「できる人」で終わる人、「伸ばす人」に変わる人

著者 :
  • 日本実業出版社
3.24
  • (6)
  • (19)
  • (29)
  • (13)
  • (1)
本棚登録 : 246
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534040749

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 途中で読むのやめた。似たようなことが具体例少なく(あるけど、一般的な事柄止まりで)綴られているような感じだった。

  • 前作は良かったのだが・・・

  • 自分が若い頃の上司、昭和のおっちゃんは滅茶苦茶だった。マネジメントに関して彼らから学ぶものはあえて「何もない」、と言ってしまっていいと思う。(仕事では必ずしもそうではなかったけども。)

    そういうわけで、私の意見は今のマネージャーは一度も正確なマネジメントの教育受けておらず、圧倒的に足りないマネジメントの知識や経験則を自力で早急に積み上げていく必要があると思う、というものだ。

    無論、会社は研修を用意してくれるけど、せいぜい管理職昇進研修という儀礼的なものだったり、年に数回のフィードバックの方法についてなど資料が配られる程度だろう。マネージャーとしての質を上げるほどには、会社の用意してくれるけどメニューは圧倒的に量が不足している。

  • 4-534-04074-1 253p 2006・9・20 6刷

  • 読んでいてコーチングについてかかれている本と気づき、筆者の経歴をみたら、案の定。
    一冊目の方がよかったかな。

  • コーチングに関するシントピックリーディングの10冊中の1冊。ざっと飛ばしたので星は三つ。

  • 仕事を始めて一年を過ぎた頃出会った本
    その時に漠然と考えていた自分の考え方でいいんだと思えました。

    教えるという行為は、自分の行為そのものよりも相手にどれだけ本質が伝わっているかを意識して、また相手のこれからの成長を想像して、そこへ導いていけるよう大事に言葉を選んで対話をしていくことが大切と改めて実感しました。そのコミュニケーションを通して、自分自身成長させてもらえることに感謝したいと思います。

  • ここまでできてプロフェッショナル!

  • 結構身につまされる本。何かを人に伝えるときにも役立つ本。

  • コーチング。

    中身は具体的だし、分かりやすい。
    けど、あたしにはまだまだリアルじゃない。
    いつか部下を持ったら読んでみたい。

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(MILI)理事。関西大学社会学部卒業後、ビジネス誌の編集・記者等を経て独立。1000名超のビジネスリーダーをインタビューする傍らリーダーシップ論やコーチングを学び2000年にドリームコーチドットコムを設立した。著書に「なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?」(日本実業出版社)、「心に静寂をつくる練習」(WAVE出版)など。共著に「世界のトップエリートが実践する集中力の鍛え方」(日本能率協会マネジメントセンター)などがある。

「2017年 『「手で書くこと」が知性を引き出す』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉田典生の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×