わかってほしい!大人のアスペルガー症候群

著者 :
  • 日東書院本社
3.11
  • (3)
  • (2)
  • (9)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 63
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784528019034

作品紹介・あらすじ

社会のルールを理解するには、どうしたら良いのか。どのような仕事を選べば良いのか。セールスでトップになった人!芸術家になった人!大人のアスペルガー症候群には天才肌の人も多い。社会の中で自立して生きていくために。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「発達障害とは何なのか」ということではなく、実際に発達障害の方本人や発達障害の方と向き合う人に向けて書かれた本。

    特にためになったのは、第4章の「アスペルガーは子供時代から困っていた」の章。
    アスペルガーの子供に向けた教育の方法が具体的に書かれていて参考になった。
    特に勉強方法にも3種類あり、視覚、聴覚、触覚に特化したものに分けるといいという。
    何が苦手なのかを見極め、一人一人に合った対処がある。

    5章の「家族関係から見たアスペルガー症候群」では、ASDの夫がパートナーとの出会いから子供ができて子供ができて子供が成長するまでのシミュレーションが書かれてある。これも未来を予測するのに役に立つ。

    様々な世代、本人、家族、職場など、ASDと向き合う方には是非手にとってほしいと思える内容でした。

  • アスペルガーに合った職業。
    検察官、裁判官。

    アスペルガーでなくても、なれるもんならなりたいよ。

  • 図書館本。
    良くも悪くも学者気質な方が書かれた本だと思った。他の方のレビューにもあったが、かなり断定的な説明が多い。出来ない、考えない、わからない。まあそうなんだろうけど、あまり良い印象は持てなかった。ナイーブな方が多いのだろうから、もう少しソフトな表現が良かったのではないかな。
    あと、男性に的を絞った書き方が非常に多い。女性読者からしたら戸惑うだろう。
    ある程度の参考にはなったが、大変為になるとは思えないので、初学の方は別の図解もある様なものをお勧めしたい。

  • 大人の、と付いているわりに子供の話がわりと多め。
    わかってほしい、と付いているわりに当事者の話ではない。
    アスペルガー症候群の当事者ではなく周りの人から見て、そういう時はこうしてあげてね、という内容。
    アスペルガー症候群の男性比率がかなり高いせいか、男性向けの内容に過分に偏っている。

  • 「大人の」と謳っている割には、子供の話が多い。

  • 比べ読み中

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

発達障害に関する日本の第一人者のドクター。東京都生まれ。徳島大学医学部卒業後、東京大学医学部小児科学教室、東京女子医科大学、ハーバード大学神経科研究員、自治医科大学小児科学教室助教授を経て、独立行政法人国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科前医長、現在どんぐり発達クリニック院長。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学、特に発達障害の分野では日本の第一人者

「2016年 『発達障害の子どもたちを支える医教連携の「チーム学校」 「症例別」実践指導』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮尾益知の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×