過去問で鍛える地頭力 外資系コンサルの面接試験問題

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.78
  • (33)
  • (77)
  • (53)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 1063
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (196ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492556474

作品紹介・あらすじ

「ケース面接」を擬似体験、模擬解答例から現役コンサルタントの思考プロセスが学べる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 初歩的なものが多く勉強になった

  • 全くデータがない状態からのスタートは難しいが、なんとなくイメージできる問題だと辿り方は鍛えられた。全体的に難しくテンションが上がる内容では無かった。

  • コンサルタントの面接試験で実際にでた過去問を解く中で戦略的思考法を体感するという主旨の書籍です。回答を見るとなるほどとは思いますが、自分で考えて答えを出していくのはとても難しいと感じました。

    ……
    フェルミ推定では常に物事の本質を全体から見る
    数の見当がつくものまで分解する
    答えではなく思考の過程や論理的思考力が大事
    フェルミ推定ではベースとなるものを見抜く
    戦略とは何に重点を置き何を捨てるか
    原因の整理は構造化すること

  • 【目的】
    PEのケース面接対策

    【評価】
    ケース面接対策の枠を越えて本質的な論理思考、問題解決思考を鍛えられる良著。物事を筋道立てて分解整理し、要素を深堀したり要素間の定量定性比較をしていく事によって打ち手を炙り出すプロセスが学べる。実際に自分の頭で確りと考えて問題を解き、著者の思考プロセスと比較してみる事で学びが深まった。

  • 無感想

  • 問題と模範解答だけではなく、
    思考回路を細かく説明してくれている点がありがたい。

    情報不足だからわからない、ではダメだと。
    目先の表出している課題に目を奪われて、
    その課題解決策を考えるようではダメだと。
    自分はどうなのかと考えると・・・あぁ、悲しきかな。

    当たり前のことを当たり前に考えることが、
    どれだけ難しく、どれだけ大事かを痛感する。

    要するに、地頭力とはモデル化力だと感じた。

  • コンサルの面接向けには一定の参考にはなる

  • .

  • 初めてコンサルの過去問に取り組んでみて、解答にたどり着く途中までしか考え抜くけとができず、汗汗。解答が一つ一つ丁寧に書かれていて自分でももう一度考えながら思考を巡らすことができてありがたい。

  • とても勉強になった。
    ロジカルシンキングの本をある程度読み漁った後だったので、アウトプットとして、とても使いやすかった。
    各問題は、どこにでもありそうなこと。
    自分で問題を作って日々考えることで、より地頭を磨きたい。
    まずは、東大生のノートシリーズでもう少し実践を積む。

全45件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ビットコイナー。2013年よりフルタイムでビットコイン及び暗号通貨の事業に関わる。ブロガーとして暗号通貨の技術を噛み砕いて紹介。Ethereumを日本で初めて一般むけに紹介し「イーサリアム」と翻訳した。暗号通貨の普及と、技術の育成を目的に活動している。(社)日本デジタルマネー協会理事、(社)日本ブロックチェーン協会アドバイザーほか、エンジェル投資家としてウォレットやクロスチェーン等の事業へ複数投資している。1975年生まれ。慶応義塾大学卒、外資系コンサルタント会社、起業等を経て現職。著書に『コンサルタント1年目が学ぶこと』(ディスカヴァー21)『3分でわかるロジカルシンキングの基本』など。

「2018年 『これからを稼ごう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大石哲之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×