残念な人の思考法

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.10
  • (97)
  • (307)
  • (572)
  • (226)
  • (72)
本棚登録 : 3918
感想 : 574
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (230ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532260750

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 散漫な印象。内容の浅さから、ターゲットは入社5~10年くらいかと思ったが、40代を狙っているような記述があり、違和感。誰に読ませたいんだろうか。

  • 途中でやめた
    話の要点が、多すぎるエピソードに埋もれて全く伝わらん。
    結局なにが言いたかったんだ?
    独りよがり…

  • これも、題名が上手くて売れたというケース。コンサルティング出身の人は事例紹介は面白いけれど、中身は物足りない。
    営業の人向きかもしれません。

  • 久しぶりにここまで内容の薄い本を読んでしまった。
    エピソードが色々書かれているが内容がつまらなく無駄に長い。目次構成自体もよく分からない構成でぱっと入ってこない。
    残念な本だった。

  • たしかにあまり心地よい感じがしないし、言っていることがこじつけっぽい本だ。

  • この本に出てくる多くの残念な人の例は確かにもったいないが、著者の言うプライオリティ思考法というものがあまり論理的に掘り下げられて解説されておらず、結局この本を読んでもプライオリティ思考法は身につかない。残念な本であった。。。

  • なんとなく買ってしまって期待はずれの本だったので、★一つ。
    題名から残念な人の思考法についてを体系だって書いてあるのかなと思って買ってしまったのがそもそも失敗しました。
    さらに、具体例を主体に書かれていて、それのまとめらしきものがないので、言いたいことがイマイチわかりません。
    とはいえ、筆者の書いている『残念な人』は、私から見てもそう思える人ばかりでした。
    と言うことは逆にそれら具体例としてあげられているような事案にならないように心がけておけば『残念な人』にならずにすむかなと思ってしまいました。
    まあ、この本を読むべき人としては、営業系の仕事につかれている方。営業で失敗しないようにするために参考になる資料となるんではないでしょうか・・・。

  • この本自体が残念・・・。

  • 会社の新人研修で聞いたことのあるような話でした。特に目新しい考えもありませんでした。

  • 恐らく本人が書いていない(ゴーストライターと思う)。それでも、臭うように著者のいやらしさがにじみ出ていて、本当に不快になった。久しぶりのハズれだった。

著者プロフィール

知識工房 代表取締役社長
東京大学経済学部卒。1994年アクセンチュア入社。2003年にコンサルティング会社 知識工房を設立。チェンジマネジメント、組織・業務革新、ナレッジマネジメント、e-ラーニングによる人材革新など、人材、組織に関するコンサルティング、および研究活動を行う。2010年『残念な人の思考法』が30万部突破のベストセラーに。

「2021年 『父さんが子供たちに7時間で教える株とお金儲けの教養。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山崎将志の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×