三四郎はそれから門を出た

著者 :
  • ポプラ社
3.58
  • (102)
  • (214)
  • (338)
  • (13)
  • (6)
本棚登録 : 1319
感想 : 260
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (305ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591093566

作品紹介・あらすじ

それでも本から離れられない。人気作家にして筋金入りの活字中毒者、三浦しをんの秘密の日常。初の、ブックガイド&カルチャーエッセイ集。朝日新聞の人気連載、『anan』のカルチャーコラムも収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • しをんさーん!!
    本当に、好きです(笑)

    しをんさんの、小説も好きですがやっぱりエッセイは何より好き♪

    エッセイ=真面目な胡散臭いみたいな勝手なイメージがあったので…。

    誰よりも、本が好きで、(失礼だが)腐女子であること♪
    それを、隠さずにさらけ出しているのがまた魅力的。

    そして、しをんさんお勧めの本が沢山詳しくそして面白く書かれていてお得!!図書館で借りたため返却しないといけないがこれは、何が何でも手に入れたい(●^o^●)

    そして、文中で仰っていた
    【一人きりでする行為のように見えて、常にだれかとつながっている。時空も、虚実の峡間も超えて、だから私は、読書が好きだ。 】

    これ、凄い分かります。と、激しく一人で頷く。




    小さな疑問なのだが、しをんさんって、どのくらい本を持ってらっしゃるのだろうか?

  • 三浦しをんさんの愛のある書評も好きだけど、ご家族の話も大好き。

  • 本に関するエッセイ集。

    タイトル「三四郎はそれから門をでた」(笑)
    高校のときに呪文の様に覚えた夏目漱石の前期(だったかな?)三部作「三四郎」「それから」「門」。
    なのに、本文中で漱石の作品はひとつも紹介されてないという...(笑)
    タイトルで笑い、本文でも笑い。
    タイトルが中身のおもしろさを、きちんと表しています。安心して楽しめます。

    特に笑ったのは(こんなこと言うと、自分の人間性が疑われるかもしれないが)、「本にはさむもの」です。(笑)
    あれは声にだして笑いました。たぶん、端から見たら気色悪い人でした。

    ドラえもんの話もよかったです。

    ”読書が、悩める人を救うのではない。静かに本を読み、自分を見つめた者自身が、自分を救うしかないのだ”
    三浦しをんさんは、こう言っていましたが、私は彼女のこの言葉に救われました。

  • 紹介された本がものすごく読みたくなります。「読みたい」で登録した本がどんどん増えていく…。私は大半はブクログ上で増やしているだけなのですが、筆者はリアルに本で部屋が溢れているとのこと、この本を読むと無理もないなぁと思いました。また、その読書量に感服します。

  • 一通り本読んできて、新しく違うジャンルの本とか読んでみたいけど何がいいかなぁ。と思ってる人にお勧め!
    本屋大賞も受章した三浦しをんの書評エッセイです。
    もともと三浦しをんのエッセイが好きでその延長で読んだのがきっかけでした。
    エッセイでも度々本や漫画の話題が出てくるので予想していましたが、本当にいろんなジャンルの本が出てきます。
    そしてその本を表現する言葉が素晴らしい!!
    本の感想を書くって今こうしてレビューを書いてても『面白かった』とか『つまんなかった』というような言葉くらいしか出てこないけど、この本で語られる言葉は本当に美しいです。

  • 主に本の紹介が大半を占めていた。著者は自分だけだと読む本が偏ってしまうので、電車で隣り合った人が読んでいる本を読んでみるという事をしていた。私はこの本を読んで、三浦しをんが読んでいる本を読んでみる事にした。そうすると、また一つ三浦しをんに近付けるだろうか。

  • 読んでいると片っ端から本を読みたくなった。
    本を読む楽しみが満喫できる本、というとおかしな表現かもしれないけどそんな本。

    三浦しをんの本を読む目線が体感できる。この本を読んでこう思うのか、という若干下世話な気持ちも含めて、批評としても(ある意味)レベルが高いと思う。ある意味、っていうのは、まあ私は好きだけどもしかしたらそうでない人もいるかな、って部分がちらほらあるもので。

    三浦しをんワールドを満喫いたしました。

  • 三浦しをんさんの文章はやっぱり面白い!本に埋もれた感じの生活が少しうらやましーです。
    雑誌などに連載したりしたエッセイで豆腐料理の話しとか、新撰組フェスタの話しとか、本の話しとか、色々あって楽しかったです。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「本に埋もれた感じの生活が」
      物書きさんですからね、、、でも羨ましいよね(購入済み、近々読む予定)。。。
      「本に埋もれた感じの生活が」
      物書きさんですからね、、、でも羨ましいよね(購入済み、近々読む予定)。。。
      2013/02/25
  • 三浦しをんさんによる書評・エッセイ集。これが滅法おもしろい。
    しをんさんは筋金入りの活字中毒者だ。何せ四六時中本、漫画、チラシまで、文字が載っているものなら何でも読んでしまうのだ。
    だから、本好きとしては気になる。彼女がどんな本を読み、どんなことを考えているのか。それがこのエッセイ集には書かれています。おもしろくないはずがない。全編を通して彼女の本への愛情がほとばしり、満載のユーモアと飾らない言動で笑わせてくれます。

    中でもお気に入りのエピソードを2つ。1つは「本の辻占」。電車の中で他人がどのような本を読んでいるか、気になりませんか?しをんさんも気になって仕方がないらしく、覗き込んで何の本か確認するだけでなく、その本を手に取って読んでみる、という企画を実行!しかも『白い巨塔』の第1巻を飛ばして2巻をいきなり買っちゃうって。吹いてしまいました。

    2つ目は「本にはさむもの」。もちろん、栞ですよね、ふつうは。がしかし、古本屋勤務経験のあるしをんさんは、いろんなものが「はさまれている」ことを知っています。爪やらお札やら、果ては○○まで(これはちょっと書くのも憚られるので、気になる人は読んでみてください)、よくもこんなに多様性に富んでいるんだ、と驚愕必至です。

    ブックガイドとしてはもちろん、ストレス発散にもお薦めの一冊です。

  • 読了日 2018/11/03

    三浦しをんが至る所で書いていた本にまつわる(まつわらないものもあるが…)エッセイ集

    以下、読みたくなった本メモ。いつか読む

    久坂部羊 廃用身
    有栖川有栖 虹果て村の秘密
    十返舎一九 東海道中膝栗毛
    アナイス・ニン 小鳥たち
    新宿二丁目のほがらかな人々
    竹内スグル 告白録
    レベッカブラウン 若かった日々
    柴田よしき シーセッド・ヒーセッド
    バリーユアグロー ケータイ・ストーリーズ

    高木盆栽美術館

全260件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1976年東京生まれ。2000年『格闘する者に○』で、デビュー。06年『まほろ駅前多田便利軒』で「直木賞」、12年『舟を編む』で「本屋大賞」、15年『あの家に暮らす四人の女』で「織田作之助賞」、18年『ののはな通信』で「島清恋愛文学賞」19年に「河合隼雄物語賞」、同年『愛なき世界』で「日本植物学会賞特別賞」を受賞する。その他小説に、『風が強く吹いている』『光』『神去なあなあ日常』『きみはポラリス』、エッセイ集に『乙女なげやり』『のっけから失礼します』『好きになってしまいました。』等がある。

三浦しをんの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×