野球人

著者 :
  • ベースボール・マガジン社
3.88
  • (4)
  • (14)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 73
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (263ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784583035697

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・引退直後に出版された本。引退直後とは思えないほど、自分を客観視して過去を述懐されている。
    ・入団当初のこと。若手時代のこともここまで鮮明に記憶していることに驚く。他の一流選手にも当てはまることだが、このような鮮明な記憶力も長年第一戦で活躍する要因の一つなのだろう。
    ・落合さんがメジャーに対して必ずしも良い心情を抱いていない理由の一端が垣間見えた。日本人の野球は力ではメジャーに遠く及ばないことを知り、自分の技術を狂わされてしまった。その体験がある分、現在大谷翔平がメジャー選手に対し、全く見劣りしないパワーで活躍している姿を心から楽しんでいるのではないだろうか。そんなことを考えた。
    ・日米野球の話は、怪我をしたとしても補償がないという点ではWBCと変わらず、落合さんがWBCの問題点として指摘しているところである。
    ・王さんの記述箇所では落合さんの尊敬の念が自ずと伝わってきた。自分の側から見れば不遜ともとられる発言は自覚されてのものなんだと少し面白かった。

    ・現役引退直後から監督になった際の考えをここまで具体的に著述しているとは……質問されても決して自分から監督をやりたいということはなかった落合さんだが、現役時代から自分が指揮官になった時のことを現実感を持って考えていたのだろう。中日監督の時とはやや異なる采配論も展開しているが(「外国人選手に四番を打たせることは、私は避けたい」など)、大筋は全く変わらず、中日で実際に実践していたことにも大変驚いた。まるで予言書だ。白井オーナーもこの本を読めば確かな監督としての考えを信頼して監督依頼できただろうことは頷ける。
    ・野球観戦時のファンの姿勢についての言及は私も内省するところがあった。

  • 落合さんはやはり凄い!

  • 落合さんが現役引退直後に書いた本。
    プロ入りから三冠王を獲るまでのエピソードは何度も読んだけど、
    ドラゴンズへのトレード直前の日米野球でバッティングを崩したエピソードは初めて知ったので面白かったかな♪

  • スポーツ関係の本ってたまに読むぐらいだけど、テンション上がる!白黒ハッキリ着く勝負の世界の潔さみたいなところに惹かれるのかなぁ・・・。
    でも「張本勲の実戦打撃論」みたいな、落合さんの専門的なバッティングの話ももっと聞きたかった!

  • 後の著作、『コーチング』と比べても、目だって変わったことは言っていない。それは、芯がブレていないということだ。

    この変化のなさは、自信につながるはずだ。そういった人物が、仮に部下であれば上司は信頼して仕事を任せるし、逆に上司だったら部下が信用してついて来てくれるというものだ。

  • 2009.9 了/ グチ本?

  • 覚えてる度:★★★★☆

    3度の三冠王に輝いた落合博満が自らの人生を振り返って書き下ろした自伝のようなもの。
    現役時代や監督時代など、その時の落合本人の哲学というか考えを垣間見ることが出来る。

    個人的には落合やイチローといった孤高の人タイプは好き。
    なんだかんだで結果を残し続けるってのはなかなか出来ないことだと。


    この本で一番印象に残っているのが、首位打者のタイトルの取り方。

    .333を目指すには、1試合で1つフォアボールを選んで、1本ヒットを打てばいい。
    その考えで続けていって、シーズン終盤でライバルの打率を気にする。

    んー、なんというか納得出来るけど実際にやるのは難しいんだろうなって印象。
    よくある10試合連続ノーヒットとかの時はどうするんだろうか。

    落合好きの方は是非。

  • 図書館で読んだ。

    落合自伝。引退した年に出版されたらしい。

    落合は人前での練習はしていないだけで実際は猛練習をしているんだ。極貧時代(大学を辞めたあと)もあり、確かお金を盗まれてプロボーラーの試験が受けられなくなったとか・・?

    一流選手、あらゆる分野で秀でている人っていうのは自分なりの型を持っている人であり、その型を形成できる能力がある人のこと、自分の信念を貫き通すことでもある。人の真似は必ずしも悪くはない。けれども、『こうすればこういう結果に“必ず”なる』といったことはない。

    本当は、よくビジネス書で見かけるいわゆる成功本は、その人自身がうまくいった方法であって、真似すれば似た結果になるとは限らないってこと。だから、そういう本の作者はノウハウを盗まれたっていいわけ。
    その本でまた儲かるしね。

    ようするに試行錯誤の大切さを教えてくれている。自分の型を作り上げる。後悔するのがいやで当時のコーチに『自分のやり方でやらせてくれ。結果が出なければクビにしていい』とまで言い切るいい意味の頑固さ。


    内容が濃かった。

全10件中 1 - 10件を表示

落合博満の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
宮部みゆき
三島由紀夫
落合博満
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×