坂の上の坂

著者 :
  • ポプラ社
3.56
  • (77)
  • (159)
  • (169)
  • (35)
  • (12)
本棚登録 : 1178
感想 : 207
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591126578

作品紹介・あらすじ

年金、雇用、医療、災害…国も会社もあてにならないこの時代、50代からの30〜40年をどう過ごすのか?あなたの人生の後半戦、この一冊が分かれ道。仕事、住まい、お金、パートナー…。前時代的な価値観の呪縛を脱ぎ捨て、今こそ真の豊かさに舵を切れ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「坂の上の坂」を上るにあたって、これからどんなことを心がけていくべきなのか、さまざまな見方、考え方を提案してくれています。著者ならではの視点や考えがあるので、自分にあてはまるかはさておき、大いに刺激になり、参考になりました。

  • 教え

  • 上の世代の生き方は参考にならない。
    そして、今の世代に求められるのは行動あるのみ。
    そこには、孤独感・恐怖心はつきもの。
    なぜなら未知なる道だから。
    進んだもん勝ち。

  • 今の時代、坂の上には雲はない。

    坂の上の坂。
    自分自身がこの先どのように生きていくのか。

    考え直すいいきっかけになる本だと思った。

  • 〜視点の転換〜

    ーー内容ーー
    坂の上の雲が描いた時代よりもはるかに老後が長くなった今、坂の上に待っているのは雲ではなく、次の坂。そこを上り調子に生きるために、40代〜50代で意識を転換することが大事。人生が終わる瞬間までハラハラドキドキな生き方をするヒントが得られる一冊。

    ーー感想ーー
    日本社会は、「みんな一緒」から「それぞれ一人一人」に分かれて生きる、成熟社会へ向かっていく。

    その中で60代〜を充実したものにするためには「会社」ではなく「社会」へ、さらに「家族との人生」へ意識をシフトすることが重要だと、端的に言えばそうゆうことが書かれている。

    東大卒の元リクルート社員だから偏見があるのかもしれないが、書かれていることの9割は私には響かなかった。

    そもそも子育てママ専門コーチとしてママに勧めたい本を紹介することがこのアカウントの基本だが、子育て本ばかり読んでいては見方が偏るので、敢えて違うジャンルを選ぼうと思ったのが本書を読んだきっかけだ。

    そして結論が「家族との人生」へ意識をシフトする、だ。

    はっきり言おう。

    全くもって「いまさら」だ。

    ママにとって家族とは、人生そのものであり、生きがいだ。

    その大切さを著者なりの言葉で語ってくれているわけだが、読み終わってみて言葉がでてこない自分がいた。共感したときは、涙を流しながら投稿文を書くことも珍しくない。でも今回は、そうではなかった。

    その違和感の原因が、私にとって当たり前なことが書かれていたことだった。

    一点驚いたのは、がしがしと人生を切り拓いてきたように見える著者でも、40歳の時点で人生の方向性が定まらずに焦っていたという事実だ。

    私だけじゃない、と妙に安心してしまったが、それほど難しいということ。

    毎回、コーチングをするたびに感じることは、人生の豊かさとは周囲の期待に応えて周囲の尺度で決まるのではなく、日常のささいな出来事の中に自分なりの尺度で見出すことだ、ということ。

    この答えを自分なりに出すことが人生の方向性を決める手がかりになる。

    そんなことを改めて思わされる本だった。

    あなたの人生の豊かさとは、何ですか?



    最後まで読んでいただきありがとうございます

  • ・感想
    ちょっと昔の本でしたが、藤原さんストーリーはいつ読んでも面白い。
    50歳向けの話でしたが山なりの人生カーブではなく、落ち目からまた上がる曲線を描こうと思いました。
    ・Todo
    身体を鍛え続ける。
    会社以外の地域コミュニティを見つける。
    投資の考えを持つ。

  • 副題に惹かれた
    「55歳までにやっておきたい55のこと」

    今まさに僕が55歳
    その年でやらなきゃいけない、考えなきゃいけないことが整理されていて、これからの30年間という時間をノープランで過ごさなくてもいいように考えることが必要とわかる。

    今は、人生100年時代
    後ほぼ倍を生きる覚悟、しなければ…

  • 人生のエネルギーカーブと報酬マトリックスは参考になった

  • 素晴らしい本だと思いました。和博さんって凄いなと思いました。
    同時に、たくさんのアドバイスの内の幾つかは、既にやっていることに嬉しさを覚えました。
    退職して講師になって、感謝の気持ちを持って教えられる自分は、なんと幸せなのだろうと思います。
    「新しい時代に立ち向かえる「教育」でお返しする」という和博さんと志を同じくして学び教え続けて行こうと思いました。

  • f②.2021/11/22
    f①.2013/7/13
    p.2011/12/14

全207件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

藤原和博(ふじはら・かずひろ)
「朝礼だけの学校」校長。1955年東京生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。メディアファクトリーの創業も手がける。1993年よりヨーロッパ駐在、1996年同社フェローとなる。2003~08年、杉並区立和田中学校で義務教育初の民間校長を務める。2008~11年、橋下大阪府知事の特別顧問。2014年から佐賀県武雄市特別顧問。2016~18年、奈良市立一条高等学校校長を務める。

「2021年 『「人生の教科書」コレクション全10冊セット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤原和博の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×