マーケティング企画技術―マーケティング・マインド養成講座 (Best solution)

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.41
  • (5)
  • (13)
  • (28)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 170
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (218ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492555316

作品紹介・あらすじ

売上げを少しだけ伸ばしたいならば、力任せに営業すればいい。しかし、大幅に売上げを伸ばしたいなら「知恵」を使う必要がある。その知恵こそがマーケティングである。マーケティングの基本中の基本となる技術は、「誰に対して」「何を提供して」「どう伝えるか」ということ。本書はここに特化して、マーケティング・プロセスを実務に役立つように解説していく。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • WW課題図書

  • 桃山学院大学附属図書館電子ブックへのリンク↓
    https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000064914

    M-Portで事前登録が必要です。
    ◆学認からログインしてください。

  • ちょっとさすがに古いかなぁって感じと、メーカーはじめ大手×B2Cを前提としているところが強く、ぱらぱら見るくらいでいいかな〜〜と

  • マーケティング〜クリエイティブまで横断的な知識を与えてくれる良書。

  • マーケッターに必要な能力は?

    →誰に対して何を提供してどう伝えるか

  • [ 内容 ]
    売上げを少しだけ伸ばしたいならば、力任せに営業すればいい。
    しかし、大幅に売上げを伸ばしたいなら「知恵」を使う必要がある。
    その知恵こそがマーケティングである。
    マーケティングの基本中の基本となる技術は、「誰に対して」「何を提供して」「どう伝えるか」ということ。
    本書はここに特化して、マーケティング・プロセスを実務に役立つように解説していく。

    [ 目次 ]
    第1部 現状を分析する技術(するべきことを見通す;生活者と社会を知る)
    第2部 針路を選ぶ技術(課題を発見する;ターゲットを描く;ポジショニングを定める ほか)
    第3部 考えを表現する技術(企画を決める;プレゼンテーションを組み立てる)

    [ 問題提起 ]


    [ 結論 ]


    [ コメント ]


    [ 読了した日 ]

  • 初心者にも分かりやすく記載されています。最後にはこの本で学んだことを総復習もできて良かった。

  • 4P price,product,place,promotion

    ニーズ思考とシーズ思考

    SWOT分析 Strength,Weakness,Opportunity, Threat

    属性→機能的ベネフィット→情緒的ベネフィット→コンセプト

    コンセプトを築く
    事実を顧客にとっての概念にする
    ①受け手の視点で定義している
     ex. 300馬力、512MB、シチリア産→力強い、速い、コクがある
    ②受け手にとっての意味を表してる
     ex. 力強いエンジン → 頼もしい走り
    ③社会にとって共有される価値を見出している

    ブランド価値構造
    属性→機能的ベネフィット→情緒的ベネフィット→コンセプト

    コミュニケーションへのブリッジ
    ①顧客の行動を想像する
     体を保ってくれる→元気までも運んでくれる水
    ②別カテゴリーの言葉を借りる
     毎日をうるおす→H2Oソリューション
    ③五感をずらしてみる
     遠くへ連れて行ってくれる→空が浮かんで、せせらぎが聞こえる
    ④話者を変えてみる
     賢い生活のパートナー→水選びの基準が変わってきた

    生活者インサイトからコンセプトを発見する
    「飲み物」で連想したものを「お茶」「甘いもの」「さっぱりするもの」と分けていっては意味がない→「カフェ」という言葉を核にして連想された言葉を手がかりにする
    こうして発見された人の心のアヤを生活者インサイトと呼ぶ


    プレゼンテーションは会話の延長にある
    ①プレゼンはその時だけが勝負→その時にいたるまでの関係づくり
    ②プレゼンはお披露目→常に「相手と話す」感覚
    ③プレゼンは間違えられない→うまく語ろうと思わない

  • 非常にわかりやすく、マーケティングプランニングについてまとめてある。どういう視点でまとめていけばよいかの基礎がわかる。マーケティングのフレームを知るには絶好の本であろう。ただし、各論についてはまた別の本でより知識をつけていかなければ実務では物足りない。

  • 良書。実務に即時的に役立つ。マーケティングというよりはマーコムかな。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

山本 直人(ヤマモト ナオト)
コンサルタント/青山学院大学経営学部講師
1986年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。同年博報堂入社。コピーライター、主席研究員、ブランドコンサルタント、人事局ディレクターを経て2004年9月独立。多くの企業にてマーケティング、ブランディング、および人材育成トレーニングをおこなう。2006年より青山学院大学経営学部マーケティング学科非常勤講師としてキャリア開発、マーケティング、メディア等を担当。著書に『グッドキャリア』『マーケティング企画技術』(以上、東洋経済新報社)、『50歳の衝撃』(日経BP)、『世代論のワナ』(新潮社)他多数。

「2021年 『数学的に話す技術・書く技術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山本直人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
大前 研一
内田 和成
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×