買おうかどうか (双葉文庫)

著者 :
  • 双葉社
3.05
  • (1)
  • (11)
  • (18)
  • (3)
  • (4)
本棚登録 : 114
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784575713947

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日常に必要なモノを買うにあたって、悩みに悩む著者。その思考の過程がつぶさに書かれていて、共感したり、そこまで考えるんかい!と思ったり。そんなに考えたのに、結果は失敗のこともあるという・・・。つきつめれば472円の吸盤フックだって悩むに値する、のかどうか?楽しいエッセイ。

  • 生活を楽しむというよりは、拘りを持って体験する、という感じのお買い物エッセイ。うーん、合わなかったなあ。
    一番最初の「アロマオイル」で、取材に話すために習慣じゃなかったアロマオイルを買う、というのがなんとも読んでいて抵抗があった。飾らないというより、拘りが強いという印象が強く、あまり楽しめなかった。
    お金が無い中で比較検討を重ねて気に入ったものを見つけるとか、お買い物大好き!浪費大好き!ひゃっほー!みたいな文章の方が私には合ってるな〜という気づきはあった。

  • ひとつ買い物するのに、徹底的にリサーチする岸本さん。私はそういうことをしないので、尊敬!
    少し考えて買い物をしようかな、と思いました。
    (とはいえ、そんなに買い物しない…)

  • 商品を使った感想は人それぞれなので「ふ~ん」「へぇ~」という感じでしたが、購入する前にネットや通販カタログで少しでも情報を集めようとする著者の姿勢に感心しました。
    それにしても、世の中には自分の全然知らないものがたくさんあるんですね!

  • 楽しいエッセイでした。岸本さんの作品を初めて手に取ったのですが、読みやすくてビックリでした。もっとかたい話を書いている方だと勝手に思っていたので。続きもぜひ読みたいなと思いました。ただ、1回読んでしまえば、2回、3回と読むかというと・・・それはなさそう。図書館で借りるのがいいのかも・・・

  • 自分が書く日記の理想形がこれだなあ、と思った。

  • ☆3.5
    日用品から家電まで、24のショッピングにまつわる話。
    ホームベーカリーがちょっと気になる感じや、インターネット回線工事の、業者と営業の人との連携のなさにイライラする感じ、よくわかる。ちなみに私はホームベーカリーではないけど、たこ焼きが焼きたくてたこ焼き用ホットプレートがついている電気プレート買いました。
    まだ出番はない、です・・・・。

  • 「どうしてこんなもの買っちゃったのか」と思うことは必ずあるはず。そのトホホ感がいい感じで共感できます。すきま時間とか、電車の中などで読むのに最適の軽い感じ。(home言葉です)もちろん「これ買って良かった!」もアリ。
    財布は私もほしい。

  • 商品ひとつ買うまで、悩んだり比較してみたり。

    わかるわかる、な共感ばかり。
    自分にとって何が大事なのか、を考えつつ、は
    非常に大事です。
    ネット回線は…最後のがっくり感が分かります。
    あとがきまで読むと、良かった、という話ですが。

    使うか使わないか、も吟味しますが
    やはり一番決断力と納得、が大事でしょうか?

  • 9万円の老眼鏡。ポイントが付くから百貨店で作ろう、という発想が???
    あとインターネット絡みではひどい目にあっている。
    不思議な形のポット、ポテトチップ作り、パン焼き機。
    人間ドッグ、デニムレギンス。

    失敗話の方がウケル、というのはその通り。
    遊牧民の織物、醤油さし。ひな人形。

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

岸本 葉子
1961年鎌倉市生まれ。東京大学教養学部卒業。エッセイスト。会社勤務を経て、中国北京に留学。著書に『エッセイの書き方』『捨てきらなくてもいいじゃない?』『50代からしたくなるコト、なくていいモノ』『楽しみ上手は老い上手』『50代、足していいもの、引いていいもの』(以上中公文庫)、『ふつうでない時をふつうに生きる』『モヤモヤするけどスッキリ暮らす』『60代、少しゆるめがいいみたい』(以上中央公論新社)、『ひとり老後、賢く楽しむ』『ひとり上手のがんばらない家事』(以上だいわ文庫)、『わたしの心を強くする「ひとり時間」のつくり方』(佼成出版社)、『60歳、ひとりを楽しむ準備』(講談社+α新書)、『90歳、老いてますます日々新た』(樋口恵子氏との共著、柏書房)、俳句に関する著書に『私の俳句入門』(角川ソフィア文庫)、『岸本葉子の「俳句の学び方」』(NHK出版)、初の句集『つちふる』(KADOKAWA)など多数。

「2024年 『毎日の暮らしが深くなる季語と俳句』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岸本葉子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
高野 和明
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×