図解でわかる電子デバイス

  • 日本実業出版社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 8
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534040084

作品紹介・あらすじ

「電子デバイス」のしくみ&技術動向を"徹底図解"で一気に理解できる。小さな素子から電子機器まで、電子デバイスのすべてを1冊に凝縮した、電子デバイスの決定版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フォトリーディングNo.58

    目的:デバイスにどんなものがあるかざっくり把握

    トリガーワード:半導体、集積回路、素子、トランジスタ、ダイオード、MOS、基本回路、ゲート、論理演算、フリップフロップ、レジスタ、オペアンプ、IC、メモリMPU、LSI、センサ、ディスプレイ、抵抗器、コンデンサ、コイル、モータ、アンテナ、レーザ、電池

    質問:①半導体素子とは?
    ②トランジスタとは?
    ③ダイオードとは?
    ④センサとは?

    ~20120628ポストレビューここまで~
    ~20120630アクティベーションここから~

    質問に対するまとめ:
    ①半導体の特性を利用して、一定機能を持たせた構成物。受動素子(抵抗など)と能動素子(トランジスタなど)に分けられる
    ②信号を増幅。代表的なのはMOSトランジスタ。パワートランジスタは電気信号をエネルギーとして扱う。
    ③2端子素子。電流調整的な(?)。発光ダイオード(LED)は電気入力を光出力に変換。
    ④五感の代替。物理センサ(温度、速度、磁気、感圧など)と化学センサ(味覚、ガス、イオンなど)

    雑感:細かいところで解らないところ多々。電気や回路の基本がわからないとつらめ。面白そうな分野なので引き続きチェック。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1944 年樺太生まれ。1968 年東京大学工学部物理工学科を卒業、日本電気(株)に入社以来、一貫して半導体関連業務に従事。半導体デバイスとプロセスの開発と生産技術を経験後、同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長を歴任。(社)日本半導体製造装置協会専務理事を経て、2007 年8月から(株)半導体エネルギー研究所顧問。著書に『入門ビジュアルテクノロジー 最新半導体のすべて』『図解でわかる電子回路』『プロ技術者になるエンジニアの勉強法』(日本実業出版社)、『半導体・IC のすべて』(電波新聞社)、『電気のキホン』『半導体のキホン』(SB クリエイティブ)、『半導体工場のすべて』(ダイヤモンド社)などがある。

「2017年 『IoTを支える技術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菊地正典の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×