会津藩VS長州藩: なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書 66)

著者 :
  • ベストセラーズ
3.45
  • (5)
  • (8)
  • (18)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 83
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784584120668

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『会津と長州、幕末維新の光と闇』の後のせいか、やや物足りなく感じた。
    具体的に筆者が経験した会津と長州の関係を回復する活動について
    書かれていたことは興味深かった。

    会津についての話なので当たり前と言えば当たり前だけれど
    新選組についての記述はあやふやに感じることが多く、
    小説などフィクション要素が多くて真実味には欠けるのがやや残念。

    殴られた方は痛みを覚えている。
    殴った方にとっては大した印象もなく覚えていない。
    これは”よくある”話であろう。
    歴史を勉強すればするほど、教科書で学んだことと真実の遠さを感じる。
    全て事細かに教科書に記すことが出来ないのは兎も角としても
    故意に一方から見た事実のみを記す事は頂けない。
    しかしそれがまかり通っているのが現在の『日本の歴史』だ。


    特定アジアとの歴史すり合わせが悪いことだとは言わないが
    まず日本国内の話をまとめるのが先決ではないのか。
    明治から日本の政治はおかしくなってきていると常々思ってきたが
    改めてそう思う。

  • いまだに某大手広告代理店の支店会議では、
    福島支店長と山口・鹿児島支店長の席を隣り合わせにしないそうです。
    わだかまりの解消には、もう少し時間が掛かりそうです。

  • 表紙はこれと異なり、薄いピンク色
    ※2011.12.11売却済み

  • 会津藩、長州藩の双方に触れてあり、著者もできるだけ公平に書いたつもりなのかもしれませんがかなり会津びいきの印象。
    視点が変われば事実も違って見えるという(思い込みなどもありましょうが)よい例かもしれません。

  • つい最近まで会津と長州の間に(市長選に影響があるほどの)わだかまりがあったなどとは知りませんでした。その後に伝えられる歴史に影響を及ぼしたのが、山ほど書簡がある長州とほとんどない会津というのは、やはり気質の違いでしょうか。そんな点も対照的で興味深いです。

  • 2006.10読了

  • 分類=幕末維新期。04年3月。歴史を学ぶ理由の一端はここにあり。

著者プロフィール

星 亮一(ほしりょういち)1935(昭和10)年仙台市生まれ。高校時代を岩手県で過ごす。一関一高、東北大学文学部国史学科卒。福島民報記者を経て福島中央テレビに入りプロデューサーとして歴史ドキュメンタリー番組を制作。著書に『会津藩燃ゆ【令和新版】』『天才渋沢栄一』『奥羽越列藩同盟』『武士道の英雄 河井継之助』『斗南藩』『呪われた戊辰戦争』など多数あり。また20年余に渡り戊辰戦争研究会を主宰している。

「2021年 『星座の人 山川健次郎』 で使われていた紹介文から引用しています。」

星亮一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×