話すための中国語: 北京七泊八日の旅 (PHP新書 213)

著者 :
  • PHP研究所
3.14
  • (1)
  • (2)
  • (10)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 35
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (218ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569622255

作品紹介・あらすじ

タクシー、ホテル、レストラン、ショッピング…。旅行先で覚えた表現は、思い出とともに忘れにくいもの。語学習得には旅が最も効果的である。本書では、二人の中国語初心者と一緒に北京旅行を疑似体験。中国の文化や考え方を身近に体感し、場面に応じた適切な表現をマスターしていく。「すみません」「いえ、ついでですから…」など、日本的表現はどう言うか?「紙頼み(筆談)」はどんなときに使えばいいか?楽しいストーリーを読み進むうちに、「使える」中国語が身につく画期的学習書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【目次】(「BOOK」データベースより)
    準備・出発 中国へ行こう/第1章 ホテルに到着/第2章 ホテル探検/第3章 1日留学生/第4章 授業の後で/第5章 まわりを歩こう/第6章 観光もしなくちゃ/第7章 食べるの大好き、買い物大好き/第8章 思い出づくり

  • 旅行で使うであろう表現を最低限知ることができます。
    表現は、非常に簡単なものばかりなので、ある程度、勉強した方だったら、
    復習という意味で使うことができます。

    この本のコンセプトは、「中国への旅行のシュミレーション」です。
    なので、気軽に気楽に読むものだと思います。

    中国に一度も行ったことない方、現地で何を言えばいいかわからない方に
    最適です。現地で話す内容は、ケースバイケースですが、私個人的には、
    この本は、よくまとめられていて良いと思います。

  • 主人公二人の行動は参考になりました。二人の中国語が上達するにつれ、自分もできるような気がしてきました。まずはこわがらず声をかけていこうとおもいます。

  • 日本人女子学生2人の旅中の会話を一冊にまとめてあるので

    実際にはどんなやりとりがあって、中国とはどういうところ

    なのか、わかりやすく楽しく学ぶことができました。

    こんな本が私には勉強しやすいです。

    相原茂さんの中国語の本は中国語だけでなく、中国を知ることが

    できて、大変親しみやすいので、おすすめ!

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

元お茶の水女子大学教授。中国語コミュニケーション協会代表。中国語に関する著書多数。『中日辞典』『日中辞典』(ともに講談社)の編者。

「2012年 『中国語1000本ノック 入門編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

相原茂の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×