あなたにありがとう。 暮らしのなかの工夫と発見ノート (PHP文庫)

著者 :
  • PHP研究所
3.62
  • (29)
  • (46)
  • (44)
  • (12)
  • (4)
本棚登録 : 709
感想 : 42
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569679839

作品紹介・あらすじ

「気負わず贈る」「近づきすぎない」「断られ上手になる」など、『暮しの手帖』編集長が経験から見つけた、人とのつきあい方のヒント。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 見出しだけでも
    目次だけでも
    ふれると
    そうよねーって
    思う

    安定剤かな

    ベッドサイドに置いてある

  • 著者が自身の経験から見つけた、心地よい人間関係をはぐくむヒントをまとめたエッセイ集。友人、仕事仲間、家族…ほどよい距離間で良い関係を長く保つコツを紹介する。

    人と言葉を交わしたり、一緒に何かしたりすることが当たり前すぎて、深く考えることなく毎日を過ごしているが、このエッセイを読んで人とのつながり方を見つめ直すことができた。他の著者のエッセイと同様に美しい言葉で丁寧に綴られた文章を読んでいると、人間関係も私と相手、一対一で丁寧に紡いでいきたいという気持ちになってくる。

    私自身をさらに顧みると、人生の方向性が定まってきた今、一緒になって夢や目標に進んでいける人、私の世界を広げてくれそうな人と出会いたいという欲求が強くなっている。しかしこのエッセイを読んで、自分に待ったをかけた。
    まずは私自身が、人から「会いたい」と思ってもらえる人間になるべきである。私は他人に与えてもらうことばかりを考えていたが、それでは人間関係のバランスが偏ってしまう。著者も「自分と会うことで、相手に決して損をさせない」ことは人間関係の鉄則だと述べている。私が相手に何かを与え、相手からも何かを得る。こういうバランスのとれた人間関係を構築できるようになりたい。
    また人と出会うだけにとどまらず、その人との関係を長く続けていく努力をすべきである。今この時、だけを考えるのではなく、例えば1年後、その人とさらに深い関係を結ぶためにはどうすればよいだろうか、ということを考える。すると自ずとその人との接し方も変わってくるだろう。大量消費の世の中ではあるが、人間関係まで消費したくはない、と強く思う。
    自分自身と同じように周りの人も大切にすること。丁寧に扱うこと。これを常に胸にとどめておきたい。

  • 生きていく上でのヒントをもらいました。
    わかりやすく、読みやすい文ですが、大切なことがはっきり書かれていて、気付かされることが多かったです。

    時間を贈る というページ好きでした!
    時間を贈るというフレーズ、とても素敵です✨✨

    支配しないというところも、子育てにおいて気をつけなければいけないなと思いました!

  • 松浦さんの本は2冊目。
    やっぱりとてもやさしい。

    いない人の話をしない
    は、耳がいたいことだった。

    私の話なんてむしろ噂話ばっかりだ。
    もっと楽しい話がしたい。
    反省。

  • 最初の印象は「星3」でした。
    「たしかにそうなれたらいいなぁ」と思えることばかり書かれているのですが、こんなにはムリって思ったからです。正しさの押し売り?と感じました。

    でも、読み進めていくと、さっき言ってたことと逆じゃん!ってこともでてきました。要はバランスなんだと思います。

    バランスを保ちながら、人を大切に、自分も大切に生きる。
    それをとても上手に正直に書かれていて好感が持てました。

    「正しさ」「良さ」で松浦さんが消えない。
    むしろ、松浦さんを引き立てるように、その秘訣が書かれていて、とても良かったです。

    最後の「あなたにありがとう」で泣きそうになりました。

    自分を欺かない人だから、その言葉が読者の私のストレートに届いたのだと思います。

    多分、この本、買うと思います。

  •  はじめから終わりまで、著者の方の声が聞こえてくるような柔らかな言葉です。
     読み手に感謝しているという気持ちがすごく伝わってくるのが、とてもいいです。

    ------
     あの人がいなければ、大切に思えない、関わりたくない、などなど、うまくいかない人間関係。マイナスの気持ちが、ミスを呼びトラブルになり私が悪いのかと自分すら責めて泣きたくなります。ほとほと困って心が疲れ、何か気分を紛らわせてくれるものはないかと本屋をうろうろし、この本と出会いました。
    「はじめに」にあった『どんな人であっても、ぴかりと輝く宝物を見つけること』が心の琴線に触れました。
    「大きな地図をもつ」「逃げ道をつくる」「時間を贈る」も参考になりました。この本を読むことができて本当によかったです。ありがとうございました。

  • 人との上手な関わり方、自分の気持ちのコントロールや行動の仕方など具体的に書かれた本。

    ついつい”〇〇する”など、したいことやできることを考えがちでしたが、”〇〇しない”というようにしないように気をつけることが多いんだと気付いた一冊でした。

    家族など身近な人への言葉こそ、無意識に嫌な言葉を発しているのではないかと思い返すきっかけにもなりました。

    自分で悩み、時間をかけて待つこと。
    これからも十分に意識していきたいです。

  • はっとさせられるところ、共感できるところが盛りだくさん。辞書のように。ふとしたときに読みたい本でした。

  • 人と人とのコミュニケーションに対して
    こんなに丁寧に考えている人がいるのだなと
    感心しました。考え方が素晴らしい。
    私も松浦さんのように丁寧に、そして尊敬と
    感謝の気持ちを持つ事を意識しようと思いました。

  • いいな、この本。
    うんうん、と共鳴することが多い。
     
    人との付き合いかた
    支配しない
    遅れないように、絶対に忘れないで、など
    釘をさす言葉。
    正当ににみえて
    これ人を支配したい、コントロールする気持ちが
    あらわれている。
    すごく納得。

全42件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

松浦弥太郎(まつうら・やたろう):東京生まれ。アメリカの古書店にインスパイヤーされてm&co.booksellersを立ち上げる。『暮しの手帖』編集長を経て、現在は会社経営、執筆・編集活動、映像、コンサルタント、商品開発、メディア出演など、枠を超えた活躍を続けている。著書に、『仕事のためのセンス入門』、『センス入門』、『ほんとうの味方のつくりかた』、『僕の考える投資について』、『期待値を超える』など多数。

「2022年 『それからの僕にはマラソンがあった』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松浦弥太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×