お客様から選ばれるウェブ文章術

著者 :
  • 日本実業出版社
3.31
  • (2)
  • (7)
  • (18)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 105
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (230ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784534048875

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ウエブサイトの「文章」は、ちゃんと心を込めて、お客様に届くように書くべしという本でした。

    以下、「あなたのウエブサイトに問い合わせがない8つの理由」(pp.42-47)をメモ。

    1.会社について書かれていない
    2.代表者プロフィールが書かれていない
    3.個人情報について書かれていない
    4.ひと目見てなんの会社かわからない
    5.ひと目見て課題を解決してくれることがわからない
    6.比較をしたときに負ける
    7.商品の説明が少ない
    8.問い合わせ方法がわからない

    ナルホド!

  • ウェブ文章術と書かれているので気になって図書館で借りました。

    思っていたほど深く書かれていたわけではなくガッカリしました。
    インターネットで文章を書く上で気を付けたいこと、使うツールで書き分ける、お客様のことを念頭に置いた書き方をする、といった基本的な心構えが書かれています。
    また常に改善を重ねていくことも大事だと書かれています。
    だからどちらかというと初心者寄りかな?

    でも基本に立ち返ることができたし気を付けるべきポイントが見えたので勉強になりました。

  • 日本の図書館で借りた。
    あまり参考にならなかった。ウェブサイト作成上の注意点など、自分がそのサイトを見る一般人の立ち場になれば、わかることだ。

  • タイトルには”ウェブ文章術”と付いていますが、汎用的に使えるテクニックが通常の文章と比較する形で出ているので、
    とても判り易いです。6W3Hを意識する事が大切というところは大変参考になりました。

  • 文章術というほど文章の書き方については書かれてなかった気がする。ウェブではですます調の方が好まれることや、余計なことは書かない、読点を多めにする、など。

  • ただ書けばいいわけではなく、常にブラッシュアップしていくことを忘れてはいけない。

  • ふむふむ、と思いながら読みました。
    簡単に書いてあるけれど、このとおりにするのって結構難しそう。でも、できたらかなり好印象なサイトができるんだろうなと思います。

  • メルマガコンサルタントの平野友朗さんの本。

    ウェブ上の文章のポイントがまとめられている。
    いわゆる総論の本になっている。
    これを読む事で「ふむふむなるほど」とは思うが
    すぐにアクションを起こすにはちょっと、難しい。
    上級者向けの本なのだろうか?

  • 読了。

  • 参考にはなりました。ただ文章術というタイトルはあまり適していないような気がしました。どちらかというと運営術のような気がします。文章術とつけるならもっと文章術だけにフォーカスしてほしかったです。

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事、株式会社アイ・コミュニケーション代表取締役。
1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類(認知心理学)卒業。広告代理店勤務を経て2003年に独立。2004年、アイ・コミュニケーション設立。2013年、一般社団法人日本ビジネスメール協会設立。著作は30冊を超え、ビジネスメールに関する取材を1,500回以上受けるビジネスメール教育の第一人者。日本で唯一のメルマガコンサルタントとしても知られる。ビジネスメールスキルの標準化を目指し、日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げ、ビジネスメールの教育研修プログラムの開発やツールの提供を行う。メールを活用した営業手法には定評があり、メールとウェブマーケティングを駆使して5,000社の顧客を開拓。メールスキル向上指導、組織のメールに関するルール策定、メールの効率化による業務改善や生産性向上などを手がけ、官公庁や企業などへのコンサルティングや講演、研修回数は年間120回を超える。

「2023年 『ビジネスメールの書き方100の法則』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平野友朗の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×