ビジュアル資料作成ハンドブック

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
4.00
  • (5)
  • (10)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 148
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532119300

作品紹介・あらすじ

一目で伝わる!たちまち納得!スライドの構成、表・グラフ・図解の作り方、ビジュアル効果の使い方。押さえておきたい基本知識とテクニックがすぐ分かるレファレンス。即役立つ69項目!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • コンサルタントの清水氏の著書。参考になりました。
    身近な資料作成というテーマに向けた内容。
    レビューを受けられない時とか、セルフチェックをしたいときとか、なんども、気づきがありました。

  • 仕事で作成する資料について、様々な観点でまとめた本。
    前半はたんたんと資料にはどういうものがあるかと書かれてあって、そんなに面白くはなかったけど、コラムは資料作成する際の時間の使い方なんてことが書かれてあって面白かった。
    「〇、△、×」は日本以外では使われないから、グローバルなビジネスでは使わないほうがいいとか。〇とか×とかって、そこまで日本的なようにも思わないし、確かに国際的な場でもつい使っちゃいそうな気もする。
    後半ではいろいろなグラフについて紹介してあり、いろいろなグラフがあるのだなと知って面白かった。縦棒グラフと横棒グラフの違いとか、意識したことなかったけど、確かに縦棒グラフは時系列、横棒グラフはランキングのイメージがある。使う際には気を付けたい。
    ただ、中にはどうやって作ればいいんだと思うグラフも。どれもExcelで作れるもんなのだろうか。
    本題と関係ないけど、「~的」という言葉は、「Systematic」の「tic」の音からとったということを知って驚いた。今では「○○的」なんて言葉ありふれてるけど、明治まではない言葉だったのか。しかも、英語を翻訳する際に作られていたというから驚き。

  • 年度末、新年度になれば、またいろいろ作らなくちゃいけないなあと思っていた矢先、ブグログブックリストに出ていたのでふと購入。
    しかし、ずっと放置。そして今日、急に読む気力が沸き、一気に読了。
    読んでいたら、メラメラ資料作成プランが頭に湧いてきた。
    それだけで読んでよかった。(本当に作る気持ち凹んでたから。上司らのせいで)
    カタカナ文字は、日本語表記にってとこ、会社の人たちに言ってやりたい。
    たくさん図貼り付けりゃいいってもんじゃないって事も。
    後は私の図形作成スキルの低さをどうしたらいいかだわ。

  • 目的の明確化
    どんな行動をとってもらいたいか
    何を理解してもらうのか
    そのためにどのようなしんりじょうたいにすべきか
    メッセージ=主張✖️根拠
    AだからBすべきである

    基本グラフ
    連続した量の比較 縦棒グラフ
    変化の傾向 線グラフ
    ランキング 横棒グラフ
    内訳 円グラフ
    レイアウトの基本

  •  資料の作成する手順から論理立てて説明してくれるので、わかりやすい。
     何か資料を作る前に読んでおくと楽だと思う。
     著者の経歴を見るとロジカルシンキングの方であり、納得の構成である。

  • 手許に置いておくと役に立つ。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

清水久三子(しみず・くみこ)
お茶の水女子大学卒業。大手アパレル企業を経て1998年、プライスウォーターハウスコンサルタント(現IBM)入社。新規事業戦略立案、人材開発戦略・実行支援などのプロジェクトをリードし、企業変革戦略コンサルティングチームのリーダー、IBM研修部門リーダーなどを経て2013年独立。現在は株式会社アンドクリエイト代表取締役社長として企業研修や経営・人材育成コンサルティング事業に携わる。著書に『外資系トップコンサルの「聞く」技術』(三笠書房《知的生きかた文庫》)、『プロの資料作成力』『プロの課題設定力』(ともに東洋経済新報社)、『1時間の仕事を15分で終わらせる』(かんき出版)など多数がある。

「2023年 『知識とスキルを最速で稼ぎにつなげる 大人の学び直し』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水久三子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐々木 圭一
リンダ グラット...
清水 久三子
ジャレド・ダイア...
冨田 和成
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×