新しい「物流」の教科書

著者 :
  • PHP研究所
3.38
  • (1)
  • (9)
  • (8)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 80
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (204ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569818733

作品紹介・あらすじ

コスト削減、在庫適正化……会社を浮上させる鍵は「物流」にあり! 基本の基本から最新動向まで網羅した、全ビジネスマン必読の一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 会社の教育で講義を受けた時に教科書として使用した。物流、ロジスティック、サプライチェーンなどの違いが理解できる。

  • ・ネット通販の市場規模は9.5兆円
    ・アマゾン「BtoC」楽天「BtoBtoC」
    ・軍事用語「戦略はロジスティクス(兵站)に従う」
    ・CIF:買い手側の輸入港に荷揚げするまでの費用を売り手側が負担する条件
    ・FOB:輸出港で荷積みされた時点でその商品の所有権が買い手側に移転する取引条件
    ・モーダルシフト:CO2排出量→鉄道:トラック=1:7

  • 全く物流関係の仕事に携わったことのない身にもわかりやすくはあったけど、説明が冗長。

  • 170715 中央図書館
    実務上、重要なポイントが、わかりやすく解説されている。

  • 参考になった。

  • 「モノを運ぶ、届ける」。
    製造業にとっては顧客に直に接する、重要な工程です。
    しかし、直接関わっていないと、どのようなことが課題で現在、何が起こっているのかが、わからない分野でもあります。
    そこで、題名に「教科書」とあるこの本を、読んでみることにしました。
    前半ではまず、物流とは何か、どのような姿を目指すべきかが書かれ、物流を管理する上でのポイントが示されています。
    その上で、ロジスティックという言葉を、「必要なものを必要なところに必要なだけ届ける」と定義し、そのために何をすべきかを提起しています。
    さらに、物流コストを削減するためにはどのような取組をすべきか、手法を紹介しています。
    終盤は、日本の物流をマクロ視点でとらえた指標を紹介した上で、物流を担う会社が置かれた現状と、今後の方向性を示唆しています。
    この一冊を読んだだけで、物流に関する業務を具体的に進めていける、という内容ではないかもしれません。
    今まで物流に縁が無かったサラリーマンが突然、物流担当に任命された時に読むと、この分野の全体像が想像できる・・・そんな想定で作られた本なのかなと感じました。
    前半部分に紹介されていた「物流のムダの第一は、顧客が必要としていないものを動かすこと」というのは、製造業のプロセス全体に当てはまる、重要な教訓だと受け取りました。
    冒頭にはネット通販による物流業界への影響にも言及されていて、物流という分野を身近に感じさせてもらえる、そんな一冊でした。

  • どんな企業でもモノを動かす作業はつきものです。そして、それはビジネス活動をするうえで、避けては通れない様々な問題を抱えています。ネット社会が進化した今日ではより一層、物流は企業活動の要となるのではないでしょうか。のみならず、昨今では大規模災害発生時の輸送手段が、政府や地方自治体の大きな課題となっています。
    タイトルにある通り、本書はまさに教科書と呼ぶに相応しい内容でした。職業、職種にかかわらず、ビジネスマンとして知っておくべき物流の基本が、とても分かりやすく、懇切丁寧に書かれていました。


    べそかきアルルカンの詩的日常  http://blog.goo.ne.jp/b-arlequin/
    べそかきアルルカンの“銀幕の向こうがわ” http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin2

  • 物流とは、こちらを立てれば、彼方が立たづ。=トレードオフ

    全体最適を目指す概念が物流!

    物流のあるべき姿

    企業競争力を高める物流
    ローコストの物流
    環境に優しい物流
    災害に強い物流

    ムダ
    定義付
    顧客が必要としていない物を動かす。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社湯浅コンサルティング 代表取締役社長
1971年早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了、同年日通総合研究所に入社。経営コンサルティング部長、常務取締役を経て2004年3月に退職し、同年4月株式会社湯浅コンサルティングを設立。一貫して企業の物流コンサルテーションに携わり、2000年(社)日本ロジスティクスシステム協会より、物流ABC理論構築で2000年度「物流功労賞(理論学究面)」受賞。『この1冊ですべてわかる 物流とロジスティクスの基本』(日本実業出版社)、『結果が出る物流とロジスティクス』(ナツメ社)、『物流危機の正体とその未来』(生産性出版)など著書多数。

「2019年 『図解入門ビジネス 最新 在庫管理の基本と仕組みがよ~くわかる本[第3版]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

湯浅和夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×