となりの闇社会 (PHP新書)

著者 :
  • PHP研究所
3.20
  • (3)
  • (7)
  • (15)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 113
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569806990

作品紹介・あらすじ

ドンパチの派手な抗争よりじつは怖い-「暴力団排除条例」完全施行から一年、苦境に喘ぐ彼らの手口は、明らかに変わった。クレーマーを装って多額の賠償金をねらう。生活保護の申請を後押しして巻き上げる。年金横領、架空請求、リフォーム詐欺。ついには被災者まで魔の手は伸びる。一流大学卒業、大手金融・証券会社OB。その肩書と紳士然とした風貌に気を許すと、被害者どころか加害者=共犯者にさえなりかねないのだ。一般社会に溶け込み、どこに潜むかわからない闇社会の姿とは。悪魔はすぐとなりで笑っている。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 会社へのクレーマーから、東日本大震災のがれき、産廃処理から、生保の金をむしり取るから、悪徳商法から、振り込め詐欺から、臓器移植から、ありとあらゆるやくざが絡んでくるから気を付けろ、というお話。いろんな分野が山盛りで、ちょこっと読んでも意味が分かんないものも。年金のこととか。しかし震災後のがれき処理の仕事はしびれた。こうやって大地は汚れていくのか。でも現地の人にしてみれば、どうしようもない、という気持ちは分かる。皆が嫌がってないで、リスクをひきうければいいのだ。やくざに無駄に金が流れないように。想像力が足りないのだ。

  • 読後感が良くなかった。
    闇社会について書いているのだから、やむを得ないのだが。

    闇社会と、行政・家庭・金融・医療などとのつながりとについて書かれている。何かあったときに、取り出して読むことがあるかもしれないが。

  • リアルタイムで起きていることが書かれていて面白かった。

  • この著者なら「闇」シリーズ的なものが一時は面白かったのだが、大風呂敷を広げすぎると言う欠点もあったので興味は薄れていた。
    今回はがらりと趣旨を変えて身近な犯罪と言うネタでの一冊だが、これはこれで犯罪の規模が小さすぎて、スリルが全くなし。
    もっと市民生活重視の人が書くと違った感触を受けるようになるのかもしれないが、この著者が扱うようなネタではないことは確か。
    がれき処理やリフォーム詐欺などのネタは、他の人に任せてもよいはず。

    久々に大きな話を読んでみたいものだ。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。早稲田大学卒業後、全国紙・雑誌記者を経てフリージャーナリスト。本名など身元に関する個人情報はすべて非公開。1995年、「ドキュメント『かい人21面相』の正体」でデビュー。グリコ・森永事件、三億円強奪事件、宮崎勤事件、オウム真理教事件など殺人・未解決事件や、闇社会がからんだ経済犯罪をテーマにしたノンフィクション作品を次々と発表している。近著に『餃子の王将社長射殺事件』『人を、殺してみたかった 名古屋大学女子学生・殺人事件の真相』(KADOKAWA)など。

「2020年 『政界ヤクザ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

一橋文哉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×