火垂るの墓 (ポプラポケット文庫 377-1)

著者 :
  • ポプラ社
3.88
  • (5)
  • (5)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 111
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (162ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591093436

作品紹介・あらすじ

昭和二十年、戦争のなか親も家も失い、二人きりになってしまった兄妹。十四歳の清太と、四歳の節子が、つたなくもけんめいに生きようとする姿をえがいた名作。一九六八年、直木賞受賞作。-表題作のほか、読みついでいきたい戦争の童話五編を収録。中学生向け。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 24/15

  • 「1945年9月21日、中学3年の清太が神戸市の三宮駅構内の柱にもたれかかり、死んでいくシーンから始まる。栄養失調による衰弱死だった。背板の腹巻の中にはドロップの缶があり、駅員が缶をふると、骨のかけらが転げ出る。8月22日にやはり衰弱死した背板の妹、節子の骨だ。ここから時間が少し前に戻り、2人の最後の日々が描かれる・・。
    実体験にもとづく小説。著者の野坂も、妹を栄養失調で失っている。」

    「この本の解説で、分げいひょy論かの尾崎秀樹が、作者野坂照如の言葉を紹介している。「せめて、小説『火垂るの墓』に出てくる兄ほどに、妹をかわいがってやればよかったと、今になって、その無残な骨と皮の死にざまを、悔やむ気持ちが強く、小説中の清太に、その想いを託したのだ。ぼくはあんなにやさしくはなかった。」野坂の悲しみと後悔は消えなかった。」
    (『いつか君に出会ってほしい本』田村文著 の紹介より)

  • 火垂るの墓
    著作者:野坂昭如
    ポプラピケット文庫
    タイムライン
    http://booklog.jp/timeline/users/collabo39698



  • 8月には、戦争関連の本を1冊ぐらい読んでもいいかなと。
    子供向けの本だけど。

    子供が犠牲になる話は辛い。

    戦争に何の責任もない子供がまきこまれ、
    例え身体に傷を負わなくても、幼い子供は両親と別れ、1人残されると、もうどうしようもない。

    不穏な気配を感じるこの頃ですが、大人として
    平和な日本を、世界を子供たちに残していかないとと、改めて考えさせられる。

  •  全編戦中・戦後の日本人の模様を描写する作品が集められている。児童用にフリガナ付き。高畑勲監督の映画になった表題作がやはり痛ましい。清太と節子がいったん身を寄せた宅の未亡人の振る舞いは、その立場が判らないわけではないものの、戦時下の近隣協力・親族間協力の要請からみて、何とも言えぬ遣り切れなさを感じさせる。

  • どの話も、切なくて悲しくて泣ける(;o;)でも、この若い私たちは知っておかなければならないと思う。いいお話ばかりです(>_<)

  • 第二次世界大戦の話がかかれています。
    父親を戦争で亡くし、母親を空襲で亡くした子供・兄と妹が必死に生きようとする姿があります。
    最後は2人とも死んでしまうのですが、これ決しては大げさではないですし、
    むしろ現実は本よりももっと辛くて怖いものだったと思います。
    戦争の重さを考えさせられました。

  • ほたるの墓は第二次世界大戦のお話です。お兄ちゃんと妹の節子を中心とする物語です。2人のお父さんは戦争で亡くなってしまい、お母さんは空襲で亡くなってしまい、2人取り残されてしまいます。やがて、おばさんに引き取られますが、酷い扱いを受けるようになり、家を出て2人で生きていきますが、節子が餓死してしまいお兄ちゃんも駅で倒れやがて亡くなってしまいます。私の年でも経験してもないことを節子みたいな小さな子が戦争によってたくさん経験して、亡くなっていってしまうのはとても辛いことだと思います。戦争のリアルさを伝えられた気がします。今普通に生活できる幸せを大事にしていきたいと思いました。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

野坂昭如

一九三〇年(昭和五)神奈川県生まれ。親戚の養子となり神戸に育つ。四五年の空襲で養父を失い、のち、実家に引き取られる。旧制新潟高校から早稲田大学第一文学部仏文科に進むが、五七年中退。CMソング作詞家、放送作家などさまざまな職を経て、六三年「エロ事師たち」で作家デビュー。六八年「アメリカひじき」「火垂るの墓」で直木賞を、九七年『同心円』で吉川英治文学賞を、二〇〇二年『文壇』およびそれに至る文業で泉鏡花文学賞を受賞。そのほか『骨餓身峠死人葛』『戦争童話集』『一九四五・夏・神戸』など多くの著書がある。二〇一〇年(平成二十七)死去。

「2020年 『「終戦日記」を読む』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野坂昭如の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×