([も]3-1)恋文の技術 (ポプラ文庫 も 3-1)

著者 :
  • ポプラ社
4.03
  • (1124)
  • (1265)
  • (711)
  • (114)
  • (31)
本棚登録 : 12528
感想 : 1076
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (343ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591124215

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読後のえも言われぬ満足感、充足感。昨今の手紙離れ確かにある。でもそれが普通でなんとも思わなくなってきている。メール、ショートメッセージ、好いている相手に送る時はそれなりの昂揚感は感じられるかもしれないが、そこまでだ。幼い時、手紙の書き方を学校で習った。それから親戚、知人、たしかに手紙を書いてきた。もう届いたかな、返事くるかな。その楽しみは電子ツールでは味わえない。一番純粋な手紙とは、なんでもないことを書いて、風船で飛ばす手紙だと筆者は語る。忘れていた気持ちが赤い風船に運ばれたやってきた。文通、始めたいな。

  • 至極恋文を書きたくもなり、ともすれば森見調に引きずられてしまう。氏の本の中では一等軽妙で、幾度でも読み返したい本である。

  • 京都の大学院から遠い実験所に飛ばされた大学院生・守田一郎が、友人たちに書きまくった手紙で構成された話。
    守田からの手紙だけで相手の返事は一切なく、想像するしかないが、多くの個性的な友人知人身内たちに囲まれて、罵倒されつつ愛される守田の人柄が浮かんでくる。

    友人・小松崎智也への手紙は「わりと普通」と思ったが、院の先輩・大塚緋沙子への手紙で不穏を感じ、小学生・間宮くんへの手紙で家庭教師のアルバイトの過去などを知り、小説家・森見登美彦先生への手紙で作家との意外な繋がりを知り、妹・薫への手紙で兄の偉大さ阿呆さを含んだ悲しい過去を知り、卒業した友人・伊吹夏子さんへの失敗書簡集から彼の密かな強い思いを知った。それ以前にもあちこちで出てるけど。そして他の人が書いた手紙もきっと全部…手が込んでいる。

    伊吹さんへの手紙。これを読んで、伊吹さんはどんな返事をしたのだろう。どんな気持ちになったのだろう。私はいままでのことからちょっとうるうるしてしまった。やっと書いたか。一郎よくやったね一郎。

    そして手紙こそ書いてないが、能登での教官、鬼軍曹・谷口さん(現実に身近にいる人なので手紙を書くのは不自然)。良いキャラ。彼の罵倒なしに守田一郎が恋文を書くという勇気は出し得なかったであろう。あとイジワルな大塚さん。彼らもなんというか、親心みたいなものかねぇ。能登鹿島の実験所に送った教授に次いで。

    森見さんの「魂の保湿」って表現が良い。

  • 男子のコンプレックスをくすぐるのはいつも女子だと思う。
    そして、男子がコンプレックスを脱ぎ去ろうと決意するきっかけもまた女子だと思う。
    コンプレックスを脱ぎ去るために傍から見ればアホとしか思えないような修行に励むのだ。
    本作も森見氏独特の御都合主義に塗れながら、せっせとアホな修行に励む男子の滑稽でどこかせつない物語だが、なんといっても物語の締め方が秀逸。
    守田一郎氏の幸せを願わずにはいられないのだ。

  • 森見登美彦初の書簡もの。
    研究島流しに遭い、七尾で研究している京大の大学院生が京都の知人・友人に宛てて手紙を書きまくる。しかしこの小説、主人公からの手紙以外はほとんど出てこず、話が進んでいく。

    アホというか内容な大してないような事柄に対して重厚な言い回しを活用してあたかもすごいことをいってるかのように錯覚させてくるような小説。

    笑えます。

    おっと思ったこと。

    恋文を書くときは恋文を書くつもりで書かないこと。

    手紙が書きたくなりました。

  • 拝啓。
    面白過ぎて、電車の中で吹き出してしまいそうになり、歩きながら思い出し笑いでニヤニヤが止まらないこの有様。
    いったいどうしてくれるのですか。
    責任を取って下さい。
    森見登美彦様

  • 森見ワールド満載な書簡体小説!

    やっぱり森見さんの作品は雰囲気、言葉遣いがすごくわたし好みです。
    爆笑とまではいきませんが終始にやにやしながら読めます。

    なんと言っても、守田一郎がすごく良いです。ひねくれ者で毒を吐いてる割にすごく良い奴だし、非リアに見せかけて充分にリア充(笑)
    たくさんの人に手紙を書いているのに、肝心の想い人にはなかなか手紙を出せないって所が可愛いです(笑)

    守田一郎からの手紙のみなので、相手からの返信が自由に想像出来て楽しかったです(*^^*)

  • 熱心に読んだところで特に得る教訓はなく、
    要するにおっぱい万歳ということである。

  • タイトルから淡くて甘いカルピスの様な話かと思うかもしれませんが、これは言うならばカルピスソーダです。偏屈で卑屈だが不屈の闘志を持つ男・守田が書く、絶賛愉快で猥談上等、屁理屈詭弁と荒唐無稽をねり消しの様にこねくり回す文筆の数々をお贈りされます。

    手紙の文で全編が構成される独特な内容で、書き手もまた奇人変人なので面白おかしく読めます。まさかの実在人物も小説内で登場するので、思わず「お前でるのかよ!」と、ビックリしました。果てしなく自由で、それこそ高等遊民のような本書です。

    本書は「夜は短し歩けよ乙女」や「四畳半神話体系」と合わせて読むとより楽しめますが、本書が初めてでもまったく問題はありません。百聞は一見にしかず、森見ワールドへウェルカム。

  • 最近珍しい書簡集(フィクション)。語弊があるかもしれないが、一流の悪ふざけは何故こうも楽しいのか。

全1076件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1979年、奈良県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。2003年『太陽の塔』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。07年『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞を受賞。同作品は、本屋大賞2位にも選ばれる。著書に『きつねのはなし』『有頂天家族』など。

「2022年 『四畳半タイムマシンブルース』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森見登美彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
伊坂幸太郎
森見 登美彦
森見 登美彦
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×