病気にならない「冷えとり」健康法 温めれば内臓から元気になる (PHP文庫)

著者 :
  • PHP研究所
3.80
  • (2)
  • (8)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 75
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569677576

作品紹介・あらすじ

「冷え」をとれば、血行と気の流れがよくなり自然治癒力が高まる!本書では、約30年に渡って、冷えとりの研究&治療を実践してきた医師が、お金をかけず安心・安全な治し方を紹介。「冷えをとれば、不妊、難産、更年期障害はなくなる」「五本指靴下は、指の間から出る内臓の毒を吸収する」など、体が冷える原因とその解消法を一挙公開します。多くの人が悩む、「冷えと万病」から解放される一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 冷えとりについて知りたくて読書。

    東洋医学に基づく体を冷やさない、温める方法についての本は数冊読ませてもらっている。基礎体温を上げる効用については理解しており、すでに実践している方法もある。

    著者は、下半身を重点的に温めて、上半身を涼しくすることが効果的だと述べている。

    その方法として靴下の5足重ねはきを勧めている。

    5足重ねはすごい。さすがにすぐには無理なのでとりあえず3枚はいてみた。
    材料も影響するらしく、肌に近い部分は、木綿、絹、毛。化学繊維は一番外側にはくことを勧めている。

    冷えとりの効果として、いいことだらけで紹介されているが、同時にやや怪しさも感じてしまい軽く感じてしまうのかも。

    読書時間:約40分

    • だいさん
      >靴下の5足重ねはき
      すごすぎる!
      >靴下の5足重ねはき
      すごすぎる!
      2015/04/14
    • びあしん慶次郎さん
      だいさん、
      コメント有り難うございます。

      読書以降、5足重ねはきはしていませんが、3足重ねはきを実践しています。脱ぐのが大変ですが、...
      だいさん、
      コメント有り難うございます。

      読書以降、5足重ねはきはしていませんが、3足重ねはきを実践しています。脱ぐのが大変ですが、確かに足は暖かいです。

      本書では直接肌に触れる記事についての言及もあります。
      2015/04/26
  • 足首の運動(伸ばしたり曲げたり)
    なでる、こする(絹の布で)体のどこでも
    足湯は子供の咳、嘔吐を治す

  • ★2013年12月9日

    電車の中で、前に座った女性がたまたまこの本を読んでいた。
    第四章 冷えがとれれば…と見えるタイトルの下に、私の状況ととてもよく似たことが書いてあるらしいことがふと目にとまった。
    文庫本。薄い。
    興味を持ち、検索するとすぐにわかった。
    絹の靴下などを何枚も重ねて履き、足元から温めるとデトックスが進み、健康になるという主旨は以前別なところで読んだことがあった。
    が、あいにく、くつしたは苦手で、重ねるどころの騒ぎではない。
    しかしまぁ、やってみようかと思うほどの健康が手に入るらしい。

  • 「冷え」が体に悪いことはご存じの通り。
    頭寒足熱が良いこともよーく分かっている。
    体を冷やす食材、温める食材もおおざっぱになら区別がつけられるし、食べ過ぎがよくないことだって昔から言われていること。
    だけど、実践となるとなかなか難しいんですよね。

    本書は、冷えを取り除くことの重要性や効果について易しく解説しています。
    基本としては、靴下を重ね履きすること。下半身は厚着、上半身は薄着にすること。冷える食材は控えること。「やらなきゃ!これは体に悪い!」と考え込むとかえって悪影響なので、思い詰めないこと。足湯や半身浴をすること等々。
    注意点もあるので、実践する場合は本書を読んでからにした方が無難かと思います。

    体を冷やしても良いことなどないので、「冷え」に警鐘を鳴らす本書は一読の価値ありだと思います。

    個人的にショックだったのは、胎児がしゃっくりをするのは冷えているため。というくだり。
    妊娠中、娘はよくしゃっくりしていたんですよ。私の体が冷えていたんですね。お腹の中で寒い思いをしていたのかと思うと、気づいてやれなかったことが申し訳ないです。

  • 服部さん

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1923年生まれ。1948年大阪大学医学部卒業。1971年小牧市民病院勤務。1981年同病院退職。退職後、自宅で治療院を開業。1991年に閉院。

「2022年 『幸せになる医術 [改訂版]これが本当の「冷えとり」の手引書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

進藤義晴の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
服部みれい
エンリケ・バリオ...
佐々木 圭一
イハレアカラ・ヒ...
群 ようこ
三浦 しをん
服部 みれい
池井戸 潤
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×