世界の国名地名うんちく大全 (平凡社新書)

著者 :
  • 平凡社
2.81
  • (1)
  • (2)
  • (8)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 58
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582855623

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ↓貸出状況確認はこちら↓
    https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00175069

  • あの国名の由来は意外なもの?

    その現地の国名の由来と、日本での呼ばれ方にも言及。確かになぜ、と思うものも。現地での呼ばれ方と国際的に異なるものはともかく、独自に呼びすぎかも。けれど、ここまで馴染みがある国名を変えるのも難しいだろう。

  • 人の名前や地名を、「できるだけ原語で、誤読は修正を」という著者の主張には大賛成。
    なのに、日本の英語読みJapanを語源が同じだから別にいいのではないかとするのは矛盾していないか? 我々はJapanではない、Nipponだと主張すべきだと思うが。

  • うむ眠れる本~めんどくさい~退屈で眠くなる。東大法学部卒後,通産省勤務。フランス留学。よくわからない人

  • タイトル通り、世界中の国名の起源をトリビア的に紹介した平凡社新書。多少著者の我が強く、エピローグ等は赤面ものだけれども、なんとなく時間のあるときに読むのに最適。結局は「日本」と「ジャパン」のルーツは同じだと言う話が一番新鮮だった。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1951年、滋賀県大津市に生まれる。東京大学法学部を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。北西アジア課長、大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官などを歴任。在職中にフランスの国立行政学院(ENA)に留学。現在は徳島文理大学大学院教授を務めるほか、作家、評論家として活躍中。著書は150冊を超え、ベストセラー『江戸三〇〇藩 最後の藩主』(光文社新書)のほか、近著に『365日でわかる世界史』『365日でわかる日本史』(清談社Publico)、『日本の総理大臣大全 伊藤博文から岸田文雄まで101代で学ぶ近現代史』(プレジデント社)、『日本人のための日中韓興亡史』(さくら舎)、『歴史の定説100の嘘と誤解 世界と日本の常識に挑む』(扶桑社新書)、『令和日本史記 126代の天皇と日本人の歩み』(ワニブックス)、『誤解だらけの韓国史の真実』『誤解だらけの平和国家・日本』『誤解だらけの京都の真実』『誤解だらけの皇位継承の真実』『誤解だらけの沖縄と領土問題』(イースト新書)、『消えた都道府県名の謎』『消えた市区町村名の謎』『消えた江戸300藩の謎 明治維新まで残れなかった「ふるさとの城下町」』『消えた国家の謎』(イースト新書Q)など、日本史、西洋史、東洋史から政治、経済、文化など多方面でリベラル・アーツを重視する斬新な視点で話題となる。

「2022年 『家系図でわかる 日本の上流階級』 で使われていた紹介文から引用しています。」

八幡和郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×