一ドル銀貨の遺言 (二見文庫 ブ 1-5 ザ・ミステリ・コレクション)

  • 二見書房
3.29
  • (1)
  • (8)
  • (17)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 86
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (290ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784576881669

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「お金と権力」があれば、多くの成功者含め頂点に立つ人物は目的達成のためには自分自ら手を下さない。このミステリーには「お金」絡みの強請から、「お金」でどんなヤバイ仕事でも請う輩まで、人は「お金と権力」には弱く、ましてや大金が絡めばその理由などどうでもいいのだ。「ドン」になればなるほど最後の最後までシラを通し、周りに犠牲者が増えるのだ。

  • ストーリィテリングは、なんか古臭い感じがする。最近の北欧ミステリなんかに比べると、話の運びは遅いし、錆びついてるように感じがする。

  • まあ無難なところ。

  • マットスカダーシリーズ第3作。いつもながら、お酒片手に読むと、ちょうど良い。

  • マットスカダー三作目。
    前作まではそれほどアル中という感じではなかったが、
    この巻ではえらく飲んでいる。

    あと、スカダーって結構モテるよなぁと。

    後書きで簡単にスカダーの
    プロフィールをまとめてくれていたので
    それは良かった。

  • ストーリーは並。雰囲気はいい。

  • たんたんとはじまり、事態は静かに、しかし確実に大きくなっていく。
    思わず引き込まれてしまう冒頭だ。
    少し古臭い文体がとてもしっくりくる。
    話の内容と合っているからなのか、それとも私のお年頃に合っているのか。

    しかし、だんだんと重苦しくなってくる。
    根拠は無いが、間違っている方向に進んでいることだけはわかる。
    ストーリーも主人公の人生も。

    マット・スカダーの第三弾。
    筋を通していると思っていたスカダーの生き方が、次第にただの逃避に思えてきた。

  •  マット・スカダー・シリーズも第三作目。おなじみマット・スカダー(酒飲みの元警官)を中心に、トリナ(スカダー行きつけのアームストロングの店のウェイトレス)やエディ・コーラー(スカダーの知り合いで六分署の警部補)が脇を固めている。安定した作風。

    あらすじ
     タレ込み屋が殺された! 遺された手紙には、彼が強請った3人のうち誰かに命を狙われていると書かれていた。スカダーは自らも恐喝者を装い犯人に近づくが……。

     最初このあらすじを読んだとき、「いやいや、どうしてスカダーが恐喝者の真似事をしなくちゃならんわけ……」と不思議に思ったが、その違和感が後々の話に登場しているのを見つけ一応は納得した。でも煮えきれない。それは、もしかしたらスカダー自身もそう思っているのかもしれないが。というか、本名を名乗ったまま恐喝するんだ……。そうか、そんなものなのか。
     恐喝者を装うってスカダー大丈夫なのかと心配してしまうが、「私が演じている役まわりにだんだん嫌気がさしてきた」という心情が入ってくると少し安心してくる。心の揺さぶりが大なり小なり私まで伝わってくるのだ。
     また(ひとまず単純に考えて)ミステリ的に読むとするならば、恐喝されていた三人のうちの誰かがタレ込み屋のスピナーを殺したことになる。スカダーに目を通して、三人の様子を淡々と窺ってみるが、どれも犯人に見えてしまうが、その逆もまた然りな状況で埒が明かない。そもそもスピナーを殺した犯人が、続けてスカダーまでも殺すものなのか、という微かな疑問を持ちながら悶々と読み進めていた。――これは別に考えすぎではないだろうと思う。たぶん。

     本書は、強請った側と強請られた側の思惑が主軸となっている。強請られた側は三者三様の事情があった。もちろん恐喝をしたスピナーは間違いなく犯罪者だ。それは許されざるものである。しかし強請られた側にも問題が少しはあるに違いない。……というと、「いじめられた方にも責任がある」論法と似通ってしまうので自省するが、ただ強請られた側にもそれなりの負い目があったのは確かだ。……ただ、ある程度の事情があったのは否めないので一概に悪いとは言い切れない。なんだか混乱してきたのでここ辺りで打ち切るが、なかでも、ヘンリー・プレイジャーの事情は何とも言えない気持ちになってくる。

     巻末の「マット・スカダーに関する身上調書」が載っている。スカダーのプロフィールが大雑把に分かって面白い。やはりローレンス・ブロック、あるところで結構いい加減に話を書く作家だと思った。どうやら『八百万の死にざま』に、スカダー論が所載されているらしいので、なるべく早く買って読んでみよう。

  • アル中探偵マット・スカダーシリーズ。一気に読んでしまった。だって、もう主人公は死なないとは思うけど、なんか危うい感じで、目が離せないので。ハードボイルドってこういうのだ。格闘シーンはほんとうに生き生きしていて良かった。2度読みしてしまうほど(格闘シーンを)

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ローレンス・ブロック Lawrence Block
1938年、ニューヨーク州生まれ。20代初めの頃から小説を発表し、100冊を超える書籍を出版している。
『過去からの弔鐘』より始まったマット・スカダー・シリーズでは、第9作『倒錯の舞踏』がMWA(アメリカ探偵作家クラブ)最優秀長篇賞、
第11作『死者との誓い』がPWA(アメリカ私立探偵作家クラブ)最優秀長篇賞を受賞した(邦訳はいずれも二見文庫)。
1994年には、MWAグランド・マスター賞を授与され、名実ともにミステリ界の巨匠としていまも精力的に活動している。

「2020年 『石を放つとき』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ローレンス・ブロックの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×