([も]3-1)恋文の技術 (ポプラ文庫 も 3-1)

著者 :
  • ポプラ社
4.03
  • (1124)
  • (1265)
  • (711)
  • (114)
  • (31)
本棚登録 : 12528
感想 : 1076
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (343ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591124215

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 夫が唐突に買ってきた1冊。「たまには軽いの読むといいかなと思って」と言われたが、私の読む本の大半はそんなに深刻なものでも学術的なものでもなく、端的に言えば軽い。でも、この本は本当に軽かった。ギャグマンガ的小説とでも言えばいいだろうか。続きを読まずにいられないミステリーでもなく、しばらく読まないと内容を忘れて前の部分も読み返さないといけなくなるような専門書でもなく、暇な時間に1章ずつクスっと笑いつつ読める本である。そして言わずもがな、恋文の技術など身につくはずもない至高の1冊である。

  • 手紙の相手に合わせた文章が何だか可愛くてほっこりした。森見先生の作品は元気になる。

  • 自分の感想記録のためなので大変なネタバレ含みます。

    京都の大学院生 守田一郎がどんな女性も籠洛できてしまうような恋文の技術を身につけるために文通武者修行をするお話。

    森見登美彦先生の作品らやっぱり紙をめくる手を止められなくなる。貪り食うように読めてしまうから、たった4日で読んでしまった。もっと楽しみたかった…。森見先生はトンチキでへんてこな面白おかしいお話を書くけれど、話の途中に急に現れる切ない場面が、それと良いコントラストになっていて余計に心に沁みる。作戦か?
    書簡型という特徴を活かした構成になっていて、後半になるにつれて点と点が繋がって先になっていくのが楽しくてわくわくした。

    森見登美彦先生のキャラクターはみんなへんてこ揃いだし、特に主人公はどうしようもないひねくれ者だけど、そんなところが愛らしく感じて大好きである。
    基本的に丁寧で知的な言葉遣いで手紙を書くのに、突然「マシマロ野郎」だとかおちゃめな言葉がたくさん出てきてしまう守田一郎が好きだ。恋情を忍ばせることもできない小松崎くんも、それに応えちゃう三枝さんも、鬼軍曹だけどなんだかんだ優しい谷口さんも、一枚上手の美女の大塚さんも、へなちょこ森見登美彦先生も、恋に燃える間宮少年も兄想いの薫ちゃんも、大変なひねくれ者の守田一郎をきっと受け入れちゃう器量を持つ伊吹さんも、みんなみんな好き。

    伊吹さんに送れなかった失敗書簡集も大変面白かった。
    読後、みんなが大文字山から赤い風船を飛ばしているところを想像してる。

    私もこんなに素敵な仲間がいたらな。京都に住めたらな。
    好きな言葉がたくさんあったのでたくさんメモしました。

    「苺大福は知力のミナモト!」

  • 正確に書くと星3.8。
    文通の内容だけで構成されているのにちゃんと動きがあって、面白かった。
    森見登美彦さんらしいなという登場人物で、私は好きだった。
    ちなみに、作中にはご本人も登場する。

  • 冒頭数行で、もう笑ってしまいそうになった。
    数人相手に数ヶ月にわたりすごい数の手紙を出しまくる。
    相手も返信してくれるから、また書く、書く、書く…。
    この手紙のやり取りをする数人も、それぞれが何らかの形で繋がっているので、手紙を読んでいると、だんだん全体像が見えてくるという仕組み。
    全体的に読んでいて楽しい手紙だから、文通っていいなぁ~と手紙の良さを再確認しました。
    読了後、無性に手紙を書きたくなって仕方なくなり、早速友人に書きました。
    筆者本人も、文通相手の一人として登場するところが面白い。
    そして、『夜は短し歩けよ乙女』の登場人物の不思議ちゃんたちのアイデアは、これが元になってたのか〜!なんてクスッとしてしまったり。

  • 森見先生、好きだ!!と思えた作品。
    なので記念すべきブクログの本棚登録1冊目になりました。

    書簡形式はあまり馴染みがなかったのですが、行間を読む、というか間にあったことを色々想像しながら読むのが楽しいです。(もちろん他の本でもそうですが、書簡形式だと、より一層…!)
    何度読んでも所々でクスッときてしまうお話でした。

  • 森見さんのヘンテコな文章が大好きだ♡
    クスっと笑えて、癒されて…時々ちょっと切ない、青春を味わえる素敵な本。
    登場人物がみんな個性豊かで、こんな友達がいたら楽しいだろうなぁと想像してしまう。個人的には鬼軍曹・谷口さんが好き!
    森見ワールドは疲れた時によく効きます。

  • ブクログのレビューを見て、読んでみたいと思った一冊。
    うーん…やっぱり、この作家さんは評価が分かれる。私は何冊か読んでいるが、どうにも好きになれない。
    今作は京都から石川県・七尾のクラゲの研究施設に派遣された大学院生・守田一郎の手紙のみで描かれる。
    手紙のやり取りのみで構成される作品は他にもあるが、まさか返信はなく、一人だけの内容とは…
    主人公の思考に同情出来なければ、読むのがただ辛いだけ。
    最後まで読めば、何か変わるかと思ったが、守田の自分勝手な思い込み、誰に対しても、上から目線な文面に嫌気しか感じなかった。
    やっぱり、私は相性が悪いかも。

  • 書簡体の小説なのだが、安定のくだらなさ。
    本人は大真面目なのだかとにかく馬鹿馬鹿しい。

    なのになんだか最後は素敵な展開に。
    うまくいくといいね、と優しい気分になれた。

  • なんとなくのんびりして鬱屈した感じの大学院生が能登の地から京都の学友・悪友へ向けて『文通武者修行』と称して約半年に渡って送り続けた手紙の全貌がこの物語である。

    手紙にはどうしても出来事と出来事の間にタイムラグが生じるものにも関わらず、何故か生き生きとした物語として楽しく読めてしまうから不思議な体験。

    どこか自尊心が歪んだ感じの主人公だが、その割には友人に恵まれていて羨ましくもある。

    妹にも手紙に付き合って貰えているんだから感謝しろ、といった返信が送られてくる有様である。

    愚兄賢妹とはよく?言われるけれどもこの主人公守田一郎の妹もまた例に漏れずよくできた妹。

    『知的好奇心の全貌がつかめない』と言わしめるだけある妹。

    その他にもオモチロオカチイ友人・先輩たちのキャラクターもあって物語に引き込まれてしまう。

    そして手紙という長さ・分脈やタイミングが制限されるにも関わらず、能登や京都の描写、キャラクター達の個性、そして一連の物語にあっという間に巻き込まれてしまう体験が心地よい。

全1076件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1979年、奈良県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。2003年『太陽の塔』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。07年『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞を受賞。同作品は、本屋大賞2位にも選ばれる。著書に『きつねのはなし』『有頂天家族』など。

「2022年 『四畳半タイムマシンブルース』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森見登美彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×