悪魔の手紙 (平凡社ライブラリー る 4-1)

  • 平凡社
3.68
  • (8)
  • (13)
  • (9)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 129
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582765656

作品紹介・あらすじ

『ナルニア国物語』の作者C.S.ルイスの思想を知るための最良の一書。「現役を引退した老悪魔が、人間を初めて誘惑する若い悪魔にほどこした助言」とは何か?第二次大戦とヒトラーを見据え、人間性についての深い省察が結実した代表作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 地上を徘徊する悪魔。その悪魔を嘲笑してやろう!

  • 2015.5.27〜

  • 信仰入門というかんじ。
    とてもおもしろかったし、心を整理する助けになりました

  • ベテランの悪魔スクルーテイプが新人の悪魔ワームウッド君に人間を陥れるためのアドバイスを書いた手紙31信をまとめたという体裁の本。
    人間が人間であるべき本来の道を踏み外すようにコントロールする術をスクルーテイプは熟知している。当然、彼からみた<敵>は神であり、彼はその神の愛がどのようなものかわかった上で人間にそれを感じさせないように働きかける。

    スクルーテイプ自己理解と神学理解が繊細で深いので、たびたび唸らされる。理解が難しいところもあるが、ターゲットとされている人間の具体的行動をもとに語られているので、立ち止まって考えつつ少しづつ読み進めていける。

    私が唸った箇所を以下に3点抜粋する。

    第8信より、<敵>の愛について
    「われわれは貪欲に吸収することを欲する。<敵>は惜しみなく与えることを欲する。我々は空虚であって、満たされたいと願っているが、<敵>にはわずかの掛け目もないどころか豊かに満ちあふれている。」
    「切なる求愛はしても、無理に奪うことはしないのが、<敵>の愛のかたちだからだ。」

    第18信より、自己と他者の境界の認識と愛の関係について
    「地獄の哲学はもっぱら、事物はそれぞれ別個であり、とくにある個我は他の個我ではないという原理の認識にもとづいている。(中略)さて<敵>の哲学は、この明白極まる真理をひたすら避けようという、連続した試みにほかならない。<敵>はいわば自己矛盾を心がけているわけだ。事物は他であると同時に、どういうわけか、一でなくてはならず、ある個我の善はまた、他者の善でなくてはならない。この不可能事を、敵は「愛」と呼ぶ。(中略)「愛」についてのこのナンセンスが彼自信の本質のうちによりどころを見出すように、彼は自分は一であると同時に三でもあると称している」

    第27信より、自由意志について
    「ではなぜ、そうした創造の行為に人間の自由意志がはたらく余地が残されているのか?それは難問中の難問であって、愛に関する<敵>のたわごとの背後に潜む秘密なのだ。(中略)<敵>は人間がある特定の未来において特定の出来事に対して、彼らなりの自由な寄与をすることを"予見"しているわけではない。<敵>はその限りない<現在>において、実際に彼らがそうしているのを"見ている"のである。」

  • 悪魔が甥に送った手紙、という設定の書簡体小説。
    妙に人間味のある悪魔で、時にうざったいほど甥を叱咤激励している。その姿を想像すると妙に面白いw
    寓意めいた教訓を得ることも可能だが、そういう読み方をするのが勿体ないほど面白い小説だった。

  • とても考えさせられる本です。
    ナルニア国物語シリーズ著者の作品ですが、こちらはより現実的な仕様になっています。

  • ある意味人間味あふれる悪魔が奔放に立ち回る姿が思い浮かび、きっと手紙をしたためている表情は豊かに違いない。なかなかよみすすまないけども神様にも悪魔にも、人間にも興味が沸くいてきます。

全10件中 1 - 10件を表示

C.S.ルイスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×