コレを英語で何と言う? (ベスト新書)

著者 :
  • ベストセラーズ
2.71
  • (0)
  • (0)
  • (5)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784584124130

作品紹介・あらすじ

たとえば、会話をスムーズに進めるための「さっすがー」「なるほど」「まさかっ!」などの「あいづち表現」、英語で表現するのが難しい「チクる」「キモい」「チャラにする」などの今風の言い方、さらに本来の意味を理解しないと表現できない「朝飯前」「油を売る」などの比喩表現や「迷惑メール」「空気が読めない」「女子会」などの時事用語・流行語。本書ではこのような言葉を集め、日本語と英語のニュアンスの違い、日本人と英米人の発想の違いについて解説を付しました。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「なぁ~るほど」「さすが!」「まいったなぁ~」などの受け答え、「ウケる」「スベる」「逆ギレ」などの若者用語、「女子会」「婚活」「断捨離」など、もう知っていなければ手も足も出ない単語を集めて紹介する。アメリカの大学で学び、教育言語学博士として活躍する著者が、「教科書に載っていない英語」の言い回しを簡単な単語を使って200例以上も解説しており、楽しみながら英語が学べる。
    「よろしくお伝えください」「どちらとも言えない」「あれ何だっけ、あれあれ!」って英語で何と言う?興味が湧いて勉強したいと思う人には「がんばって!」(Go for it !)、別にそんなの読まなくてもと思う人は「まぁいっか」(Well, that will do)...

  • 日本の俗語を英語にするとどうなるか、その他の言い回しは、ニュアンスがどう違うかを見やすく扱っているのだが、そのままじゃん、というのが1/4くらい。日常使用がかなり高い言語の訳が400ほど。新書で軽いのも反復復習に有効。

  • 「今北産業」「鬼女」まで載っていてびっくりした。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

北海道比布町に生まれる。明治学院大学卒業後、Southern Illinois University大学院・修士課程、University of New Mexico大学院・博士課程修了(いずれも米国)。教育言語学博士(Ph.D.)。北海道教育大学教授、放送大学客員教授を歴任。英語教育協議会よりエレック(ELEC)賞を受賞。現在、NPO法人「国際人育成機構」理事。
著書は『第2言語習得への招待』(弓プレス)、『フェイバリット英和辞典』(共編・東京書籍)、『英語でこう言う 日本語の慣用表現』(講談社+α新書)、『第2言語習得のメカニズム』(翻訳・ちくま学芸文庫)、『カラフル・イングリッシュ』(新潮新書)、『英語の論理 日本語の心』(ちくまプリマー新書)、『英語イディオム表現集』、『あなたの英会話力、判定します!』(三修社)、『クイズで覚える 英語イディオム520』(東京堂)、など約50点。

「2009年 『まぎらわしい要注意 英単語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

牧野高吉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×