日本人が一生使える勉強法 (PHP新書)

著者 :
  • PHP研究所
3.64
  • (35)
  • (47)
  • (51)
  • (7)
  • (8)
本棚登録 : 635
感想 : 69
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569820200

作品紹介・あらすじ

なぜビジネス書を読んでも成功できないのか。ベストセラー作家が自らの人生を赤裸々に明かしながら、ほんとうの勉強法を一挙に大公開。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 竹田恒泰氏、自身の行き方が序盤に書いてあり、非常に面白かったです。日本人らしさ前回の勉強論(?)が書かれており、参考になるところもありました❗

  • 他人のために働く!
    惜しまれながら死んでいく!
    豊かな人生の極意ですな。

  • 目的
    ┗継続できて身につく勉強法を知るため

    エッセンス
    ┗死の瞬間まで1日1日を輝かせるように全力で働いて、世のため、人のために生きる

    まずは、一つの分野を徹底的に極めよう。

    人脈を広げて仕事に役立てよう、という邪心を抱かない

    行動プラン
    ┗仕事の効率化についての本ばかり読んでいて、仕事に繋げることばかりを考えていた。専門分野を極めること、好きなことを掘り下げて勉強していこうと思う。テーマを決めて、アウトプット含めて専門家と言えるくらいまで掘り下げてみたい。

  • 数年ぶりに読み返してみたところ、
    新たな発見が多々あり、レビューします。

    私も著者と同じように過去、
    いろいろな自己啓発本、成功哲学本を
    読みました。それらはすべて
    なるほど 。。。

    と納得できる内容だったものの、
    私の場合は、なかなか結果は出ませんでした。
    やっぱり自分は3日坊主なんだ。。。
    と自己嫌悪に陥ってしまったりしました。

    しかし、この本を読み返してみて、
    納得しました 。。。
    やっぱり自分は日本人なんだ‼️

    そして、日本人に生まれ育ちよかった!
    と感謝することができました。
    残された人生は、

    何か人様のお役に立ちたい

    そういう考えに至り、「悩み」は
    「やりがい」へと変わりました。
    著者の武田先生。ありがとうございました!

  • 使えない。参考になる勉強法は書かれていない。タイトルに偽り有りはダメってことにしていただきたいです。

  • いい、すごくいい本だと思います。読んでて目の前がさーっと明るくなる感じがしました。一見すると「夢をもつことのデメリット」とか「単なるプラス思考も百害あって一利なし」など、一般的な成功学の本とは真逆の内容なので「え?」という不信感もありましたが、読むとそれらは払拭され、納得、納得。
    ただ、「勉強法」というタイトルから、具体的なノウハウを期待していた人にはやや観点が違うかなとは思いますが…。
    それよりも勉強そのものに対する考え方、学ぶ力、生きる姿勢、働く意味などを学べる本だと思います。
    P104 孫正義氏の講演エピソードも必見です。

  • 速読
    読了日 : 2023年7月7日

  • 勉強法の本かと思ったが生き方の本であった。
    いつもテレビで感じる竹田さんとはギャップがあったが日本の心を持った日々前向きに丁寧に努力する竹田さんが本来の姿だと思った。

  • 竹田恒泰先生の本ということで購入。勉強についても述べられているが日常生活で意識すべきことなども触れられていた。竹田恒泰先生は素晴らしい。

全69件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

昭和50年(1975)、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇の玄孫に当たる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。専門は憲法学・史学。作家。平成18年(2006)に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で第15回山本七平賞を受賞。令和3年(2021)には第21回正論新風賞を受賞。著書はほかに『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』『日本人はなぜ日本のことをよく知らないのか』『日本人はいつ日本が好きになったのか』『日本人が一生使える勉強法』『アメリカの戦争責任』『天皇は本当にただの象徴に堕ちたのか』『日本の民主主義はなぜ世界一長く続いているのか』(以上、PHP新書)、『現代語古事記』(学研プラス)、『決定版 日本書紀入門』《久野潤氏との共著》』、『なぜ女系天皇で日本が滅ぶのか《門田隆将氏との共著》』(以上、ビジネス社)など多数。

「2023年 『日本のどこが好きですか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

竹田恒泰の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×