恋文の技術

著者 :
  • ポプラ社
3.92
  • (706)
  • (863)
  • (645)
  • (88)
  • (25)
本棚登録 : 5531
感想 : 913
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (332ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591108758

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おもしろいじゃないか。
    責任とれ。

  • 手紙がそのままストーリーになっているのは斬新でした。主人公が破茶滅茶なので、それが好きになれるかどうかで好みが分かれるかもしれません。

  • 手紙の内容だけでストーリーを展開されており、新鮮だった。

    「ただなんとなく、相手とつながりたがってる言葉だけが、ポツンと空に浮かんでる」
    手紙は一方通行でも、その分気持ちを素直に表現できると思った。

    自分も誰かに手紙を書いてみたくなった。

    失敗書簡集のとこは勉強してる人の横で笑いを堪えるのに必死だった。




  • 送った手紙だけで物語が成立してるのがほんとすごい。
    守田くんの恋が成就しますように。

  • 京都から能登半島の研究所に飛ばされた大学院生、守田一郎。寂しさのせいか、彼は友人、知人、先輩、妹などに手紙を出しまくる。文通武者修行の始まりだ!
    マシュマロみたいな身体つきをした恋する友人、
    イタズラ好きで美人な天敵ともいえる先輩、
    以前家庭教師をしていたときの教え子、
    作家になった先輩(森見登美彦氏)、
    宇宙飛行士になりたいという妹、
    伊吹さんに手紙を書く一郎。

    恋文を見事に仕上げる技術は上達しなかったけれど、他の人のフリをして手紙を書く技術は磨かれた。
    一郎が手紙を出しまくった人々、研究所の先輩、そして彼がずっと恋していた伊吹さん。登場人物全員が集合する数日前の手紙で、物語は終わる。

    ---------------------------------------

    凶悪な愛で守田一郎をいじめ抜いたカップル、大塚緋沙子さんと谷口誠司さんの付き合い方が気になった。
    口がとんでもなく悪くて、けれど気遣いができて、面白いことが大好きな二人は普段どんな会話をしているのか。どんな人生を歩んでいくのか。

    モリミ―の小説に出てくる人たちはみんなクセが強い。そして、とても魅力的。

  • 森見節全開で大好き

  • まさに森見節のオンパレード。全編手紙というともすればだれがちな構成なのだけど、「もういいかな」と思いそうなところでちょっと面白い仕掛けを作っているので、飽きることなく一気に読める。
    何か起こることを予感させたまま終わるラストも秀逸。

  • 大学院生の守田一郎が、友人・先輩・家庭教師をしていた小学生・妹・森見登美彦に宛てた手紙で物語が進展していく。
    特に訴えかけられるものはないのだけれど、面白い。
    文面は恋文ではなく、ただの手紙。しかも主人公から送られるものだけであるにも関わらず、情景が思い浮かんでくる。
    学生時代って、こんなアホなことしてたなーと思いながらも、文通をしてみたくなった。

  • 『夜は短し〜』を読んだのが、もう何年前かなーと思いながらこちらを手に取った。あの頃の単純に読書を楽しむ感覚が蘇らないからなのか、読んでいてワクワクしたりドキドキしたりおっもしろいなーと感じられなかった。クスッと笑えるところはたくさんあったけど、それだけ。しかも、面白いに決まってるんだから笑わなくちゃ、というわけのわからない脅迫観念のようなものに動かされて、口の端を仕方なくあげる感じ。おかしいな。面白いはずなのに。私の感覚が鈍いんだろうな。

  • なんだろなぁ…

    くだらないといえば本当にその通り。
    内容がまるで無い、、
    他の本をたくさんリンクさせるのは良いんだけど、させすぎで、世界が狭すぎる気もする。

    しかし、言葉の選び方が絶妙!
    プロだから当たり前なんだろうけど、すごいなぁ〜とひたすら感心しました。

    手紙が書きたくなる!

    でもAmazonのレビューが良すぎて、森見ファンは酔ってる人が多いのかなぁ…?
    それとも自分がユーモアを楽しめない心のスレたやつなのかもしれません…。がっくし

全913件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1979年、奈良県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。2003年『太陽の塔』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。07年『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞を受賞。同作品は、本屋大賞2位にも選ばれる。著書に『きつねのはなし』『有頂天家族』など。

「2022年 『四畳半タイムマシンブルース』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森見登美彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×