大淘汰時代の大学自立・活性化戦略

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.33
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 10
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492222317

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 法政大学の学長が大学改革の方向性と法政大学の取組みを書いているものです。私立大学の中で改革の先頭を切っているという自負心と、国立大学の「民営化」(結局は独立法人化であり、著者は省線が国鉄になった段階と評価)が必要だとの対抗意識が見えています。そして米国大学がいかに私立大による研究が進んでいるか、ドイツにおける私立大設立潮流に触れていることもそれを主張するために説得力がある例示になっています。娘が所属する人間環境学部、キャリアデザイン学部などの新しい学部設立の背景が非常に興味深いものでした。

  •  法政大学学長による、大学改革についての本。
     2003年に出版されたものだけれど、本当に鼻息が荒い……というか意気が強い。

     国立大学が法人化されたのが2004年なので、私大がどう戦っていくのか、戦ってきたのかを強く示している。大学というひとくくりではなく、法政大学というブランドの一環なのだろうな。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1933年生まれ.1956年東京大学経済学部卒業.法政大学経営学部助教授,教授,学部長を経て1996年法政大学総長・理事長.2005年法政大学学事顧問.(財)大学基準協会会長,中央酒類審議会会長,沖縄振興開発審議会会長などを経て,現在(財)沖縄協会会長.
*主要著書
『日本中小企業の構造変動』 (新評論,1970年)
『地域産業政策』(東京大学出版会,1986年)
『21世紀私立大学の挑戦』(法政大学出版局,1999年)
『大淘汰時代の大学自立・活性化戦略』(東洋経済新報社,2003年)
『日本中小企業政策史』(有斐閣,2009年)
*編訳書
J. A.シュンペーター 『企業家とは何か』(東洋経済新報社,1998年).

「2014年 『現代日本の大学革新 〈オンデマンド版〉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清成忠男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×