ずっと死体と生きてきた

著者 :
  • ベストセラーズ
3.71
  • (6)
  • (8)
  • (14)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784584186145

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 監察医の視点から見た、自殺と殺人、そして監察医に関してまとめた本です。
    偽装殺人のほとんどは法医学のプロであれば見抜けるみたいですね。監察医制度がきちんとしていない地方の場合、逆に偽装殺人は簡単になってしまう可能性もあるみたいです。
    何かおかしいなと思ったら、遺体の傷を確認したり、手続き上の書類が必要なのでその写しをもらうとかの防衛が必須みたいです。
    日本全国にこの監察医制度を国のお金でもって、きちんとやるべきでしょうね。
    数年前の本なので、今ではある程度良くなっていると信じたいものです。

  • 監察医だった人のエッセイ。監察医がどうやって死因を特定していくか分かる。監察医の仕事って探偵に近いんだな。死体だけでなく血痕の向き、現場の状況、生前の環境からも情報をつかんで死因を探る。著者の推理自慢がちょっといけすかないけどすごく興味深かった。法医学に興味を持つ医学生は増えてるけど依然として死体を専門にしたがる人は増えない。当然だとは思う、私も法医に進もうとは思わないしな…でも少し考えさせられた。

  • 勉強になりますし、こういった事を知るのは大切だと思います。

  • 死体と向き合う仕事というのは想像以上に大変で、それだけに、此の人の話は貴重である。
    このひとは3千体も解剖(検死だったっけ?)したそうだが、
    しかし、海堂あたる氏とのほとんど解剖されないとの事実と違うような気がするが、どこか誤認識があったかな。

  • 上野先生の本はとても読みやすい(´ω`)

  • 法医学の本。非常に読みやすく、なるほどと思うことが満載でした。

  • 監察医の著者が、死体と事件現場の状況を照らし合わせたうえで推理をする。この本に載っている事件は、実際に著者が関わった事件で、誰もが知っている有名なものもある。事件の裏話なども聞けておもしろいのだが、しかしそればかり続きすぎて少々飽きてくる。しかし第一章の「自殺の真実」はおもしろい。美しい自殺などありえないのだということを、生々しく教えてくれる。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

昭和17年、和歌山県生まれ。京都大学法学部卒業。職業:弁護士・公認会計士。●主な著書 『新万葉集読本』、『平成歌合 新古今和歌集百番』、『平成歌合 古今和歌集百番』、『百人一首と遊ぶ 一人百首』(以上、角川学芸出版。ペンネーム上野正比古)、『光彩陸離 写歌集Ⅲ』、『ヨーロッパの大地と営み 写歌集Ⅱ』、『ヨーロッパの山と花 写歌集Ⅰ』(以上、東洋出版)

「2016年 『万葉集難訓歌 一三〇〇年の謎を解く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上野正彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×