄な行動を楽しめる人

    エスノグラフィ手法
    リフレーミング

    行動観察研究所

    顧客発見→ニーズ開発
    プロダクトマーケットフィット

    状況の変化に対応できる即興力
    情報を吸い上げる観察眼
    フットワークの軽さ

全24件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

小山 龍介(コヤマ リュウスケ)
ブルームコンセプト代表取締役・コンセプトクリエイター
1975年福岡県生まれ。AB型。京都大学文学部哲学科美学美術史卒業。大手広告代理店勤務を経て、米国MBAを取得。その後、松竹株式会社新規事業プロデューサーとして歌舞伎をテーマに新規事業を立ち上げた。2010年、株式会社ブルームコンセプトを設立し、現職。名古屋商科大学大学院准教授(ビジネスモデル論)、(社)ビジネスモデルイノベーション協会 アドバイザー、(社)日本能楽謡隊協会理事、(社)きりぶえ監事、日本ビジネスモデル学会 プリンシパル。京都芸術大学MFA(芸術学修士)。現在、京都芸術大学博士課程在籍。宝生流シテ方能楽師の佐野登に師事し、2015年『土蜘』を演能。著書に『IDEA HACKS!』(東洋経済新報社)をはじめとするハックシリーズ、訳書に『ビジネスモデル・ジェネレーション』(翔泳社)等がある。

「2020年 『在宅HACKS!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小山龍介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×