革命論 マルチチュードの政治哲学序説 (平凡社新書)

著者 :
  • 平凡社
3.78
  • (3)
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 93
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784582856279

作品紹介・あらすじ

政治の例外状態としての革命。民主主義の究極の手段としての革命。政治が管理技術に成り下がり、価値判断をしなくなった時代に、"正義"を振りかざすだけでいいのか。「政治にはふれないことが政治」は本当か。ポストモダン以降の西洋哲学の重要課題を論じ尽くした、これ自体が革命的な一書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フランス現代思想の専門家による現代の政治に対する異議申立ての著作。この著作に通底しているのは、マルクス主義から受け継がれた主体性論であろう。主体と例外の関係、主体と革命の関係――この軸に、スピノザ論を加わることで、新書ながらも重厚な内容になっていると思う。

  • ロールズ、サンデルらが議論する政治哲学=政治が求めるべき価値とは何かという議論ではなく、政治とはなにか、何であるべきかの前に、政治とは(そして革命とは)果たして原因なのか結果なのか目的なのか意味なのかそれとも、ということについての、現代フランス思想からの観点から整理してみるという本。なので難解です。

  • 道徳と同じ普遍性を持つことは、今日の倫理にとっては目的であると同時に前提である。地上の均質化は今や頭の中で努力してそうみなす雨に世界市場の単一性として人々の目にいやおうなく飛び込んでくる。

    社会が解体され、人々が安全な住処を求めて逃げ惑う。現代の倫理政治主体は、まず彷徨えるユダヤ人なのである。土地を持たない住民、それが倫理的に限定された政治主体の在り方に他ならない。

    国家と革命の原因ならぬ意味を考えること。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

市田良彦: 1957年生まれ。神戸大学名誉教授。著書に、『ルイ・アルチュセール──行方不明者の哲学』(岩波新書)、『存在論的政治──反乱・主体化・階級闘争』(航思社)、『革命論──マルチチュードの政治哲学序説』『アルチュセール ある連結の哲学』『闘争の思考』(以上,平凡社)、『ランシエール新〈音楽の哲学〉』(白水社)など。訳書に、ルイ・アルチュセール『終わりなき不安夢──夢話 1941─1967(附:二人で行われた一つの殺人)』(書肆心水)、『哲学においてマルクス主義者であること』(航思社)、『政治と歴史──エコール・ノルマル講義 1955─1972』(共訳,平凡社)、『アルチュセール哲学・政治著作集』全2巻(共訳、藤原書店)など。

「2023年 『The Last One〈Poésies : Les Rallizes Dénudés〉裸のラリーズ詩集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

市田良彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
國分 功一郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×