わたしが正義について語るなら (未来のおとなへ語る)

  • ポプラ社
3.88
  • (13)
  • (27)
  • (16)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 160
感想 : 42
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (202ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591112458

作品紹介・あらすじ

本当に味方になってくれるのはダレだろう。「アンパンマン」の作者が考える正義の味方とは。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 正義については、あまり語られない。
    けれど最後まで読むと、やなせたかしさんが「アンパンマンのマーチ」に込めた熱い思いに心打たれる。
    #2023年の読了本
    #読書

  • 絵がうまくないけど、ご縁で仕事が回ってきた、そうしたら自分のやりたいこととつながってきた。

    こんなことを言われたらすごく勇気づけられる。
    手塚治虫と一緒にアニメーションを作っていたとは。

  • 社会学部 金澤ますみ先生 推薦コメント
    『「アンパンマン」の作者が考える正義の味方とは。』

    桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPAC↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/646178

  • 正義とは何か?やなせたかし先生くらい正義についてじっくりと考えなくてはいけない。と思わせてくれた。

  • 正義と悪は曖昧で、はたから見れば悪でもその人にとっては正義なこともあるという意見に納得でした。
    アンパンマンの誕生について知れて良かった。個人的にはアンパンマンが生まれてヒットしたのはやなせさんが50歳を過ぎてからというのに驚きでした。やりたいことだけをやるだけではなくて、いろいろなことに挑戦して関係なさそうなことでもなんでもやることが大事という言葉が響きました。

  • やなせたかしの本。アンパンマンはもともと好きだったけど、本を読んで奥深さを知った。正義はアンパンマンの中に全て語られているのではないか。
    やさしさの中の勇ましさ。
    勇気の中の優しさ。
    正義は、決してかっこいいものではなく、止むにやまれない状況で出る、誰もがもっているもの。
    特別なかっこいい正義より、当たり前だけど、いざという時にやれる正義を自分は目指したい。

  • 「ラリルレロー」や「ガギグゲゴー」ではウケず、「ハヒフヘホー」の時だけウケる。舞台で色々試した結果、バイキンマンの今の決め台詞があるらしい

  • 図書館にある。

  • 【樹になるキーワード】
    ・人生の楽しみの中で最大最高のものは、やはり人を喜ばせることでしょう。
    ・人生なんて夢だけど、夢の中にも夢がある。悪夢よりは楽しい夢がいい。全ての人に優しくて、最後は焼き場の薄けむり。誰でもみんな同じだから焦ってみても仕方がない。
    ・そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
    たとえ 胸の傷が いたんでも

    なんのために 生まれて 何をして 生きるのか
    こてられないなんて そんなのは いやだ!
    今を生きる ことで 熱い こころ 燃える
    だから 君は 行くんだ ほほえんで

    そうだ うれしいんだ 生きる よろこび
    たとえ 胸の傷が いたんでも
    ああ アンパンマン 優しい君は
    いけ! みんなの夢 守るため

  • 内容
    アンパンマンの作者やなせたかしさんがかいた自叙伝的なエッセイ。筆者が思うヒーロー像や正義とは何かについて書かれいています。

    感想
    1/3くらい読み残して終了してしまった。
    内容が中学生程度向けだったのと、半分以上が自伝的なないようだった。
    個人的にはもう少しアンパンマンの作者が考える「正義とはなにか?」を掘り下げてほしかった。

  • あんぱんまんの作者やなせたかし さんの自伝のような正義論、やなせ氏は第二次大戦に従軍し、「天皇のために忠義をつくし」「聖戦だとおもっていた」正義が逆転してしまった経験から、「逆転しない正義は献身と愛だ。」と考えたという。(その体験からアンパンマンは生まれた。)
    しかし、オレとしてはそのような正義概念さえ、他の人間の考える正義と議論し、戦うことにより社会的に形成されるのが正義ではないのか?と思う。
    それはそれとして遅咲きの漫画ヒットとなった「アンパンマン」とやなせ氏の人生は味わい深い。

  • やなせさんの本を読むと、心がリンとする。
    戦う時は自分一人。真似て真似て自分メソッドを作る。
    焦らないで、一つ一つを夢中にがむしゃらにやっていきたい。

  • あんぱんまんのやなせたかし。おそらく子どもを意識して書いた文章だと思うけど、深い題材です。実体験に裏打ちされた語り口で説得力に溢れたものです。それにしても「自分は才能のかけらもない。」と何度か言及されています。偉大な漫画家なのに本当に謙虚な方です。そういう人柄だからこそ色々な人から様々な注文が舞い込んだのでしょう。そしてその注文に嫌な顔もせずに答えて来た対応に、益々信頼感が高まったのだと思います。年を重ねても、常に努力を惜しまない姿勢には頭が下がります。見習わなければと思いました。

  • 先日この世を後にされた、やなせたかしさんの本。
    児童書だが、大人にも沁みる、本当の正義についてのメッセージ。

  • 図書館で借りた本。

    アンパンマンの作者、やなせたかしさんの本。

    正義とは、なにかわからない悪と戦うことではなく、目の前で困っている人を助けること。
    おなかがすいて、死にそうな人に、食べ物をあげること。
    自らの戦争体験で、そう痛感した作者は、顔が水で濡れただけで力が出なくなり、弱ってしまう、そんなかっこ悪いヒーローを生み出した。
    自分が力が出なくても、弱っていても、目の前で困っている人を助けることができるのが、本当のヒーローなんだと、教えてくれます。

  • 感動できます。アンパンマンはいい。
    著者の生き方、色々な経験からあのアンパンマンが書かれているのがよくわかる。面白かった。

  •  アンパンマンに込められた正義への思い。テレビのインタビューや特集などで何度か耳にしましたが,とても分かりやすく書かれています。
     また,「自分にあった生き方を一生懸命続けていけば,最終的にはなんとかなるものだ」という”虚仮の一念”という言葉を,本書で初めてききました。これもいい言葉です。楽観的と言えばそうですが,90年間以上も生きてきた人生の先輩として,心にとめておきたい言葉です。
     小学校高学年~中学生向きにまとめられたのですから,読みやすかったです。

  • やなせさんの半生と、アンパンマンに込められた正義について。

    絶対的な正義がないのとおなじで、絶対的な悪も存在しない。
    バイキンマンがたまに天然ちゃんとか、お母さんキャラに弱い理由も明かされていて面白かった!

    わかりやすい語り口なのですいすい読めます。

    アンパンマン好きとしても楽しめます。

    人生って、意外なことが繋がっていくもの。
    放送作家だったり、テレビで子供相手の番組の司会者をやったり、周り道のように見えることがアンパンマンややなせワールドに繋がっていくのが面白かった。

  • やなせ氏が大学時代に毎日通った銀座
    新しい映画が公開される度、翌日の街は、その主人公のファッションがあふれていた

  • 図書館で借りた。正義という言葉は嫌いやけど。一番近い考え方

全42件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

1919年生まれ、高知県出身。百貨店宣伝部にグラフィックデザイナーとして勤務の後、漫画家・絵本作家として活動を始める。絵本の作品に『やさしいライオン』『チリンのすず』『あんぱんまん』(フレーベル館)など多数。2013年永眠。

「2022年 『アンパンマンかみしばい③』 で使われていた紹介文から引用しています。」

やなせたかしの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
冲方 丁
遠藤 周作
谷崎潤一郎
佐々木 圭一
サン=テグジュペ...
三浦 しをん
フランツ・カフカ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×