人生を好転させる「新・陽転思考」

著者 :
  • ポプラ社
3.90
  • (94)
  • (101)
  • (72)
  • (21)
  • (3)
本棚登録 : 866
感想 : 122
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591111116

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 和田さんの本は初めてだけれど、
    この本はスゴ本に違いないと思って読んでみたら、
    やっぱりスゴ本だった。

    陽転思考という言葉は知らなかった。
    けど、この考え方は使える!
    個人的には、論理療法に似ている気がしたなぁ。。

    論理療法としては、「いやな気分の整理学」という良書があるけれど、
    こっちの方が読みやすくてオススメ。
    まず、この本から入って、「いやな気分~」に進むと、
    より理解が深まると思います。

    「事実は、ひとつ 考え方はふたつ」
    今の現実が変わることはないのだから、
    どうせならポジティブの方向に進んでいきたいですね。

  • コップに水が半分ある。
    「もう半分しか残ってない」ーー これはネガティヴ・シンキング。
    「まだ半分もある」ーー これはポジティヴ・シンキング。
    そして、
    「あ、もう半分しか残ってない。でもまだ半分飲める。良かった」ーー これが、陽転思考。似てるようで異なる思考法。

    ポジティヴ・シンキングは精神的にある程度パワーがないと出来ないけど、
    良かった探しは誰にでも出来る。マイナス視点をひっくり返すんじゃなくて、
    マイナスもプラスも全部見て、良かったなと思えることを探す。
    たったそれだけ。

    それだけなので、そんなにインパクトは強くない。
    けど、やってみるとジワジワとくる。現状を認めてあげられるだけの力が出てくる。そしたら一歩。

    とりあえず、まずは笑顔になろう。全てはそこから。
    そういうメッセージを伝える本です。

  • ①陽転思考を身に付ける具体的な方法は?
    ・目の前の事実から「よかった」を探す
    ・「よかった」を探し、気持ちを切り替え行動する

    ②陽転思考を定着させる方法は?
    ・よかったことを書き出す
    ・悪い事実⇒()⇒よかったことを考える
    ・30日間やってみる
    ・マイナス思考の人に近寄らない
    ・自己中心的になる
    ・くどく聞いてみる
    ・アウトプットする
    ・周りの人を巻き込む
    ・感謝をリセットする

    ③気づき
    ・ポジティブシンキングと違う
    ・要点思考は、±両方見て、どっちがいいかをチョイスする
    ・事実は一つで、考え方は二つ
    ・和田さんの趣味は神社参り
    ・人の長所に目が行くようになる
    ・信用していた人に切られても、それは、その人を卒業したという意味に解釈できる
    ・転職でうまく行かなかったら、それは、LESSONで、改善点を探し、改善すること
    ・欠点=キャラ

  • 「新・陽転思考」とは、現実に起こった事項に対して、例え悪い事項であっても「よい」というフレーズでポジティブな方向を見つけ出し、良いイメージを与えることである。 ポジティブシンキングと根本的に違うことは、悪いことでも受け入れ、その中から良い事項を見つけることである。

  • 自分が幸せになることを許した人が、幸せになるために選ぶべき道はどっち?というキーを持つ。とにかく「よかった」から理由を検索するようにする。「過去のものさし」を脇においても誰にも迷惑をかけない。大きなギフト受け取る価値のあるあなたが、そんなつまらない「過去のものさし」に操られないで。心に落ちた言葉や感情は後々まで残る。
    事実はひとつ。考え方はふたつ。
    優柔不断な人こそ陽転思考に向いている、二者択一。失敗はスタートの絶好のチャンス。あの落ち込みがあったからこそです。あの時失敗してよかったのです。つらくてよかったのです。あなたは新たなスタートを切ることができたのですから。よくなるスパイラルは、引き寄せではなく自分から能動的にたくさんの「よかった」を拾っている巻き込んでいる。よかった探しで、つくるあなたの未来。
    悩みが周りの環境を否定することから生まれたものであるから単なる時間の無駄遣い。私たちが問題にしている決断のほとんどは、失敗しても死ぬことはない。やるかやらないか迷ったら、「絶対にやったほうがいい」のです。やって失敗したとしても、「よかった」を探す。経験がその人の人としての分厚さや強さになり、財産です。成功している人は、たくさん人生のおみくじを引いた人。結果はどうなっても気にしない、夢は追いかけてみることに意味があるよ。自分のできることを必死でやっている。陽転思考を持ってがむしゃらにがんばったという経験もあり!その「人」にフォーカスすると深く届く褒め言葉を言えるようになる。今はよかったがあるのに、体調を崩してしまっていることが悲しい。でもこれで酷使しすぎると元も子もないとわかってよかった。不況時の5大メリットのひとつ、自分の軸がしっかりしてくること。ステイタスを欲しがる→自分の価値観で物選ぶことができる人へ。一日一善のように一日一よかった。陽転思考が自分のものになるまでと、心が弱っているときには、距離をおくのです。できるだけ関わらないほうが本当はいいのです。相手にしないこと、共感したり、聞いてあげようとか言う思いやりはこの際、いっさい、無視です。

    ポジティブ思考は時に無理強いをして、自分を塞いでしまうけれど、できる範囲で陽転思考をしていけばいいんだと思いました。

  • 図書館
    30幸せは◯◯を持っているからなんていう条件で決まるものでない
    87もし悲しい事実に出会った時、その事実にがんじがらめになっていく人生とそこから良かったを見つけで幸せを作っていく人生どちらを選ぶかは君次第
    104一日一個良かったで締めくくる日記を書く

  • どんなに酷い環境でもプラスがあるという考え方が良いと思った。落ち込んだ時にまた読み返したい。

  • チョコベリーさん推薦

    客観的に2つを比較して選ぶ
    目の前のできごとからよかったことと最悪なことを並べる。どちらを選ぼうか二者択一する


    二者択一の選択をする。p.51

    そうすると、1日1回の選択でも、
    1週間では7回1ヵ月では約30回

    組み合わせると1週間に128通り
    1ヶ月では約10億7000万通り

    つまり1日1回の選択をするだけで1週間後の128通りの人生がある。




    過去の物差しにとらわれない
    陽転思考が定着する9つのプロセス



    ①よかったを書き出す
    ②この良かったことを見つける
    ③まずは30日
    ④君子は危うきに近寄らず
    心が弱っている時は距離を置くことが必要
    ⑤ときには自己中心主義になる
    ⑥しつこくくどくどきく
    ⑦アウトプットする
    ⑧周りの人を巻き込む
    ⑨感謝リセットする
    ありがとうがみつからないときはとことん落ちてOK


    受け入れられないものは無理に受け入れなくてよい
    (人の死など)



    要点思考身に付ける中のステップ
    ①幸せになるためのキーを見つける
    ②目の前の事実を受け入れる
    ③目の前ですから良かったらを探す
    ④とにかく良かったと口に出してみる
    ⑤過去で物差しを捨てる勇気を持つ
    ⑥予定フィルタで良いことを染み込ませる
    少し距離を置いてみる
    ⑧二者択一にする
    09スパイラルに持ち込む
    0 10気持ちの切り替えを早くする

  • 何か良くないことがあったとき、○○だからよかった、とよかったことを探す...。
    昔からやってるけど、私はこれでは気持ちが晴れないのでした。

  • ポジティブシンキングと新・陽転思考は異なる。
    目の前の事実を受け入れ、そこから良かった。を探す。
    事実は一つ、考え方は二つ。
    二つの考え方から一つを選ぶという方法は物事に対して少し距離をおいて見るということ。
    二者択一で決断を早くする。そして気持ちの切り替えを早くする。
    平易で読みやすい書。
    本書にある通り一日一つは良いことを日記に書き出していく。

  • 事実を受け止め、そしてポジティブに転じて考える、ということ。コップに半分の水が入っている事実を、「半分しか入っていない。ちぇっ」と受け止めるか「半分も入っている。ありがたい」と受け止めるか。ひらたく申せば、後者の受け止め方を陽転思考と言うのだろう。類似の自己啓発書は多いと思うのだけど、著者の和田裕美氏の経験に裏付けられ、かつ、体系的に書かれていることもあり、非常にわかりやすい。



    <目次>
    はじめに
    この本の効果
    第1章 陽転思考を身につける10のステップ
     本題に入る前に
     ステップ01 幸せになるためのキーを持つ
     ステップ02 目の前の事実を受け入れる
     ステップ03 目の前の事実から「よかった」を探す
     ステップ04 とにかく、「よかった」と口に出してみる
     ステップ05 「過去のものさし」を捨てる勇気を持つ
     ステップ06 陽転フィルターで「いいこと」を染み込ませる
     ステップ07 少し距離をおいてみる
     ステップ08 二者択一にする
     ステップ09 いいスパイラルに持ち込む
     ステップ10 気持ちの切り替えを早くする
     第1章のまとめ

    第2章 陽転思考で、あなたの人生は好転する
    陽転思考であなたはこう変わる!
     1 オーラが身につく
     2 驚くほど、悩みがなくなる
     3 ひらめき体質になる
     4 失敗を恐れなくなる
     5 先延ばししなくなる
     6 何でも面白がれる
     7 一生懸命になれる
    陽転思考でコミュニケーションがこう変わる!
     1 自分の長所を表現できるようになる
     2 人の長所に目がいくようになる
     3 人に好かれるようになる
     4 人を素直に褒められるようになる
    陽転思考であなたの仕事がこう変わる!
     1 時間の使い方がうまくなる
     2 トラブルをプラスに変えられるようになる
     3 プレゼンテーションがうまくなる
     4 説得力が身につく
     5 会議が充実する

    第3章 陽転思考で生まれる14の思考パターン
     1 「ライバルがいてよかった」という思考パターン
     2 「上司とそりがあわなくてよかった」という思考パターン
     3 「価値観の違う人がいてよかった」という思考パターン
     4 「悪口を言われたけれどよかった」という思考パターン
     5 「つらい言葉をもらえてよかった」という思考パターン
     6 「言うことを聞かない部下がいてよかった」という思考パターン
     7 「嫌な仕事ができてよかった」という思考パターン
     8 「最初からうまくいかなくてよかった」という思考パターン
     9 「この不況の時代に生きていてよかった」という思考パターン
     10「転職がうまくいかなくてよかった」という思考パターン
     11「生まれ持ったこの外見でよかった」という思考パターン
     12「コンプレックスがあってよかった」という思考パターン
     13「忙しくてよかった」という思考パターン
     14「忙しいから成長できてよかった」という思考パターン

    第4章 陽転思考が定着する9つのプロセス
     プロセス01 「よかった」を書き出す
     プロセス02 1日1個の「よかった」を見つける
     プロセス03 まずは30日間
     プロセス04 君主は危うきに近寄らず
     プロセス05 ときには自己中心主義になる
     プロセス06 しつこく、くどく聞く
     プロセス07 アウトプットする
     プロセス08 周りの人を巻き込む
     プロセス09 感謝リセットする
    最後に〜受け入れなくてはならないもの〜
    あとがき
    今度こそ、最後に



    2013.01.05 予約
    2013.02.04 読了

  • カウンセラーの薦めで読んだ本。
    バケツに入っている色々なボールの中で良かった物をとっていくような内容と説明を受けた。
    私にとっては目新しい内容ではなかった。

    なぜ、この本を薦めたのだろうか。
    私はカウンセラーを代えてもらった。今までにない私のわがままだった。
    その3ヶ月後にこの本を薦められた。

    同じ本を読む事で、考え方を共有できる。
    私は頼りたくなかったので、カウンセリングをあまり入れていなかった。
    その中で、信頼関係を作るというのは、本の共有だったのかもしれない。

  • ・「怪我をしてよかった」「失敗してよかった」「財布をなくしてよかった」とにかく「よかった」と口に出してみる。「よかった」と言ってから「なぜ?」と自分に聞いてみる。人は質問されると本能的にそれを答えようとする。頭の中の膨大な情報のなかから、「よかった」にひっかかるキーワードを必死で検索するから必ず見つかる。外部の影響ではなく、もともと自分の頭にあった考え方を「なぜ?」という問いを立てることで導き出した。だから、誰かに「こういうふうに考えたら?」とアドバイスをもらう必要もない。本当は自分で必ず探せる。

  • ・目の前の事実を受け入れる
    ・目の前の事実から「よかった」を探す
    →どんなに真っ暗闇でも、そこから一点の光(よかった)を見つける
    ・事実はひとつ。考え方はふたつ。
    ・失敗こそ新たなスタートの絶好のチャンス

  • 著者はポッドキャストで話を聞いていたが、著書を読むのは初めて。考え方の基本が良く理解できました。

    陽転思考:「事実はひとつ 考え方はふたつ」
    今、目の前にある事実をしっかり受け止めて、そこから「よかった」を探すこと


    <目次>
    第1章 陽転思考を身につける10のステップ
    ステップ01 幸せになるためのキーを持つ
    ステップ02 目の前の事実を受け入れる
    ステップ03 目の前の事実から「よかった」を探す
    ステップ04 とにかく、「よかった」と口に出してみる
    ステップ05 「過去のものさし」を捨てる勇気を持つ
    ステップ06 陽転フィルターで「いいこと」を染み込ませる
    ステップ07 少し距離を置いてみる
    ステップ08 二者択一にする
    ステップ09 いいスパイラルに持ち込む
    ステップ10 気持ちの切り替えを早くする

    第2章 陽転思考で、あなたの人生は好転する
    ●陽転思考であなたはこう変わる!
    1オーラが身につく、2驚くほど、悩みがなくなる、3ひらめき体質になる、4失敗を恐れなくなる、5先延ばししなくなる、6何でも面白がれる、7一生懸命になれる
    ●陽転思考で、コミュニケーションがこう変わる!
    1自分の長所を表現できるようになる、2人の長所に目がいくようになる、3人に好かれるようになる、4人を素直に褒められるようになる
    ●陽転思考で、あなたの仕事がこう変わる!
    1時間の使い方がうまくなる、2トラブルをプラスに変えられるようになる、3プレゼンテーションがうまくなる、4説得力が身につく、5会議が充実する

    第3章 陽転思考で生まれる14の思考パターン
    1「ライバルがいてよかった」という思考パターン/2「上司とそりが合わなくてよかった」という思考パターン/3「価値観の違う人がいてよかった」という思考パターン/4「悪口を言われたけどよかった」という思考パターン/5「つらい言葉をもらえてよかった」という思考パターン/6「言うことを聞かない部下がいてよかった」という思考パターン/7「嫌な仕事ができてよかった」という思考パターン/8「最初からうまくいかなくてよかった」という思考パターン/9「この不況の時代に生きていてよかった」という思考パターン/10「転職がうまくいかなくてよかった」という思考パターン/11「うまれもったこの外見でよかった」という思考パターン/12「コンプレックスがあってよかった」という思考パターン/13「忙しくてよかった」という思考パターン/14「忙しいから成長できてよかった」という思考パターン

    第4章 陽転思考が定着する9のプロセス
    プロセス01 「よかった」を書き出す
    プロセス02 1日1個の「よかった」を見つける
    プロセス03 まずは30日間
    プロセス04 君子は危うきに近寄らず
    プロセス05 ときには自己中心主義になる
    プロセス06 しつこく、くどく聞く
    プロセス07 アウトプットする
    プロセス08 周りの人を巻き込む
    プロセス09 感謝リセットする

  • 『失敗してよかった!』に改題されていました。

    真実はひとつ 考え方はふたつ

    起きたことは全て自分に必要なことだと考えるのは、難しいことの方が多いと思いますが、せっかくの体験活かさなくちゃ!

  • 筆者の言う陽転思考は、プラス思考、ポジティブシンキングとほぼ同義だが、ちょっと違う。
    まず、一つの事実に対し、二つの見方がある。
    ある事実について、自分にとって「よかった」と思える部分を徹底的に探す。探し出す訓練を通して、いつしか、どんな物事に対しても前向きに取り組めるようになる。
    ページ数は多いが、易しい筆致で書かれているので、読むのに疲れない。
    前向きな生き方を求めている方には必読の書。

  • 【読了メモ】(150212 6:51) 和田裕美 『人生を好転させる「新・陽転思考」 〜事実はひとつ、考え方はふたつ〜』/ポプラ社/2009 Aug 31st

  • 元来ネガティブなのですが、最近どうもそれが周囲の人を困らせていると気付き手にとってみました。文庫版の存在には気付かず(笑)
    陽転思考は事実を受け入れた上でよかったさがしをする。嫌なことを考えてはいけないというポジティブシンキングとは別物。

    仕事だけでなく生活全般にも使えるところが良いですね。
    ビジネス書はこれまでもいろいろ挑戦してみたのですが、これは是非とも身につけたい。

  • ♥︎事実はひとつ 考え方はふたつ
    ♥︎目の前の事実から【よかった】をさがす
    ♥︎すこし距離をおいてみる
    ♥︎どんな夜だって乗り越えられる
    ♥︎否定→反省→気付き→学びと経験
    ♥︎勝つことだけが人生ではありません
    ♥︎嫌な人も苦手な人もすべて何かを学ばせてくれる対象
    ♥︎人生で経験できたことは全部自分のためになっている
    ♥︎一日一個の良かったを見つける
    ♥︎紙に書き出してみる
    ♥︎もう底かなと思ったときに、今、自分が持っているものを探す

    ためになる内容で、
    あっという間に読んでしまった。
    和田さんの考え方が好き。


    何があっても、私は陽転思考でいくぞー!

全122件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

和田裕美(わだ・ひろみ)
作家、京都出身。
外資系教育会社での勤務経験から『世界No.2営業ウーマンの「売れる営業」に変わる本』を上梓しデビュー。著書の累計は230万部を超え、女性ビジネス書作家の先駆けと呼ばれている。『ファンに愛され、売れ続ける秘訣』『人に好かれる話し方』『人生を好転させる「新・陽転思考」』小説『タカラモノ』、そしてロングセラーとなる『和田裕美の営業手帳』など著作多数。華々しい経歴の陰にあった家庭環境や自身の極度な引っ込み思案を背景に書いた絵本『ぼくはちいさくてしろい』は、道徳科教科書『いきるちから』に掲載されている。NHK Eテレ「芸人先生」レギュラー出演、FM FUJI「WADA CAFÉ」パーソナリティーなどメディアでも活躍。
2023年、自身の小説『タカラモノ』を舞台劇化した。

「2023年 『2024 W's Diary 和田裕美の営業手帳2024(サックスブルー)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

和田裕美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×