すっきりわかる! 超解「哲学名著」事典 (PHP文庫)

著者 :
  • PHP研究所
3.20
  • (1)
  • (2)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 181
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (333ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569679198

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おわりに、に書かれている筆者の言葉が全てかなと思います。
    「往々にして、物事の本質は難解な言葉で表現されます」「何しろ哲学者たちは、他人にわかってもらおうと思って書いていませんから」
    哲学系のものが難解に感じるのは、つまり自身の教養レベルの問題なのだろうな、と。だからこそ、さらに興味がわいたのも事実です。

  • 名著辞典というだけあって48冊を紹介。作者の略歴から、難解な思想まで図説をもちいて解説してくれてます。201411

  • これとは違う本と間違えて購入してしまったが…まぁ、読んでみた。私に教養がないのか、とっきにくいやつは、本当に理解の範疇を逸脱して判りにくかった。でも、頭に入るのもちらほらとあるので教養になりました。かみ砕くことで意味が大きく変質してしまう哲学を良くまとめたなという感じ(適当)

  •  哲学は難しいと言われるし、実際そう思います。これまで何度行間のみっちり詰まったハードカバーを買って挫折したことか。それで解説書的な本を読むと見事に要約されていて、自分の読解力の無さに落ち込むことも何度もありました。
     ですが、それはしょうがない事なのです。
    哲学書とは、哲学という学問の最先端を走る人が書いた論文なのです。これが、例えば数学や物理だったりすると門外漢の人が数学の論文を読もうなんて思わないだろうし、そもそも売ってませんし。
     言葉という普段当たり前に使っていて普通に理解している記号で、理解できそうにない事が書かれているから難しいという反応になるのだと思います。
     そんな風に言い訳して上辺だけをサラッと知って自尊心を満たすのです。

  • 有名な哲学者たちの代表作が各4ページ程度でまとめられている。教科書よりちょっと詳しく知りたいという位の人にはオススメ。ただ、かなり平易な表現で書かれてはいるものの、そもそもの内容が難しいものなので、詳しく知りたい場合には各本の解説書などを読むしかないと思われる。あと個人的な感想としては高校時代の倫理の教科書の方が分かりやすかった。

  • 哲学の名著を50冊ほど取り上げ、1冊につき6ページでまとめている。もともと倫理を専攻していたため、取り上げられた書籍のタイトルや人物名を知っているものが多かった。反面内容まで知っているものは多くないので、ざっくりと各書籍の内容を把握するにはよい。ただ、個人的にこういうまとめ本の類は各節毎に繋がりがなく、集中力を持続させて読むことができず、あまり頭に入ってこなかった。興味をもった本については原作を読んでみようかなと思う。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部教授。
京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)を経た異色の経歴。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。
全国各地で「哲学カフェ」を開催するなど、市民のための哲学を実践している。また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。NHK・Eテレ「世界の哲学者に人生相談」、「ロッチと子羊」では指南役を務めた。最近はビジネス向けの哲学研修も多く手がけている。専門は公共哲学。
著書も多く、ベストセラーとなった『7日間で突然頭がよくなる本』や『ジブリアニメで哲学する』、『不条理を乗り越える』、『前向きに、あきらめる』等をはじめ、これまでに100冊以上を出版している。YouTube「小川仁志の哲学チャンネル」でも発信中。

「2024年 『60歳からの哲学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川仁志の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×